鞄工房山本ランドセル辛口レビュー|購入前に知るべき3つの注意点

鞄工房山本のランドセルの特徴3つと失敗しないための全注意点

「一生に一度のランドセル、できるだけいいものを選んであげたい!」そこで、鞄工房山本(通称:山本鞄)のランドセルが気になっている人も多いと思います。

「山本鞄」のランドセルは、遊び心かつ品のあるそのデザイン性の高さから売切続出な人気のランドセルです。一方で、注意点もあるのでしっかりと知っておきましょう

百貨店でランドセルの販売員を行っていた経験から、山本鞄のランドセルについて以下の流れでお伝えします。

  1. 鞄工房山本のランドセル、メリット4つと注意点3つ
  2. 6年間使いやすいおすすめメーカー3社
  3. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選

このページを読めば、山本鞄のランドセルの特徴がわかり、納得したランドセル選びができるでしょう。

筆者のプロフィール

「販売員として、そして母として..」
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

2024年度モデルの販売スケジュールは以下のとおりです。

  • 1月5日 販売開始

鞄工房山本の公式ページhttps://www.kabankobo.com/

1. 鞄工房山本のランドセル、メリット4つと注意点3つ

鞄工房山本(以下「山本鞄」)のランドセルって「よく聞くけど一体どんなランドセル?」「注意すべき点はある?」と、その特徴を知りたい人は多いはず。

ということで、山本鞄の良いところと、その逆の注意点の両方をお伝えしていきます

まずは、山本鞄の良いところを見ていきましょう。

1−1. 鞄工房山本のランドセル4つのメリット

「山本鞄」はどんなランドセルか、その特徴を挙げるなら以下の4つになります。

  • コバ塗りの高級感
  • 高いデザイン性
  • 人工皮革はお買い得
  • 人気過ぎて約束生産へ

それぞれ順に説明していきますね。

① コバ塗りの高級感

「山本鞄」の特徴はなんといっても「コバ塗り」。コバ塗りとは、革の断面にニスを塗り重ねる伝統的な工法で、主に高級紳士鞄などに用いられます

工房系含む他のランドセルメーカーでは、この革の断面を隠すために別の生地で覆ったりすることが多いのですが、こうしてコバ塗りをすることでよりスタイリッシュになり、また高級感が出ます。

山本鞄では、このコバ塗りの工程を手作業で3〜4回繰り返して丁寧に仕上げています。

また、コバ塗りのカラーバリエーションも豊富に揃えているので、ランドセルの色やデザインに合わせて美しく仕上げることができています。

他では中々やっていないので、山本鞄を象徴する特徴となっています。

② 高いデザイン性(縁取りデザイン、やまみのステッチデザイン、モチーフ、落ち着いたカラーバリエーション)

「山本鞄」のデザイン性の良さはコバ塗りだけではありません。他にもいくつかあるので紹介していきますね。

かぶせの縁取りデザイン

通常ランドセルの背かぶせにはステッチが入っているだけですが、山本鞄のランドセルはステッチだけでなく別の革生地があてがわれていて、背かぶせ全体を縁取るデザインになっています

こうすることで立体感が生まれ、他とは違うオシャレな感じになります。

特徴的なステッチデザイン

ランドセルの背かぶせのステッチ模様は、よくみると水平だったりU字になっていたりメーカーによっても特徴がありますが、山本鞄のステッチは山型にふっくら丸みのあるデザインになっています

こうすることで、背かぶせの縁取りの立体感がより活きてきます。

落ち着いたカラーバリエーションと刺繍モチーフ

山本鞄はカラーバリエーションも豊富ですが、ただ色が多いだけでなく、落ち着いた大人びた色で揃えてくれているのもセンスがいいと思えるポイント。

女の子用には刺繍もありますが、子供っぽくないアンティーク系のデザインが多いので、高学年になっても飽きずに使えそうなものが多いです。


③ 人工皮革はお買い得

そんな人気の「山本鞄」、なんだか高そうに思えますが、実は人工皮革のクラリーノ製の商品は他の工房系ランドセルと比べて安く買うことができます!(※税込価格)

鞄工房山本鞄工房山本土屋鞄萬勇鞄
人工皮革¥49,900
¥59,900
¥65,000
〜¥70,000
¥60,500
〜¥67,100
牛革¥69,900
〜¥84,900
¥75,000
〜¥190,000
¥63,800
〜¥71,500
コードバン¥95,000
〜¥230,000
¥130,000
〜¥150,000
¥95,700
〜¥101,200

