
一生に一度のランドセル、できるだけいいものを選んであげたいですよね。テレビCMなどでもおなじみのイトーヨーカドーのランドセルが気になっている人も多いと思います。
「イトーヨーカドーのランドセル」は人気ブランドを中心に幅広いラインナップが特長です。ただし、購入の際には注意点もあるので知っておきましょう。
百貨店でランドセルの販売員を行っていた経験から、イトーヨーカドーのランドセルの特長や注意点を以下の流れでお伝えします。
このページを読めば、イトーヨーカドーのランドセルの特徴がわかり、納得して選ぶかどうかを決めることができるでしょう。
はじめに. イトーヨーカドーのランドセルとは?
イトーヨーカドーのランドセルは人気ブランドを中心に取り扱い総数は業界でもトップクラスです。
また、取り扱っているランドセルは大きく以下2つに分けられます。
- 人気アパレルブランド・スポーツブランドのランドセル
- ランドセルメーカー各社のランドセル
そのため、様々なランドセルを1つの店舗などで見比べたい方、店頭で試着したい方には向いています。
なお、具体的なランドセルのラインナップについては、後ほど詳しくご紹介します。
1. イトーヨーカドーのランドセルの3つのポイント
「イトーヨーカドーのランドセル」は、人気ブランドのランドセルなど、幅広いラインナップから選べると好評です。
そんなイトーヨーカドーランドセルの主なポイントは以下3つです。
- 人気ブランドのランドセルも充実!
- 様々な種類や色など、幅広いラインナップから試着して選べる
- 6年間保証があるため安心
それぞれ順にお伝えします。
1-1. 人気アパレルブランドのランドセルも充実!
イトーヨーカドーは人気アパレルブランドのランドセルシリーズが充実していることでも知られています。
これらは生地やデザインにこだわり抜いたランドセルも多く、光沢感のある素材や高級感のある仕立てで他の人と差をつけたい人には特におすすめします。
ここでは、イトーヨーカドーの主な人気ブラントシリーズを男の子向け・女の子向けの順に紹介します。
男の子向け:主な人気ブランドランドセル
例年男の子に特に人気なのが「プーマランドセル」です。
ちなみに、「プーマランドセル」は “天使のはねランドセル”として有名なセイバンがベースです。
セイバン公式ストアでは種類や在庫も豊富なので、併せてチェックしてみましょう。
例えば、男の子向けの主な人気ブランドは以下の通りです。
ブランド/モデル | 色/ 値段(税込) |
moz![]() | 全3色 64,900円 (税抜59,000円) |
コンバース![]() | 男の子向け3色 66,000円 (税抜60,000円) |
OUTDOOR PRODUCTS![]() | 全3色 71,500円 (税抜65,000円) |
プーマ / スピードスター![]() | 全4色 73,700円 (税抜67,000円) |
エドウィン![]() | 全4色 74,800円 (税抜68,000円) |
ナイキ![]() | 全4色 82,500円 (税抜75,000円) |
(値段は税込)
上のとおり、スポーティーなものからデザインや素材感でまわりと差をつけられるものまで、様々なブランドが用意されており、男の子向けの価格帯は64,900〜82,500円(税込)です。
女の子向け:主な人気ブランドランドセル
例年女の子に特に人気なのが「プライベートレーベル」ランドセルです。
なお、プラベートレーベルランドセルを納得するためには「プライベートレーベルのランドセルの特長と後悔しないための注意点」の記事も併せてチェックしておきましょう。
例えば、女の子向けの主な人気ブランドは以下の通りです。
ブランド/モデル | 色/ 値段(税込) |
レーヴリボン![]() | 全3色 64,900円 (税抜59,000円) |
サーティーワン![]() | 全9色 64,900円 (税抜59,000円) |
moz![]() | 全3色 64,900円 (税抜59,000円) |
スカンジナビアン・フォレスト![]() | 全3色 64,900円 (税抜59,000円) |
コンバース![]() | 女の子向け3色 66,000円 (税抜60,000円) |
リカちゃんきせかえランドセル![]() | 全3色 69,300円 (税抜63,000円) |
すみっコぐらしランドセル![]() | 全4色 70,400円 (税抜64,000円) |
エドウィン![]() | 全4色 74,800円 (税抜68,000円) |
プライベートレーベル・プリティリボン![]() | 全7色 79,200円、83,600円 (税抜72,000円、76,000円) |
(値段は税込)
上のとおり、色鮮やかなものから上品でエレガントなものまで、様々なブランドやカラーから選ぶことができ、女の子向けの価格帯は55,000円〜83,600円(税込)です。
1-2. 様々な種類や色など、幅広いラインナップから試着して選べる
イトーヨーカドーは人気ブランドから大手ランドセルメーカーまで、幅広いラインナップが特長です。
そのため、イトーヨーカドーに行けば、実際に各種ランドセルを試着して比較することができます。
さらに、店舗によってはランドセルに詳しい店員さんに色々相談できるのもメリットです。
コロナ全盛期だったから展示会行けなかったよー😭
だから近くのイトーヨーカドーで買ったけど店員さんがランドセルに詳しくて、各メーカーのメリットデメリットを説明してくれたり、実際に荷物を入れて試着しながら子供の体に合うランドセルを選べたから取り敢えず良かったかな?って思ってる💦— わかめ🎪小学校就学準備 (@up_down0404) February 3, 2021
