進研ゼミのタブレットは最悪?300以上の口コミで分かった真実

進研ゼミのタブレット

「進研ゼミのタブレットはおすすめ?」「チャレンジタッチは成績上がるの?」と、進研ゼミのタブレット教材について気になっていませんか?

進研ゼミ」のタブレット(チャレンジタッチ)について様々な口コミがありますが、口コミに流されてしまうと、いつまでも通信教育を始めることができなくて、時間の無駄になるので注意が必要です。

このページは、塾講師として小中の学生を10年以上指導してきた経験のある私が、進研ゼミのタブレットの口コミを300件以上チェックしてどんな人に向いているか、以下の流れで紹介します。

  1. 進研ゼミのタブレットの口コミで注意するべき2つのこと
  2. 進研ゼミのタブレットがおすすめな人・おすすめでない人
  3. 進研ゼミのタブレットの悪い口コミ・良い口コミ全まとめ
  4. 進研ゼミのタブレットの特徴まとめ
  5. 進研ゼミのタブレットに関するQ&A

このページを読めば、進研ゼミのタブレットが自分の子供に向いているかどうか分かり、始めるかどうか決められるようになるので是非ご覧ください。

<1月号の受付中>

12月8日までに申し込むと、先行セットつきの冬の特別号(1月号)から受講できます。(最終締切日は1月26日)

1月号は1ヶ月からの受講が可能で、タブレットは返却すれば0円で使用できます。

チャレンジタッチなら過去月号の勉強もできるので、1~2学期の勉強を復習したい方にもおすすめです。

公式ページ:https://sho.benesse.co.jp/

1. 進研ゼミのタブレットの口コミで注意するべき2つのこと

このページでは進研ゼミのタブレットの口コミについて紹介していきますが、注意しておきたいことが2点あります。

  • 口コミを参考にしても子どもに合うかは分からない
  • 口コミに迷って時間を浪費する人が多い

それぞれ紹介します。

注意点① 口コミをいくら参考にしても自分の子どもに合うかは分からない

通信教材を比較し、失敗しない選択をしようと心がける人は結構いますが、実際に使ってみないと自分の子どもに合うかどうかは分かりません。

「紙とタブレットどっちが良いの?」と迷っている方もいるでしょうから、まずは、スマホで体験してみましょう。

チャレンジタッチ体験

公式ページで簡単に体験ができるので、まずはこちらを試してみましょう。

東京・千葉・兵庫では、体験会で触ることもできるので、そちらに足を運んでも良いでしょう。

詳しく知りたい方は資料請求もできます。パンフレットを見ながら家族で相談するのも良いですね。

注意点② 口コミに迷って時間を浪費する人が多い

チャレンジタッチの口コミをチェックしていて多かったのが、どの通信教材を選べば良いか迷ってしまうというものです。

しっかり調べて選ぶのは良いことですが、それでも決められずになかなか始められないというのは時間の浪費につながります。

口コミ・評判

Y さん
子供の知育アプリやらなんやらを探していたらこんな時間に…
スマイルゼミ、
チャレンジタッチ、タブレットアプリ等。。 うーん悩む

出典:twitter

小学生向きの通信教材はいろいろあり、何を試すか迷う方も多いでしょうが、進研ゼミは利用者数実績No.1で最初に試すのに一番おすすめです。

チャレンジタッチは紙と同じ値段で受講でき、途中で辞める場合も返却すれば0円でOKなどのキャンペーンを実施している時があります。

入会金も不要で、塾ほど高くないので、まずは始めてみて、合わないなら塾や別の通信教材に変えるなど、次につながるステップにすれば良いでしょう。

進研ゼミのタブレット教材の費用はどれくらい?

受講費用は次の通りです。

小2~小6では、4月の受講費用が2,500円OFFというキャンペーンを実施しています。

学年毎月の費用キャンペーンなど
14020円
(3,250円)
・専用タブレットが0円
24,320円
(3,490円)
・半年以上続ければタブレット代0円(半年以内で退会すると8,300円)
35,320円
(4,460円)
・半年以上続ければタブレット代0円(半年以内で退会すると8,300円)
45,590円
(4,980円)
・半年以上続ければタブレット代0円(半年以内で退会すると8,300円)
56,710円
(5,980円)
・半年以上続ければタブレット代0円(半年以内で退会すると8,300円)
67,150円
(6,370円)
・半年以上続ければタブレット代0円(半年以内で退会すると8,300円)