お財布に優しいのは嬉しいポイントですね。

人工皮革は軽くて丈夫で水にも強いという特徴があるのでおすすめです。人工皮革も含めて検討している方にとっては有り難い話ですね。

④ 人気過ぎて約束生産へ

そんなデザイン性に優れた「山本鞄」のランドセルは、人気すぎて即日完売!なんてことが数年続いていました

2016年

2017年

こうした混乱を防ぐため、山本鞄は2018年より店舗販売からWEB販売のみへ、そして2020年からは店舗とWEBでの約束生産型(一定期間内の注文は全て生産する方式)をとっていました。

ちなみに2022年(2023年度用)は、約束生産の記載は特にないので、おそらく店舗とWEBでの通常販売(売り切れ次第終了)となります。2022年1月7日から販売を開始しておりますので、気になる方は売り切れる前にチェックです。

Q. 丈夫さ、背負いやすさ、収納力はいい?

十分にいいです。

「山本鞄」では左右に動く背カンを使用していたり、ランドセルの側面に強い芯材を入れていたりするので安心です。

ただ最近のランドセルについてはこの辺り当たり前となってきているので、特別いいというわけではありません。

また、山本鞄のランドセルは一般的なランドセルの大きさと比べても標準的で、収容力も問題ないです。A4フラットファイル(縦30.7cm×横23.0cm)に対して高さがほんの少し足りませんが、問題なく入ります。

山本鞄のランドセル一般的なランドセル
高さ:30.5cm
横幅:23.3cm
奥行:21.0cm
高さ:31.0~31.5cm
横幅:23.2~23.5cm
奥行:20.5~21.0cm

そのため、使い勝手で困ることはないでしょう。

1-2. 山本鞄のデメリット3つ

一方でデメリットとなり得ることもあります。それは以下です。

  • 背当てと肩ベルトの内側はソフト牛革ではない
  • U字で比較的に蒸れやすい
  • 持ち手はオプション

それぞれ見ていきましょう。

❶ 背当てと肩ベルトの内側はソフト牛革ではない

工房系ランドセルは革にこだわり、背当てと肩ベルトの内側にソフト牛革を使用することが多いですが、山本鞄は2018年(2019年度用モデル)以降、背当てと肩ベルトの内側の素材をソフト牛革から人工皮革へと変更しました

牛革などの天然革に強くこだわる方にとっては、マイナスのポイントになりそうです。

ちなみに、この度の仕様変更の理由について山本鞄の説明を要約すると以下の通りです。

  • ソフト牛革の世界的な供給不足により市場に出回るソフト牛革の質が落ちている
  • 一方で人工皮革の質が年々上がってきている
  • 質の悪い天然革を使うくらいなら質の高い人工皮革を使った方がいいランドセルができるはず
Q. 実際ソフト牛革と人工皮革どちらがいいの?

普段使用する分には正直大差はないです。見た目も肌触りも比べないと分からないレベルの差ですし、比べればちょっとずつソフト牛革の方がいいのは確かですが、その分人工皮革と比べたらカビやすいという欠点もあります。

個人的な意見としては、内側の素材どうこうよりも、「背負いやすさや使いやすさ」「デザイン」「値段」にこだわった方が、納得のいくランドセルを選べると考えています。

❷ U字で比較的に蒸れやすい

ランドセルの背クッションの形には、大きく分けてU字とY字があります。このうち山本鞄はU字です。

U字は作りやすい分、Y字と比べると空気の通りが悪いため蒸れやすくなります

最近の人工皮革は通気性もいいので、そもそもそんなに心配する必要はないかもしれませんが、Y字と比べたら蒸れやすくなってしまうという点は知っておきましょう。

❸持ち手はオプション

机の横にかけたり、ロッカーの出し入れなどに何かと便利な持ち手ですが、山本鞄のランドセルの場合この持ち手はオプションです!はじめからついているわけではないので注意しましょう

持ち手をつけたい場合は追加で「3,850円(税込)」かかります。あとで思い違いのないように知っておきましょう。

1章まとめ:とにかくデザイン性に長けた人気のランドセル!

