【2025年・2026入学向け】ナイキランドセルの解説と購入前に知るべき全知識

ナイキランドセルのアイキャッチ

「かっこいいランドセルを選んであげたい」「2025年新モデルは出るの?」など、ナイキのランドセルが気になっていませんか?

ナイキランドセル』は、昨年モデルと同じく、スポーティーなデザインが特に人気のランドセルです。

このページでは、百貨店でランドセルの販売経験のある私が、2025年ナイキランドセルを解説し、その他にも同じくらい人気のスポーツブランドランドセルもご紹介します。

  1. 2025年ナイキランドセルのデザインは?
  2. ナイキランドセルはどうして人気なの?
  3. ナイキと同じくらい人気のスポーツブランドランドセル
  4. スポーツブランド以外のランドセルも気になる人へ

すべて読めば、ナイキのランドセルのことを知って、お子さんにぴったりのランドセルを見つけられるでしょう。

筆者のプロフィール

著者:えりママ(元百貨店のランドセル販売員、現在は2児の母)
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

<ナイキランドセル最新情報>

ナイキ公式ストアで「黒×赤」「黒×青」は完売しました。
唯一残っている「黒×シルバー」も在庫残りわずかですので、気になっている人は今すぐチェックして予約することをおすすめします。

公式オンラインストア:https://www.nike.com

1. 2025年ナイキランドセルのデザインは?

ナイキランドセルはスタイリッシュなデザインが人気で、特にスポーツが大好きなお子さんに大人気です。

2025年モデルは昨年と同じく、カブセの大きなロゴマークとサイドの”NIKE”の文字が目立つデザインとなっています。

ちなみに、モデルチェンジされる前の旧モデルと比べると、肩ベルトの質感が異なっています。

ナイキランドセルのデザイン新旧比較

カラーバリエーション(全3色)

ナイキランドセルのカラーバリエーション

デザイン詳細

背中の立体感のあるクッションで通気性を確保しており、使い勝手も良いため6年間安心して使えます。

2024年ナイキランドセルのデザイン詳細 ナイキランドセルのデザイン詳細

ナイキランドセル 詳細データ

会社名ナイキ
主な使用素材人工皮革
価格88,000円(税込、送料無料)
→セール価格 74,499円(税込・送料無料)
重量約1,300g

ナイキの公式ストア:https://www.nike.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

在庫情報(2025年1月)

ナイキランドセルは公式ストアでは「黒×青」「黒×赤」は完売しました。「黒×シルバー」も在庫は残りわずかなので、気になる人は今すぐチェックすることをおすすめします

2. ナイキランドセルはどうして人気なの?

他のランドセルと比べると、以下4つから人気です。

  • スポーティーでかっこいいデザイン
  • ランドセル では珍しいメタリック系のカラーも選べる
  • 毎日使いやすい工夫も満載
  • 安心の6年間保証あり

ナイキランドセルのスポーティーなデザインは、学校やクラスで一目置かれること間違いなしです。

また、以下のようにジッパー付きポケットや持ち手など、使いやすい工夫も満載です。

ナイキランドセルの使いやすい工夫

以上のような工夫があるためお子さんの6年間の小学校生活をしっかりサポートしてくれます。

Q. 値段は他のスポーツ系ランドセルと比べてどうなの?

ちなみに、人気ブランドや大手メーカーの価格帯と比べると以下の通りで、ナイキランドセルは「差をつけたい人向け」〜「高級志向な人向け」の価格帯となっています

ナイキランドセルの値段比較図

上を見ればわかる通り、人気のプーマランドセルやアディダスランド

百貨店や大手総合スーパーなどでも購入できますが、ナイキオンライン公式ストアなら全色十分な在庫もあるため安心です。

ナイキのオンライン公式ストア:https://www.nike.com

3. ナイキと同じくらい人気のスポーツブランドランドセル

ナイキ以外にもスポーツブランドのランドセルはあって、特に人気なのがランドセル最大手のセイバンが出している「プーマランドセル」です。

プーマのランドセルは特に以下3つから人気です。

  • お子さんの個性に合わせて4モデルから選べる
  • “天使のはね”ランドセルがベースなので、圧倒的に背負いやすい
  • 6年間安心して使える丈夫さ

プーマランドセルは背負いやすさに特に定評のあるセイバンがベースなので、プーマランドセルは元気なお子さんを6年間しっかりサポートしてくれます

プーマランドセルは4モデルから選べる!