※()内の金額は12ヶ月払いの費用になります。

毎月ではありませんが、「タブレットを返却すれば0円」というキャンペーンを実施していることがあり、通常より始めやすくなっている場合はチャンスです。

2. 進研ゼミのタブレットがおすすめな人・おすすめでない人

「進研ゼミのタブレットはうちの子に合っている?」と気になっている方に、最初に結論をお伝えします。

進研ゼミのタブレット(チャレンジタッチ)がおすすめなひと・おすすめでない人をまとめたのが下の表です。

おすすめな人おすすめでない人
・紙の学習が合わない人
・一人で勉強を進めたい人
オンライン授業が受けたい人
・プログラミングや英語も学びたい人
・紙学習に慣れている人
・塾など習い事で時間がない人

・目が疲れるなどタブレットが合わない人

進研ゼミは基礎から応用まで幅広く対応しているので、基本的にどんな子どもにもおすすめです。

では逆にどんな人に向いていないか、そこから紹介していきます。

1-1. 進研ゼミのタブレットがおすすめでない人

次のような条件に当てはまる場合は、進研ゼミのタブレット教材は向いていません。

  1. 紙学習に慣れている人
  2. 塾など習い事で時間がない人
  3. 目が疲れるなどタブレットが合わない人

口コミとともにそれぞれ紹介します。

おすすめでない人① 紙学習に慣れている人

学校の紙学習が慣れている人は、タブレット学習が合わない場合があります。

口コミ・評判

Y さん
うちの一年生は進研ゼミのチャレンジタッチをしてますが、問題をぜんぶ聞かないと答えを記入できないうえに読み上げスピードが遅くてイライラしてます。あれも倍速かスキップできたらいいのに。

出典:twitter

タブレットで問題を解くスピードと自分で解くスピードが合わないとイライラしてやる気を無くしてしまうリスクがあります。

タブレットは答え合わせを自動的にやってくれるなどのメリットもあるのですが、一部の子どもには合わない可能性があるのです。

おすすめでない人② 塾など習い事で時間がない人

進研ゼミのタブレット教材に限りませんが、習い事で忙しいなら取り組むのは厳しいでしょう。

以下の方のように、「塾で時間がないなら辞めた」というような口コミをいくつも見かけました。

口コミ・評判

A さん
ついに!!!!!会長のチャレンジタッチ退会申し込みしました!!!!
12月でおわりー。 受験勉強の息抜きになるからって本人の希望で続けてたけど、塾の課題増えてるしこれ以上は無理だ!って納得してもらった。
お世話になりました(´・Д・)」

出典:twitter

チャレンジタッチは30分程度でできるので、他に習い事があっても取り組むことは可能ですが、体力的に続けられない子どもはいるはずです。

他に習い事があるなら、優先順位を決めてやるか決めると良いでしょう。

おすすめでない人③ 目が疲れるなどタブレットが合わない人

1日30分ほどなのであまり心配する必要はないかもしれませんが、どうしても目が疲れて困るなら、紙媒体の教材を選びましょう。

口コミ・評判

E さん
そういやチャレンジタッチ、数ヶ月前に退会。タブレット学習はまじ合わない。
後悔する日々。本体無料になる半年間耐えたようなもの。
画面で
疲れる、字の認識無理ゲーでストレス貯まる、飛ばしたい説明文はくどくど聞かせれる、内容薄さ、選択の答え方消去法か答え番号暗記になりやすく駄目。

出典:twitter

実際にタブレット教材を利用してみないと分かりませんが、チャレンジタッチは返却する場合は、タブレットを0円で利用できます。

また、半年以上使えばタブレットはもらえるという利点もあります。

1-2. 進研ゼミのタブレットがおすすめな人

進研ゼミのタブレットは次のような方に向いています。

  1. 紙の学習が合わない人
  2. 一人で勉強をすすめたい人
  3. オンライン授業が受けたい人
  4. プログラミングや英語も学びたい人

それぞれ紹介します。

向いている人① 紙の学習が合わない人

机に座って紙のテキストを使って勉強するのが合わない人には、タブレット教材が向いています。

また、学校では紙を使った勉強が中心なので、ダブレットにすると気分転換になってやる気が出ることもあります。

口コミ・評判

K さん
チャレンジ(版)からチャレンジタッチに変えて一ヶ月。本当に変えて良かった
学校から帰宅後、早々に「
チャレンジタッチ〜♪チャレンジタッチ〜♪」と口ずさみながら毎日自発的に勉強してる。
これが「支援」ってやつだよな。すごい効果。
チャレンジタッチ様ありがとうございます。