お伝えしたように、「山本鞄」のランドセルはコバ塗りが特徴の、デザイン性の高いランドセルとなっています。可愛いけど派手すぎないデザインや、ちょっとしたカラーステッチで隠れオシャレなポイントが人気を呼び、完売続出のランドセルとなっています。

一方、機能面では少し引っかかる点もいくつか見受けられます。そこが気になるかどうかが最後の購入の決め手となりそうです。

個人的にデザインに関してとても好きなので、他のランドセルと比べてやっぱり山本鞄のランドセルのデザインが気になる!ということであれば、買って後悔のないおすすめのランドセルとなっています。

山本鞄のランドセルの商品ラインナップ

🙋‍♂️男の子

<人工皮革🧢>

商品名価格(税込)重さ(g)
ピコ¥49,9001,290
レイブラック・ノイ¥59,9001,290
ブラウニー・ノイ¥59,9001,290

<牛革🧢>

商品名価格(税込)重さ(g)
レイブラック¥69,9001,450
ブラウニー¥69,9001,450
リベルタ・クラシック¥69,9001,450
ユニ¥69,9001,450
オックスフォード¥74,9001,450
ニュー・アンティーク¥79,9001,390
リベルタ¥84,9001,450

<コードバン🧢>

商品名価格(税込)重さ(g)
コードバン・アンティーク¥99,9001,500
コードバン・レイブラック¥99,9001,550
オールコードバン¥150,0001,550
オールコードバン 夢こうろ染¥230,0001,550

🙋‍♀️女の子

<人工皮革🎀>

商品名価格(税込)重さ(g)
ドゥ・アンジェ―ル¥59,9001,290
ドゥ・ラフィーネ¥59,9001,290

<牛革🎀>

商品名価格(税込)重さ(g)
ブロッサム¥69,9001,450
コスモス¥69,9001,450
ユニ¥69,9001,450
アンジュール¥74,9001,450
ラフィーネ¥74,9001,450
ニュー・アンティーク¥79,9001,390
ウィッシュ アポン ア スター¥84,9001,450

<コードバン🎀>

商品名価格(税込)重さ(g)
コードバン・アンティーク¥99,9001,500
コードバン・グレース¥99,9001,500
オールコードバン¥150,0001,550
オールコードバン 夢こうろ染¥230,0001,550
鞄工房山本の店舗情報

<本店・工房>

本店・工房
  • 奈良本店
    奈良県橿原市南浦町899

<その他>

東北
  • セイバン直営店 仙台
    宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁100-10 雲野ビル 1F
関東
  • 銀座店
    東京都中央区銀座 2-4-18 アルボーレ銀座 B1F
  • 表参道店
    東京都渋谷区神宮前5丁目9-15 B1F
  • セイバン直営店 立川
    東京都立川市柴崎町2-3-8 Kindai BLDG.8 1F
  • セイバン直営店 横浜
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-8-5 エスフォレスト横浜 1F
中部
  • セイバン直営店 栄
    愛知県名古屋市中区丸の内3-20-17 KDX桜通ビル1F
  • セイバン直営店 静岡
    静岡県静岡市葵区伝馬町11-3 迦葉館 1F
関西
  • セイバン直営店 心斎橋
    大阪府大阪市西区南堀江1-1-16 OTK四ツ橋ビル 1F,2F
  • セイバン直営店 ファクトリーショップ
    兵庫県たつの市龍野町片山379-1
九州
  • セイバン直営店 福岡
    福岡県福岡市中央区大名1-10-5 サリナス大名弐番館 1F

※「セイバン直営店」での販売は一部商品のみ。詳細はこちら

他の商品とも比べたい方へ

山本鞄のランドセルが気になるけど、機能性を考えて他の商品とも比較したい」という人もいると思います。

そこで、百貨店のランドセル売り場で働いてきた経験と知識を活かし、近年特に業界での評判の良かった19社を下記のように比較してみました

背負いやすさ・頑丈さの評価について

  • ・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
  • ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
  • ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
  • △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
  • ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
 背負い やすさ丈夫さ革の種類価 格 帯 特 徴
天使のはねのロゴ
セイバン
花丸花丸
フィットちゃんのロゴ
フィ ットちゃん
花丸
ランドセル 池田屋 ロゴ
池田屋
花丸
鞄工房山本
鞄工房山本
アーティファクトロゴ
アーティファクト
澤田屋ランドセルのロゴ
澤田屋ランドセル