プーマランドセル「スピードスター直営限定」

プーマのランドセルは、デザインも機能性も優れているため、サッカー好きの男の子には間違いなくおすすめで

4モデルはそれぞれカラーも豊富で、お子さんの好みや個性に合わせて選べます。

プーマランドセルは「早期予約割引」がお得!

例年多くの人が、セイバン公式ページの「早期予約割引」を利用して安く手に入れています。

2025年8月31日(月)までに予約すると、10%安く手に入れることができるため、早めに動き出すことが肝心です。

モデル色/重さ値段
(税込)
スピードスター(低価格カラー)
★迷ったらこれ
スピードスター(低価格カラー)
全3色
1,230g
73,700円
→早割66,330円
XX
スピードスター  (高価格カラー)
スピードスター  (高価格カラー)
全6色
1,230g
78,100円
→早割70,290円
プレミアムエディション(低価格カラー)
プレミアムエディション(低価格カラー)
全4色
1,200g
80,300円
→早割72,270円
プレミアムエディション(高価格カラー)
プレミアムエディション(低価格カラー)
全1色
1,200g
82,500円
→早割74,250円
レーザービーム
【イオン限定】
レーザービーム
全4色
1,090g
75,900円

値段は税込

どれにするか迷う方には、値段・デザイン・耐久性などの面から最もコスパがいい「スピードスター(低価格カラー)」がおすすめです

プーマのセイバン公式ストア:https://www.seiban.co.jp/puma

4. スポーツブランド以外のランドセルも気になる人は?

スポーツブランド以外にも目を向けると、デザイン・素材・価格などより多くの中から気に入ったものを選ぶことができます。

長年百貨店のランドセル売り場で勤務してきて触れたことのある41社のランドセルメーカーの中で、近年特に業界での評判の良かった17社を下記のように比較してみました。

この17社であれば、全て日本国内で製造されているもので、縫製など品質にはほとんど差がありませんが、少しでもいいものを選ぶために比較していきましょう。

背負いやすさ・頑丈さの評価について

  • ・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
  • ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
  • ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
  • △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
  • ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
 背負い やすさ丈夫さ革の種類価 格 帯 特 徴
天使のはねのロゴ
セイバン
花丸花丸セイバンの価格分布
フィットちゃんのロゴ
フィ ットちゃん
花丸フィットちゃんの価格分布
ランドセル 池田屋 ロゴ
池田屋
花丸池田屋の価格分布
鞄工房山本
鞄工房山本
山本の価格帯
アーティファクトロゴ
アーティファクト
アーティファクトの価格分布
土屋鞄のロゴ
土屋鞄
土屋鞄のランドセル価格分布
澤田屋ランドセルのロゴ
澤田屋ランドセル
澤田屋の価格分布

羽倉

羽倉の価格分布

カバンのフジタ
フジタの価格分布
キッズアミのロゴ
キッズアミ
キッズアミの価格分布
イオンのロゴ
イオン
イオンのランドセル価格
モギカバンのロゴ
モギカバン
モギカバンの価格分布
ふわりぃのロゴふわりぃふわりぃランドセル価格分布
村瀬鞄行のロゴ 最新
村瀬鞄行
村瀬鞄行の価格分布
フェフェのロゴ
フェフェ
フェフェの価格分布
ララちゃんのロゴ
ララちゃん
ララちゃんの価格分布
黒川鞄工房のロゴ
黒川鞄工房
黒川の価格分布
萬勇鞄のロゴ
萬勇鞄
萬勇鞄の価格分布
伊勢丹のロゴ
伊勢丹
伊勢丹のランドセルの価格分布