出典:twitter

チャレンジとチャレンジタッチのどちらにするかは、お子さんと相談して決めても良いでしょう。

向いている人② 一人で勉強をすすめたい人

タブレット教材は答え合わせをしてくれるので、親のサポートを極力減らすことができます。

口コミ・評判

C さん
うちはいなかだし、親が丸つけもしんどいので、子どもたちは勝手に解いて丸つけまでおわる「チャレンジタッチ」をずっとやっている。
オンライン授業を迫られるいまとなっては、見事なオンライン教材だと感心する。

出典:twitter

塾のように誰かに教えられるのではなく、自分で勉強をすすめたい方に向いています。

向いている人③ オンライン授業が受けたい人

チャレンジでは参加型のオンラインライブ授業を受けることができます。

朝に授業もあり、これを受けて学校に行く子も多いです。

口コミ・評判

S さん
からチャレンジ小学講座のオンライン授業(^^)
集中して見てたし楽しかったみたい

出典:twitter

プロの講師による授業で飽きさせない内容になっています。

通信教育は一人でコツコツやっていくものですが、オンライン授業があると塾のような刺激を受けることができます。

向いている人④ プログラミングや英語も学びたい人

チャレンジタッチは英語やプログラミングの勉強を無料で始めることができます。

「お金をかけるほどではないけど、無料ならやってみたいかも」という方におすすめです。

口コミ・評判

T さん
息子はこの4月からチャレンジタッチをスタートして、保育園でたまーにお遊び英語タイムをやっていただいた以外は英語無料の範囲で始めてみました。
さっき、アイムハングリー、とやってきて、アッポー、、、プリーズ! と言ってびっくり!!
子供ってすごいなってなんか感動

出典:twitter

アルファベットや単語、それに簡単な文法を学ぶだけでも中学からの英語が簡単に入れるはずです。

3. 進研ゼミのタブレットの悪い口コミ・良い口コミ全まとめ

進研ゼミのタブレットの口コミを300件以上チェックした私が、タブレット学習を始めるに当たって参考になりそうな口コミを紹介していきます。

口コミを簡単に要約したのが下の表です。

良い口コミ悪い口コミ
・成績が上がった
・赤ペン先生の指導が丁寧
・電子書籍が無料で受けられる
・実力診断テストが受けられる
・結局勉強しなかった
・タブレットでゲームばかりしている
・ケアレスミスが増えた
・タブレットが遅い

悪い口コミの方が気になる方が多いでしょうから、そちらから紹介していきます。

3-1. 進研ゼミのタブレットの悪い口コミ

進研ゼミのタブレットでよくなかった評判は次のとおりです。

  • 結局勉強しなかった
  • タブレットでゲームばかりしている
  • ケアレスミスが増えた
  • タブレットの動作が遅い

それぞれ紹介します。

悪い口コミ① タブレットでゲームばかりしている

口コミ・評判

U さん
今月からチャレンジタッチからに変更した。
私が声かけしなかったのが要因として大きいけど、全然せんかった。
なんなら次女がしてた(笑)
今回から声かけして、毎日少しずつできてる!このまま学習する習慣がついてくれ〜〜〜

出典:twitter

「タブレットなら楽しいから勉強するだろう」と全て任せておくと、全然勉強しない恐れがあるので注意が必要です。

自主的に勉強する子どもなら良いですが、しない子の場合は「1日15~30分はやろうね」と習慣がつくまで親がチェックした方が良いでしょう。

また、タブレット学習が合うかどうか、チャレンジタッチの体験申し込みでお子さんに体験してもらうことをおすすめします。

悪い口コミ② タブレットでゲームばかりしている

口コミ・評判

D さん
チャレンジタッチ退会。
そのまま2年生講座に行けなかったけど 毎日楽しく使っていた息子 (ゲームばっかり) ゲームはタブレットで勉強は
でと わけないとダメな事がわかった。
息子に合うやり方やレベルを模索する。
子どもは勝手に育つ、はずがない

出典:twitter

タブレットだとつい遊んでしまうという口コミです。

スマホゲームに熱中している方は、タブレット学習は要注意です。

ちゃんと勉強時間と遊ぶ時間を区切る指導が必要になるでしょう。

悪い口コミ③ ケアレスミスが増えた

口コミ・評判

T さん
で、チャレンジタッチを12月いっぱいまでで退会しました。
・文章読まなくなった
・ケアレスミス激増
ドリルとか
メインの学習に切り替えます。

出典:twitter

「タブレット学習をしてケアレスミスが増えた」という口コミです。

タブレット学習でケアレスミスは増える?