羽倉


カバンのフジタ
キッズアミのロゴ
キッズアミ
萬勇鞄のロゴ
萬勇鞄
モギカバンのロゴ
モギカバン
ふわりぃのロゴ
ふわりぃ
村瀬鞄行のロゴ 最新
村瀬鞄行
フェフェのロゴ
フェフェ
ララちゃんのロゴ
ララちゃん
土屋鞄のロゴ
土屋鞄
黒川鞄工房のロゴ
黒川鞄工房
イオンのロゴ
イオン
伊勢丹のロゴ
伊勢丹

この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。

  • セイバン」・・・2024年入学モデルで最もおすすめのメーカー
  • フィットちゃん」・・低価格のランドセルが豊富
  • 池田屋」・・・牛革なら合わせて検討すべき

山本鞄もいいですが、この3社は「背負いやすさ」「頑丈さ」が特に優れているため6年間使いやすくおすすめです。

とくに大手の「セイバン」は、背負いやすさを超えて姿勢づくりを追求していて、様々な改良を施した結果、「お子さまの成長期のからだに負担をかけにくい力学的配慮がされている」など98%小児科が推奨するランドセルになっています

※引用:「セイバン

牛革にこだわるなら工房系ですが、軽さと6年間の使いやすさ重視の人工皮革も視野に入れているなら「セイバン」は本当におすすめです。大手ならではの子供の成長を考慮した様々な工夫があるのでぜひ一度チェックしてみてください。

次の章でこれらのメーカーについて紹介していきます。

2. 6年間使いやすいおすすめメーカー3社

私は長年の百貨店ランドセル売り場の勤務で、合計41社のランドセルメーカーに触れてきました。その中でも特におすすめなのが以下の3社です。

基本的に下記の3社のホームページにいき、現在販売中の商品の中から予算とお子さんの好みに合ったランドセルを選べば間違いありません。

まずは、これらのメーカーがどんな会社か、そして商品にはどんな特徴があるのかを解説しますので、良さそうな1社を選びましょう。

次の章で、選び方、各メーカーの商品比較をしていきますので、決められないという方は次の章を見ていきましょう。

購入は公式通販サイトから

ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入するのが最もおすすめです

特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイトから購入するようにしましょう。

「セイバン」:2024年入学モデルで最もおすすめのメーカー

セイバン TOPページ

セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。

背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。

セイバンの背負いやすい工夫

実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。

医師の推奨

引用:セイバン

その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。

  • タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
  • 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
  • チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい

背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。

PUMA、オロビアンコ

セイバン詳細データ
会社名株式会社セイバン
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)42,570円〜84,150円
ラインナップ34のモデル×豊富なカラー

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー

フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。

背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。

フィットちゃんの耐久テスト

デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。

好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。

要注意:

2024年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込68,200円~)

オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/

フィットちゃん詳細データ
会社名株式会社ハシモトBaggage
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)49,500円〜82,000円
ラインナップ50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき

池田屋公式

池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。

シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。

また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。

池田屋の牛革カラーバリエーション

牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。

池田屋詳細データ
会社名株式会社池田屋
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税抜き)53,000円〜 100,000円
ラインナップ14のモデル×豊富なカラー

池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/

3. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選

メーカーを決めていただいたところで、メーカーのラインナップの中から一番いいランドセルを選びましょう。

基本的にお伝えした3メーカーの公式ページに行き、お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。

3-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント

メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。

下記の4つのポイントを押さえておけば後悔する可能性を減らせます。

  • 色はなるべく無難なものを
  • 全かぶせを選ぶ
  • 軽いものを選ぶ
  • なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ

基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。

お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。

色:男の子・女の子に合わせて無難なものを

せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。

ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。

ちなみに全国規模ですと、以下のベネッセのアンケートの結果が参考になります。

Qランドセル、何色を買いましたか?