Q. どんなランドセルメーカーのブランドを扱っているの?
イトーヨーカドーは業界大手の「セイバン」「フィットちゃん」「ふわりぃ」を中心に取り揃えています。
ただし、そもそもフィッティング不要という声も多い!
実はネットを見ると「そもそもフィッティングがいらない」という声もたくさんあります。
なぜなら子供の体型は日々変わるので、今の背負い心地は関係ないからです。それよりも、メーカーが6年間で体型が変わっても背負いやすい設計をしていることの方が大切だったりします。
1-3. 6年間保証があるため安心
イトーヨーカドーのランドセルは途中で故障して壊してしまっても、6年間保証があるため安心です。
ちなみに、イトーヨーカドーはすべて日本製のランドセルを取り扱っているため、品質の面では基本的にどれを選んでも大きな心配はありません。
2. イトーヨーカドーのランドセルの注意点2つ
そんな「イトーヨーカドーのランドセル」ですが、以下2つの注意点があります。
- お子さんが奇抜な色/デザインを気に入ってしまう可能性もあり
- ランドセルメーカーの方がスムーズなアフターサービスが期待できる
それぞれ順に説明します。
2-1. お子さんが奇抜な色/デザインを気に入ってしまう可能性もあり
イトーヨーカドーは個性的なランドセルも多く、お子さんに合わせて慎重に選ばないと”悪目立ち”してしまう恐れもあります。
お子さんを一緒につれていくと、個性的すぎる色やデザインをお子さん気に入ってしまう可能性恐れもあるため、一緒に連れて行くのであれば注意しましょう。
また、場合によっては予算を超えるものをお子さんが気に入ってしまう可能性もあります。
Q. 値段は他社と比べてどうなの?
各社の値段を比べると以下の通りで、イトーヨーカドーは最安値水準から「まわりと差をつけたい人向け」まで幅広く取り扱っています。
値段の高いものはやはり素材やデザインも良いため、例えば3〜4万円程度で買うはずが、6〜8万円のものを気に入ってしまうことも珍しくありません。
2-2. ランドセルメーカーの方がスムーズなアフターサービスが期待できる
例えばイトーヨーカドーのランドセルは、自社製造ではなく、国内メーカーに委託して作ったランドセルを販売(OEM販売)しています。
品質や機能面では大手のランドセルとほぼ差はないと言えますが、製造元が自社でないと、一般的には以下のデメリットがあります。
- 値段が割高になる
- ランドセルに関する問合せや修理依頼が遅くなる可能性もあり
イトーヨーカドーの場合、値段は大手メーカーと比べて安いものもあれば高いものもあるため、特にアフターサービスを重視するなら、ランドセルメーカーによる自社製造のものをおすすめします。
アフターサービスにはどんな違いがあるの?