タブレット学習でケアレスミスが増えるというデータは、私が調べた限りありませんでした。

ケアレスミスが出るのは誰でも仕方ないことで、見直すことが唯一と言って良い解決法です。

それはタブレットでも紙でも変わらないので、「紙で勉強したからケアレスミスが減った」というようなことはないはずです。

悪い口コミ④ 動作が遅い

口コミ・評判

F さん
チャレンジタッチって動作遅いし、今日はオンライン授業が20分くらい繋がらなくて結局障害やったし(そういうのトップページで分かるようになって欲しい。ずっと開講中と出てたらしく)、ちょっと残念。。

出典:twitter

「タブレットの動作が遅い」という口コミを何件か見かけました。

タブレットの動作が遅いというのは家庭の通信環境が原因になっている場合もあり、速度について文句のない通信教材は見当たりません。

また、チャレンジタッチの性能は改善されてきており、「通信が遅い」「ペンの反応が悪い」などのクレームは以前より少なくなってきているので、過度に心配する必要は無いはずです。

3-2. 進研ゼミのタブレットの良い口コミ

進研ゼミのタブレットで良かった評判は次の通りです。

  • 成績が上がった
  • 赤ペン先生の指導が丁寧
  • 電子書籍が無料で読める
  • 実力診断テストが受けられる

それぞれ紹介します。

良い口コミ① 成績が上がった

口コミ・評判

W さん
更にチャレンジタッチ始めてから、、やはりどんな形であれ授業の予習をすることがいいのだろうな、
ケアレスミスが減って全体的に
成績が良くなっている。
これは本人に強く言いたい!

出典:twitter

チャレンジタッチで予習して成績が良くなったという口コミをいくつも見かけました。

タブレットでも紙学習でも勉強すれば成績アップにつながるということです。

良い口コミ② 赤ペン先生の指導が丁寧

口コミ・評判

S さん
チャレンジタッチ、赤ペン先生もウェブですぐ提出して数日で返ってくるからいい!
そしてめっちゃ褒め上手なの見習わなくては…

出典:twitter

チャレンジタッチでも、赤ペン先生の指導が受けられます。

数日で返ってきますし、丁寧な解説をしてもらえます。

良い口コミ③ 電子書籍が無料で読める

口コミ・評判

T さん
ですです! うちはの頃から2人とも受講してます!
タブレットだと取り合いなるし、対象学年で変わるので各人受講が良いかと!
タブレット神ですよ! 学びライブラリで電子書籍めっちゃ読めます
 
「ひまー」って言われたら 「本読みなよ!!」って
チャレンジタッチ渡してます

出典:twitter

チャレンジタッチを始めると、タブレットで1,000冊の電子書籍を無料で読むことができます。

良い口コミ④ 実力診断テストが受けられる

口コミ・評判

R さん
チャレンジタッチという通信教育を兄弟でやらせていて、年に3回実力診断テストっていうのがあって親が結果を入力すると全国順位が出るんだけど…
次男はまだ2年生なのもあってほぼ間違いは無し。
でも長男が…

出典:twitter

チャレンジタッチは無料で毎年実力診断テストを受けることができます。

Rさんは診断テストの結果が良くなくて、勉強の仕方を悩まれていますが、このように学力診断テストは勉強の仕方を考える良い機会になります。

4. 進研ゼミのタブレットの特徴まとめ

進研ゼミのタブレットの口コミを紹介してきましたが、ここでは他のタブレット教材と比較するなどして、進研ゼミのタブレットの特徴を紹介していきます。

下の表は、タブレット教材の料金や特徴、どんな人におすすめかをまとめたものです。

結論としては、初めやすさや実績を考慮すると、最初に試すべきタブレット教材が進研ゼミであると言えます。

通信教材名おすすめな人料金教材の特徴

進研ゼミ
進研ゼミのロゴ全学年

・実績No.1で一番おすすめ3,250円~
専用タブレット
6ヶ月継続で0円
赤ペン先生の添削
・参加型オンライブ授業
・AIが最適な学習を提案
スマイルゼミ
スマイルゼミのロゴ全学年
・進研ゼミが合わなかった人向き2,980円~
専用タブレット10,978円
視覚に訴える教材
・ランク制などやる気を引出す仕組み
・無学年学習で中3まで学べる
Z会
z会のロゴ全学年
・受験する人向き4,598円~・添削指導
・模試検定あり
・論理的思考を鍛える「みらい思考力ワーク」