ベネッセ教育情報サイト「Qランドセルは何色を買いましたか?」

出典:ベネッセ教育情報サイト

やはり6年間使うことを考えると、女の子は「ピンク」「赤」、男の子は「黒」「紺」を選んでおくのが安心です。

また最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。

オーソドックスな色のランドセルと差し色のあるランドセル

出典:フィットちゃん

ランドセルの形:全かぶせを選ぶ

ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。

今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。

全かぶせのランドセル・半かぶせのランドセル

画像:キッズアミ

ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。

  • ランドセルカバーや教材が対応していない
  • かぶせの部分にものを挟めない
  • 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない

こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。

重量:重すぎず、軽すぎないものを

ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。

重量としては1,000~1,400gを目安に選ぶと失敗しにくいです。

1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。

素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を

値段別にコードバン>牛皮>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。

高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。

少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。

ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2021年に特にオススメできるものを紹介していきます。

3-2. 価格帯別:男の子におすすめのランドセル6選

各メーカーのランドセルの中から価格帯別に以下の観点を踏まえておすすめを紹介していきます。

  • 色:無難な色が選べる
  • 形:全かぶせで使いやすい
  • 重量:重すぎず、軽すぎず
  • 素材:予算の中でコスパよく

まずは男の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。

1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシックセイバン)」が最もおすすめです。

男の子~4万円:セイバン「ユアメイト ウィリー」

セイバンのランドセル「ユアメイト ウィリー」2021年版

大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ウィリー」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやいです。

クルマをモチーフに、親しみやすいベーシックなデザインになっており、クルマのフロント部分をイメージしたカブセのステッチや、カブセ裏にもクルマをプリントするなどポップな雰囲気が演出されています。

「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。

カラーバリエーション(男の子向け2色)

セイバンのランドセル ユアメイト ウィリー 2021年 ブラック×グレー ブラック×マリンブルー

ユアメイト ウィリー詳細データ
価格47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料
使用素材人工皮革(アンジュエール グロス)
重量約1,150g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)ユアメイト ウィリーは、セイバン公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

男の子4~5万円:フィットちゃん「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」

フィットちゃんのランドセル 「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」 2024年度版

フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は「フィットちゃん」のランドセルです。

フィットちゃんの中で最も安いランドセルで、少しでも安く良い物をという方におすすめです。

カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。

カラーバリエーション(男の子向け3色)

フィットちゃんのランドセル 「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」 2024年度版 クロ×メタルグレー キャメル マリン

フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格55,000円→49,500円(税込・Web限定価格)
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ)
重量約1,050g

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月) フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッは、フィットちゃん公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

男の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」

セイバンのランドセル「モデルロイヤル クラシック」男の子 2021年版

モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出すコスパ抜群のランドセルです。

刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。

税抜き価格6万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです

カラーバリエーション(全3色)

モデルロイヤル クラシック マリンブルー ブラック メイプル

モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」)
重量約1,280g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)モデルロイヤル クラシックは、セイバン公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

男の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」

池田屋「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」のイメージ

7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。

オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。

池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。

カラーバリエーション(男の子向け全5色)

池田屋「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」の男の子向けのカラー

イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格69,900円(税込・送料無料)
使用素材牛皮(一部クラリーノ)
重量約1,300g

池田屋公式ストア:

https://www.pikachan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)防水牛革プレミアム カラーステッチは、池田屋公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

男の子7~8万円:セイバン「ホマレ プレミアムレザー」

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」 2020年版

ホマレ プレミアムレザー」は牛革を使ったセイバンの公式オンラインストア限定モデルです。

シンプルな正統派デザインだからこそ、高級感のある質感や光沢が引き立ちます

セイバンの背負いやすさ・丈夫さはそのまま活かされているため、6年間安心して使うことができます。

カラーバリエーション(男の子向け2色)

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」のカラー

ホマレ プレミアムレザー詳細データ
価格82,500円→74,250円(税抜67,500円)送料無料
使用素材牛革(テープ類など一部クラリーノ)
重量約1,470g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

この商品は公式ストアでしか買うことができません。

在庫情報(2023年5月) ホマレ プレミアムレザーは、セイバン公式ストアでキャメルが完売しました。人気商品なのでお早めに。

男の子8万円超え:セイバン「ホマレ アンティークコードバン」

8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「セイバン」の「ホマレ アンティークコードバン」です。

どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。

参考:コードバン比較表
メーカー型名価格(税込)
セイバンホマレ アンティークコードバン93,500円→84,150円
フィットちゃんなし
鞄工房山本コードバンレイブラック99,900円

セイバン「ホマレ アンティークコードバン」2020年版

セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。

シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。

見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、3メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。

カラーバリエーション(男の子向け2色)

セイバン「ホマレ アンティークコードバン」のカラー

ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格93,500円→84,150円(税抜76,500円)送料無料
使用素材牛革(カブセ:コードバン)
重量約1,550g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp 