特に、アフターサービスの違いをまとめたのが、以下の表です。
イトーヨーカドー | ランドセルメーカー | |
修理 | 修理依頼を受けたイトーヨーカドーが、メーカーに依頼 | メーカーに直接依頼 |
代替ランドセル | イトーヨーカドーが手配するため、在庫の色や種類に左右される | メーカー手配なので、在庫数に余裕がある |
商品知識 | 質問すると、一般的な回答しか得られない可能性が高い | 質問すると、より手厚いサポートが期待できる |
上のように、直接メーカーとやりとりするためスムーズな修理や、手厚いサポートなどを期待する人には特に自社製造のものをおすすめします。
自社製造で、背負いやすく丈夫と特に評判なのが「セイバン」
そのうちの1つが、背負いやすさが評判の「セイバン」のランドセルで、口コミでも特に好評です。
でも結構現役小学生ママは皆セイバン推しが凄い😂軽いしマジで肩が痛くならない!て力説してくれた。
やっぱりセイバン?— sana (@DANNY19850528) February 13, 2020
うちの子のランドセル選びは、とにかく軽くて、小さめの子供が背負いやすいこと。ランドセル専業で、大手の方が性能いいのでは?で、とりあえずセイバンに狙いさだめ、近くのショールームで背負ってみて一瞬で決まりました。ラン活始めて1週間で終わりました…
— chirochiro (@chirochiro6) June 26, 2020
セイバンは特に「背負いやすさ」「丈夫さ」に力を入れていて、以下のような工夫も施しています。
<セイバンの例:背負いやすさ>
セイバンは「天使のはね」と呼ばれる白い樹脂を両肩の付け根に入れることで、体によりフィットし、同じ重さでもグンッと軽く感じると好評です。
引用:セイバン
その他にも背負いやすい工夫が満載で例えば、以下のようにベルトや背中側に工夫もされています。
引用:セイバン
<セイバンの例:丈夫さ>
以下のようにタフかるプレートという軽量で頑丈なプレートを入れている他、内側もコーティングすることで傷や汚れにも強いのも特長です。
引用:セイバン
「イトーヨーカドー」のランドセルもいいですが、6年間使うことを考えるとより少しでも優れたランドセルを選ぶのが無難です。
3. 自社製造で6年間使いやすいおすすめのメーカー3社
長年百貨店のランドセル売り場で勤務してきて触れたことのある41社のランドセルメーカーの中で、近年特に業界での評判の良かった17社を下記のように比較してみました。
この17社であれば、全て日本国内で製造されているもので、縫製など品質にはほとんど差がありませんが、少しでもいいものを選ぶために比較していきましょう。
背負いやすさ・頑丈さの評価について
・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
- ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
- ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
- △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
- ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
背負い やすさ | 丈夫さ | 革の種類 | 価 格 帯 | 特 徴 | |
![]() セイバン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フィ ットちゃん | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 池田屋 | ![]() | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鞄工房山本 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() 澤田屋ランドセル | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() カバンのフジタ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() キッズアミ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 萬勇鞄 | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() モギカバン | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 村瀬鞄行 | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ララちゃん | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 土屋鞄 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 黒川鞄工房 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() イオン | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 伊勢丹 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。
3-1. 価格の相場はどんな感じ?
この3つがおすすめというのはわかったけど、価格帯は大丈夫なの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
この3メーカーは品質も良いですが、下記のようにこの3つをチェックしておけば目的に合わせた価格帯を全て抑えられます。
先ほどの3社は、どの価格帯の商品も豊富なので、予算にかかわらずこの3メーカーをチェックすれば間違いありません。
ちなみに、3万円を切るようなランドセルは、すぐに壊れてしまう、背負いやすさを考慮されていないものが多いので、基本的に3万円中盤以上の製品がおすすめです。
予算が許すのであれば、「人気の価格帯」である4万円台後半以上のランドセルがおすすめです。
3-2. おすすめの3社はこんなメーカー
おすすめの3社は以下の3社です。基本的に下記の3社のホームページにいき、現在販売中の商品の中から予算とお子さんの好みに合ったランドセルを選べば間違いありません。
まずは、これらのメーカーがどんな会社か、そして商品にはどんな特徴があるのかを解説しますので、良さそうな1社を選びましょう。
購入は公式通販サイトから
ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入すべきです。
特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。
「セイバン」:2023年入学モデルで最もおすすめのメーカー
「セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。
背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。
実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。
引用:セイバン
その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。
- タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
- 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
- チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい
背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。
セイバン詳細データ
会社名 | 株式会社セイバン |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 42,570円〜84,150円 |
ラインナップ | 34のモデル×豊富なカラー |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー
「フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。
背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。
デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。
好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。
要注意:
2022年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込64,900円~)
オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/
フィットちゃん詳細データ
会社名 | 株式会社ハシモトBaggage |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 40,700円〜85,800円 |
ラインナップ | 50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき
「池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。
シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。
また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。
牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。
池田屋詳細データ
会社名 | 株式会社池田屋 |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税抜き) | 45,000円〜 89,090円 |
ラインナップ | 14のモデル×豊富なカラー |
池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/
4. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選【2023年版】
基本的に上記3メーカーの公式ページに行き、お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。
4-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント
メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。
下記の4つのポイントを押さえておけば後悔する可能性を減らせます。
- 色はなるべく無難なものを
- 全かぶせを選ぶ
- 軽いものを選ぶ
- なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ
基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。
お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。
色:男の子・女の子に合わせて無難なものを
せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。
ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。
ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。
Qランドセル、何色を買いましたか?