この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。

  • セイバン」・・・2026年入学モデルで最もおすすめのメーカー
  • フィットちゃん」・・低価格のランドセルが豊富
  • 池田屋」・・・牛革なら合わせて検討すべき

購入は「公式通販サイト」から

ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入すべきです。

特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。

「セイバン」:2026年入学モデルで最もおすすめのメーカー

セイバン TOPページ

セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。

背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。

セイバンの背負いやすい工夫

実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。

医師の推奨

引用:セイバン

その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。

  • タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
  • 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
  • チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい

背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。

PUMA、オロビアンコ

セイバン詳細データ
会社名株式会社セイバン
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)42,570円〜84,150円
ラインナップ34のモデル×豊富なカラー

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー

フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。

背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。

フィットちゃんの耐久テスト

デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。

好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。

要注意:

2026年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込66,720円~)

オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/

フィットちゃん詳細データ
会社名株式会社ハシモトBaggage
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)49,500円〜82,000円
ラインナップ50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき

池田屋公式

池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。

シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。

また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。

池田屋の牛革カラーバリエーション

牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。

池田屋詳細データ
会社名株式会社池田屋
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税抜き)53,000円〜 100,000円
ラインナップ14のモデル×豊富なカラー

池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/

5. ランドセルに関してよくあるQ&A

ここで、ランドセルに関してよくある質問に答えていきたいと思います。

それぞれ順にご説明します。

Q1. ナイキランドセルは水にも強いの?

ナイキランドセルは人工皮革を採用しているため、天然皮革と比べると水に強いのも特長です。

雨の日でも元気いっぱいのお子さんを、しっかりサポートしてくれます。

Q2. ナイキランドセルの「型落ち」ってどうなの?

ナイキの型落ちは、2020年モデル(2021モデルで公式ストア限定カラーが登場)がありますが、それ以前ですと2018年から新モデルがなかったため、ガクッと古いタイプになります。

スポーティーなデザインは一貫しているため、とにかく安く抑えたい方にとっては、型落ちでも特に問題はないと思います。

ただし、スポーツブランドのランドセルの中でも特に人気で、ネットでは模造品や粗悪品なども出回っているようです。百貨店や大手小売など安心できるところから購入するのがおすすめです。

Q3. ランドセルはいつ買うのがベスト?

ランドセルは、人気なこだわりの商品を買うなら年長の2~3月の予約開始になったところで買わないと売り切れてしまいます。

人気の商品を買うのであれば、メーカーのホームページを確認して、資料やサンプルの請求、予約などを計画立てて行っていきましょう。

ランドセルの争奪スケジュール

とはいえ、ランドセルは年中売られていますので、人気な商品にこだわらなければいつでもいいのです。

特に、年明けになると、各メーカーが値引きを始めます。値段を安く抑えたい方はそのタイミングで買うこともおすすめです。

6. まとめ

ここまでナイキランドセルの2025年モデルなどを紹介してきましたが、いかがでしたか?

例年ナイキらしさが発揮されたスポーティーでかっこいいデザインで、スポーツが大好きなお子さんには間違いなくおすすめです。

ナイキの公式ストア:https://www.nike.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数や安心の6年間保証などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

また、他のスポーツブランドなら「プーマ」、その他も気になる人には以下の3つのメーカーをおすすめします。

  • セイバン」・・・2025年入学モデルで最もおすすめのメーカー
  • フィットちゃん」・・低価格のランドセルが豊富
  • 池田屋」・・・牛革なら合わせて検討すべき

それぞれ、上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみるのがおすすめです。

以上を参考に、お子様にぴったりのランドセルを見つけられることを心より願っています。