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)ホマレ アンティークコードバンは、セイバン公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

3-3. 価格帯別:女の子におすすめのランドセル6選

女の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。

1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシックセイバン)」が最もおすすめです。

女の子~4万円:セイバン「ユアメイト ハンナ」

セイバンのランドセル「ユアメイト ハンナ」2021年版

大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ハンナ」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやすくなっています。

サイドにはクローバーとパステルイエローの小花をあしらい、控えめながらも存在感のあるデザインに仕上っています。

「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。

カラーバリエーション(女の子向け2色)

ユアメイト ハンナ メイプル×ブラウン ビビッドピンク×ピンク

ユアメイト ハンナ詳細データ
価格47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料
使用素材人工皮革(アンジュエール グロス)
重量約1,150g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月) ユアメイト ハンナは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子4~5万円:フィットちゃん「あい・愛ティアラ」

フィットちゃん「あい・愛ティアラ」

あい・愛ティアラ」は、女の子向けフィットちゃんとして、この価格帯で用意されている唯一のモデルです。

8色から選べて、ハートをモチーフとした刺繍や金具がサイド・内装・背当てにまで施されてた可愛らしいデザインが特長です。

フィットちゃんの背負いやすい工夫も詰め込まれており、お子さんが大きくなっても体にフィットする作りなので安心して使えます。

カラーバリエーション(全2色)

あい・愛ティアラ サクラ ラベンダー×ベビーピンク 2024年度モデル

あい・愛ティアラ詳細データ
価格55,000円→早割49,500円(税抜45,000円)送料無料
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ)
重量約1,180g

フィットちゃん公式ストア:http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月) あい・愛ティアラは、フィットちゃん公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」

セイバンのランドセル「モデルロイヤル クラシック」女の子 2021年版

モデルロイヤル クラシック」はセイバンの中でコスパ抜群のランドセルです。

セイバンの特徴である機能を搭載し、可愛くて、高学年になっても飽きないシンプルな刺繍が特長です。

6万円台で買えるランドセルの中では機能性、耐久性、おしゃれ度、どれをとってもおすすめです。

カラーバリエーション(全3色)

セイバンのランドセル モデルロイヤル クラシック カーマインレッド・パステルパープル・サックス 2021年版

モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」)
重量約1,280g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月) モデルロイヤル クラシックは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」

池田屋「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」のイメージ

7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。

オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。

池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。

カラーバリエーション(女の子向け全3色)

池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」女の子向けカラー 2023年

イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格69,900円(税込・送料無料)
使用素材牛皮(一部クラリーノ)
重量約1,300g

池田屋公式ストア:

https://www.pikachan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)防水牛革プレミアム カラーステッチは、池田屋公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子7~8万円:セイバン「ホマレ プレミアムレザー」

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」 2020年版

ホマレ プレミアムレザー」は牛革を使ったセイバンの公式オンラインストア限定モデルです。

シンプルな正統派デザインだからこそ、高級感のある質感や光沢が引き立ちます

セイバンの背負いやすさ・丈夫さはそのまま活かされているため、6年間安心して使うことができます。

カラーバリエーション(女の子向け2色)

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」カーマインレッド・キャメル 2020

ホマレ プレミアムレザー詳細データ
価格82,500円→74,250円(税抜67,500円)送料無料
使用素材牛革(テープ類など一部クラリーノ)
重量約1,470g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp

この商品は公式ストアでしか買うことができません。

在庫情報(2023年5月) ホマレ プレミアムレザーは、セイバン公式ストアでキャメルが完売、カーマインレッドが残りわずかです。人気商品なのでお早めに。

女の子8万円超え:セイバン「ホマレ アンティークコードバン」

8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「セイバン」の「ホマレ アンティークコードバン」です。

どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。

参考:コードバン比較表
メーカー型名価格(税込)
セイバンホマレ アンティークコードバン93,500円→84,150円
フィットちゃんなし-
鞄工房山本コードバングレース99,900円

セイバン「ホマレ アンティークコードバン」2020年版

セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。

シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。

見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、3メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。

カラーバリエーション(女の子向け2色)

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」カーマインレッド・キャメル 2020

ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格93,500円→84,150円(税抜76,500円)送料無料
使用素材牛革(カブセ:コードバン)
重量約1,550g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp 

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2023年5月)ホマレ アンティークコードバンは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

4. まとめ

「山本鞄のランドセル」についてお伝えしてきましたがいかがでしたか?