やはり6年間使うことを考えると、男の子は「黒」「紺」、女の子は「赤」「紫」「ピンク」を選んでおくのが安心です。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。
そして、最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。
出典:フィットちゃん
ランドセルの形:全かぶせを選ぶ
ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。
今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。
画像:キッズアミ
ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。
- ランドセルカバーや教材が対応していない
- かぶせの部分にものを挟めない
- 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。
重量:重すぎず、軽すぎないものを
ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。
重量としては1,000~1,500gを目安に選ぶと失敗しにくいです。
1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。
また、このページで推奨しているランドセルは、体にフィットする分、重さを感じにくいです。そのため、1,500gを超えても体への負担は少ないです。
素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を
値段別にコードバン>牛皮>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。
高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。
少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。
ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2023年に特にオススメできるものを紹介していきます。
それぞれ順に紹介します。
4-2. 価格帯別:男の子におすすめのランドセル6選
各メーカーのランドセルの中から価格帯別に以下の観点を踏まえておすすめを紹介していきます。
- 色:無難な色が選べる
- 形:全かぶせで使いやすい
- 重量:重すぎず、軽すぎず
- 素材:予算の中でコスパよく
まずは男の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円・・・・「フィットちゃん201(フィットちゃん)」
- 4~5万円・・・・「型落ちモデル・アウトレット(セイバンなど)」
- 5~6万円・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円・・・・「モデルロイヤル クラシックナイトII(セイバン)」
- 7~8万円・・・・「牛革ランドセル 安ピカッタイプ(フィットちゃん)」
- 8万円~・・・・「オールコードバン(鞄工房山本)」(完売)
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
男の子~4万円:フィットちゃん「フィットちゃん201」
「フィットちゃん201」は「フィットちゃん」の40,700円(税抜37,000円)のランドセルです。
3ブランドの中で最も安いランドセルはこの「フィットちゃん201」で、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(男の子向け全3色)
フィットちゃん201詳細データ
価格 | 40,700円(税抜37,000円)送料無料 |
使用素材 | クラリーノ |
重量 | 約1,100g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子4~5万円:セイバンなど「型落ちモデル・アウトレット」
40,000円台の商品は主要ブランドでは全て売り切れてしまっていて、在庫がありません。
どうしてもこの価格帯にこだわるのであれば、型落ちモデル(アウトレット)のランドセルから選んだ方が満足感が高いです。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
3月が近づくにつれて在庫がどんどん無くなり、後から追加されることは少ないためできればすぐの購入、検討しても2〜3日以内に決めましょう。
男の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出すコスパ抜群のランドセルです。
刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。
税抜き価格6万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円(税抜55,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クラシックナイトII」
予算が7万円だと、デザイン性に優れたランドセルを選べるようになり、「モデルロイヤル クラシックナイトII」は男の子の心をくすぐる剣と盾がモチーフされています。
カブセには、クールなイメージのダイヤ型の飾り鋲(びょう)、前ヒモには、レオンのロゴが入った透かしデザインのバックルなど随所にカッコ良さを感じさせられます。
デザインだけではなく、雨に強いクラリーノエフ「レインガード Fx」が素材に使われ、「せみね」や「背中Wクッション」など、快適な背負いごこちにこだわっており、小児科医98%が推奨する機能にも優れたランドセルです。
カラーバリエーション(男の子向け全4色)
モデルロイヤル クラシックナイトII詳細データ