すらら
すららのロゴ
全学年

・塾のような勉強をしたい人向き8,228円~
(4ヶ月払い)
・2,500校以上の学校・塾で導入
・つまづき原因を特定してさかのぼり学習
スタディサプリ
スタディサプリ小学講座のロゴ(小4~)
・小4以上
・節約したい人向き
1,815円~オンライン授業
・小1~中3の勉強ができる
・サプモンというやるき出す仕組みあり
名探偵コナンゼミ
コナンゼミのロゴ全学年
・コナン好きな人向き2,420円~コナンの教材アニメを楽しめる
・思考力、学年末診断テストあり
RISU算数
RISUのロゴ全学年
・理数をトップレベルにしたい人向き年額33,000円
月額2,500円
学習進度に応じた費用
・忘却曲線に合った復習
・個別フォローあり
・英語レッスン無料

選ぶのに選択肢として迷う場合があるのは、スマイルゼミとZ会でしょう。

この2社について、以下の点を比較して紹介します。

  • 料金
  • 教材の内容
  • 保護者向きサービス

比較ポイント① 料金

下の表は、進研ゼミ、スマイルゼミ、Z会のタブレットコースの料金を比較してまとめたものです。

競合教材ということで横並びという感じもしますが、タブレット料金を合わせてチェックすると進研ゼミがお得な値段設定になっていることが分かります。

タブレットも継続すれば料金0になる点も魅力的と言えましょう。

学年進研ゼミ
進研ゼミのロゴ
スマイルゼミ
スマイルゼミのロゴ
Z会
z会のロゴ
14020円
(3,250円)
4,268円
(3,278円)
3,900円
(3,315円)
24,320円
(3,490円)
4,510円
(3,520円)
4,600円
(3,910円)
35,320円
(4,460円)
5,170円
(4,180円)
5,600円
(4,760円)
45,590円
(4,980円)
5,830円
(4,840円)
6,300円
(5,355円)
56,710円
(5,980円)
6,710円
(5,720円)
7,300円
(6,205円)
67,150円
(6,370円)
7,260円
(6,270円)
8,000円
(6,800円)
タブレット半年継続でタブレット0円
(半年以内の退会で8,300円)
1年継続でタブレット10,978円
(半年以内の退会で32,802円)
タブレットは自分で用意する
保険料3,600円3,960円
英語0円748円0円
入会特典4月号が0円
タブレット0円
2週間無料お試し
初月受講料無料
教材プレゼント

()内の価格は12ヶ月払いの料金です。入会特典は変わる場合があるので最新情報は公式ページをご覧ください。

スマイルゼミは若干高いですが、初月無料なのが魅力です。

Z会は受験向きということもあり、高学年になってくると値段が高くなる傾向があります。

比較ポイント② 教材の内容

教材について、気になるポイントを比較してまとめたのが下の表です。

タブレットの教材の中身についてはなかなか優劣を付けにくいですが、添削指導や無料オプション、タブレット以外の教材や付録を見ると進研ゼミがおすすめになります。

学年進研ゼミ
進研ゼミのロゴ
スマイルゼミ
スマイルゼミのロゴ
Z会
z会のロゴ
教材レベル標準標準難しめ
1日の勉強時間目安10分~15分20分程度15分~30分
オンライン授業
参加型授業
×
無学年学習
小6まで

中3まで
×
模試検定
国算理社

国算

国算理社
添削指導
担任制
×
オプション
英語(無料)
プログラミング基礎

英語(有料)