山本鞄のランドセルは、とにかくデザイン性に優れていて完売続出の人気の商品です。機能面では引っかかる点もありますが、十分に安心して使用できる範囲内ではあるので、山本鞄のデザインがいい!ということであれば買って後悔はないと思います。

ただし、あとで後悔しないように納得して購入するためにも比較はしておきましょう。その際に他に何と比べさせるか迷ったら、次の3つのメーカーから選ぶことをおすすめします。

それぞれ、上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみるのがおすすめです。

どうしても決められないという方は男女別・価格別に下記のランドセルがおすすめです。

男の子におすすめ

男の子におすすめなのは下記の6商品です。

種類と価格色と重さ特徴

ユアメイト ウィリー
セイバン ユアメイト ウィリー ブラック×グレー 2021年
47,300円→42,570円(税抜38,700円)

・全2色
・約1,150g
・キズや水に強い素材
・カジュアルなデザイン
・値段と頑丈さを大事にしたい方向き
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ
フィットちゃん201 黒 2021年
55,000円→49,500円(税抜:45,000円)
・全5色
・約1,050g
・シンプルなデザイン
・おすすめの中で一番軽い
値段と軽さにこだわりたい方向き
モデルロイヤル クラシック
セイバンのロイヤルモデルクラシック 黒 2021年
60,500円→54,450円(税抜49,500円)
・全3色
・約1,280g
・キズや水に強い素材
・フォーマルなデザイン
・セイバンのスタンダード的存在

防水牛革プレミアム カラーステッチ

防水牛革プレミアム カラーステッチ クロ×ブルー
69,900円(税抜63,545円)

・全8色
・約1,300g
・防水性の高い牛革
・シンプルでオーソドックスなデザイン
・見た目の高級感にこだわりたい方向き

ホマレ プレミアムレザー
セイバンのランドセル ホマレ プレミアムレザー 黒
82,500円→74,250円(税抜67,500円)

・全3色
・約1,470g
・耐久性の高い牛革
・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン
・牛革にしたい方におすすめ

ホマレ アンティークコードバン

HOMARE アンティークコードバン ブラック
93,500円→84,150円(税抜76,500円)

・全3色
・約1,550g
・最高級素材コードバンをカブセに使用
・10万円以下のコスパの良さ
・最高級素材にしたい方におすすめ

女の子におすすめ

女の子におすすめなのは下記の6商品です。

種類と税込価格色と重さ特徴

ユアメイト ハンナ
セイバン ユアメイトハンナ メイプル×ブラウン 2021年
47,300円→42,570円(税抜38,700円)

・全2色
・約1,150g
・キズや水に強い素材
・クローバーが入ったデザイン
・セイバンで値段にこだわりたい方向き

あい・愛ティアラ
フィットちゃんランドセル(女の子)「あい・愛ティアラ」チェリー 2022年度版

55,000円→早割49,500円(税抜45,000円)

・全2色
・約1,180g
・キズや水に強い素材
・ハートなど刺繍入り&夜道も安心
・お姫様っぽいデザイン
モデルロイヤル クラシック
セイバン モデルロイヤル クラシック カーマインレッド 2021年
60,500円→54,450円(税抜49,500円)
・全6色
・約1,280g
・キズや水に強い素材
・イチョウの葉を連想させる「イチョウ盛り」
・クラシカルなデザイン
防水牛革プレミアム カラーステッチ
防水牛革プレミアム カラーステッチ カーマインレッド×ピンク
69,900円(税抜63,545円)
・全8色
・約1,300g
・防水性の高い牛革
・シンプルでオーソドックスなデザイン
・見た目の高級感にこだわりたい方向き
ホマレ プレミアムレザー
セイバンのランドセル ホマレ プレミアムレザー 赤
82,500円→74,250円(税抜67,500円)
・全3色
・約1,470g
・耐久性の高い牛革
・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン
・牛革にしたい方におすすめ
ホマレ アンティークコードバン
セイバン アンティークコードバン 赤 2021年
93,500円→84,150円(税抜76,500円)
・全3色
・約1,550g
・最高級素材コードバンをカブセに使用
・10万円以下のコスパの良さ
・最高級素材にしたい方におすすめ

このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。