英語
プログラミング
その他特徴紙の教材も届く
付録も充実
無料で1,000冊読める
紙の教材はないみらいたんけん学習

紙や付録の教材が不要と思うなら、スマイルゼミでいいかもしれません。

また、受験を視野に入れているなら、レベルの高いZ会も選択肢として考えると良いでしょう。

比較ポイント③ 保護者向きサービス

保護者向きサービスについて比較してまとめたのが下の表です。

勉強の進捗を管理できるのはどこも一緒ですが、進研ゼミは学習相談ができるなどフォローが手厚くなっていることが分かります。

学年進研ゼミ
進研ゼミのロゴ
スマイルゼミ
スマイルゼミのロゴ
Z会
z会のロゴ
進捗管理
学習状況やプリントを一括管理

学習状況確認可

学習管理アプリあり
相談
学習に関する相談専用窓口
×
特になし
×
特になし
情報
学びの手帳

みまもるアプリ

Z-SQUARE
その他・LINE登録すると、キャンペーンや受験情報もらえる
・保護者の交流掲示板あり
・タブレットの時間制限などができる×

スマイルゼミはタブレットの利用時間を制限できるので、ゲームのしすぎを抑制することができるなどのメリットがあります。

Z会は特徴的なサービスがなく、「受験対策できればOK」というようなサービスになっています。

5. 進研ゼミのタブレットに関するQ&A

進研ゼミのタブレットについてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。

  1. 進研ゼミのタブレットの性能はどうですか?
  2. 追加費用が必要になる教材はありますか?
  3. チャレンジタッチはレベルを選べますか?
  4. 教材の量は増やすことはできますか?
  5. チャレンジタッチを止める時はどうすれば良いですか?

それぞれ紹介します。

5-1. 進研ゼミのタブレットの性能はどうですか?

進研ゼミのタブレットは「書きにくい」「反応するから手を画面につけられない」などの評判がありましたが、最新モデルではそれが改善されました。

2022年より始まったチャレンジパッドNextには専用タッチペンが静電式になっており、ペンが反応しやすくなっています。

ペンにしか反応しないようになっているので、手をついても大丈夫なようになっています。

5-2. 追加費用が必要になる教材はありますか?

追加費用がかかるのは次のオプションです。

コース名価格対象学年一言解説
オンラインスピーキング月1回1,080円
~月4回3,980円
1~6年外国人講師との1対1の英会話レッスン
プログラミング講座2,900円
(12ヶ月34,800円)
1~6年・プログラミング的思考が付く
作文・表現力講座3,220円
(12ヶ月19,320円)
3~6年作文の添削指導
考える力プラス講座2,560円~3,890円1~4年4教科総合の問題を解く
かがく組1,090円~1,590円2~4年理科・社会

最新情報は公式ページをご覧ください。

学年によって料金が変わるコースもあります。

5-3. 紙とタブレットはどちらが良いですか?

一言で説明すると次のようになります。

  • ・・・机に向かって勉強できる子ども向き。
  • デジタル・・・学習習慣が付いていない子どもや、ゲーム好きな子ども。

下の表は、紙とタブレットの特徴をまとめたものです。

メリットデメリット
・机に向かう習慣がつく
・学校と同じ形で勉強できる
・記憶に残りやすい
・教材がたまる
・自分で採点する必要がある
デジタル
(タブレット・PC)
・ゲーム感覚で取り組める
・自動で丸つけしてもらえる
・教材がたまらない
・メモが取りづらい
・紙より記憶に残りにくい

すでに学習習慣が付いている子どもなら、どちらを選んでも続けられるでしょうが、学習習慣がない方はデジタル学習が向いています。

この辺は子どもの希望を聞いても良いでしょう

5-4. チャレンジタッチはレベルを選べますか?

1年~3年生に関してはメインレッスンと実力アップレッスンが用意されており、メインレッスンについてはレベル選択はありませんが、実力アップレッスンのレベルを変えることができます。

標準から応用までしっかり勉強できる仕組みになっているわけです。

4~6年生に関しては「標準コース」と「上位コース」からレベルを選ぶことができます。

さらに、メインレッスンの他にパワーアップコーナーや上位レッスンもあり、レベルに合わせて勉強できるようになっています。

5-5. チャレンジタッチを止める時はどうすれば良いですか?

退会は、電話から手続きすることになります。小学講座(0120-977-377)

変更希望月号の前月1日までに連絡する必要があるので、1日を過ぎると当月号と次月号を受講してからの退会となります。

また、タブレットは6ヶ月以内に止めると8,300円取られることになるので注意が必要です。

退会を決めた場合は、すぐに連絡しましょう。

6. さいごに

進研ゼミ(チャレンジ)のタブレットの口コミについて紹介してきましたが、参考になりましたか?

進研ゼミは一番選ばれている教材であり、口コミもさまざまですが、自分の子どもに合うかは試してみないと分かりませんので、まずは体験してみることがおすすめです。

塾のような高額な費用はかかりませんし、半年続ければタブレット代金は0円になるので、まずは半年くらいを目安に申し込んでみると良いでしょう。

このページが、読者の皆様の教材選びにお役に立てることをお祈りします。

<進研ゼミ公式ページ>

https://sho.benesse.co.jp/

最新情報や申し込みについては、公式ページをご覧ください。