価格 | 69,300円(税抜63,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,300g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子7~8万円:フィットちゃん「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」
「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」は牛革を使ったフィットちゃんのランドセルです。
カブセをあえてシンプルにすることで、牛革の美しさが引き立つデザインになっています。
フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さはもちろん、反射材付きで安全・安心機能も充実しているため、6年間安心して使うことができます。
カラーバリエーション(男の子向け2色)
牛革ランドセル 安ピカッタイプ詳細データ
価格 | 90,200円→81,180円(税込・Web限定価格) |
使用素材 | 牛革 |
重量 | 約1,390g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子8万円超え:鞄工房山本「オールコードバン」(完売)
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「鞄工房山本」の「オールコードバン」(完売)です。
2023年度のコードバンランドセルは主要メーカーでは全て完売しました。
どうしてもコードバンにこだわって欲しい方は、公式ページで行っているアウトレットを確認しましょう。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで現在も犯罪されている中で最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 9/1で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
鞄工房山本 | オールコードバン | 120,000円 |
鞄工房山本の「オールコードバン」は、最高級のコードバンを馬2頭分も贅沢に使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
カジメ(かぶせの飾り鋲)やファスナーの引き手などがアンティークブロンズ調になっているなど、シックなデザインになっています。
オープンポケットがダブルファスナーになっているなど、他の山本鞄のランドセルより使い勝手が良くなっています。
通常タイプは持ち手が付いていませんが、3,850円で持ち手を付けてもらうことができます。
カラーバリエーション(男の子向け1色)
オールコードバン詳細データ
価格 | 120,000円(税抜109,091円)送料無料 |
使用素材 | コードバン |
重量 | 約1,520g |
鞄工房山本公式ストア: https://www.kabankobo.com/
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
4-3. 価格帯別:女の子におすすめのランドセル6選
女の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円・・・・「型落ちモデル・アウトレット(セイバンなど)」
- 4~5万円・・・・「あい・愛ティアラ(フィットちゃん)」
- 5~6万円・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円・・・・「モデルロイヤル クリスタル(セイバン)」
- 7~8万円・・・・「牛革ランドセル 安ピカッタイプ(フィットちゃん)」
- 8万円~・・・・「コードバン・グレース(鞄工房山本)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
女の子~4万円:セイバンなど「型落ちモデル・アウトレット」
40,000円以下の商品は主要ブランドでは全て売り切れてしまっていて、在庫がありません。
どうしてもこの価格帯にこだわるのであれば、型落ちモデル(アウトレット)のランドセルから選んだ方が満足感が高いです。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
3月が近づくにつれて在庫がどんどん無くなり、後から追加されることは少ないためできればすぐの購入、検討しても2〜3日以内に決めましょう。
女の子4~5万円:フィットちゃん「あい・愛ティアラ」
「あい・愛ティアラ」は、女の子向けフィットちゃんとして、この価格帯で用意されている唯一のモデルです。
8色から選べて、ハートをモチーフとした刺繍や金具がサイド・内装・背当てにまで施されてた可愛らしいデザインが特長です。
フィットちゃんの背負いやすい工夫も詰め込まれており、お子さんが大きくなっても体にフィットする作りなので安心して使えます。
カラーバリエーション(全5色)
あい・愛ティアラ詳細データ
価格 | 53,900円→早割48,400円(税抜44,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,180g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの中でコスパ抜群のランドセルです。
セイバンの特徴である機能を搭載し、可愛くて、高学年になっても飽きないシンプルな刺繍が特長です。
6万円台で買えるランドセルの中では機能性、耐久性、おしゃれ度、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円(税抜55,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クリスタル」
「モデルロイヤル クリスタル」は、特にロマンティックなモチーフが多く、可愛らしい"女の子らしさ"が特長です。
特にラインストーン、スワロフスキーのクリスタル、繊細な刺しゅうなどが、お子様の個性を引き立ててくれること間違いありません。
背負いやすさなどセイバンの強みはそのままに、可愛らしいものが大好きなお子様に特におすすめします。
カラーバリエーション(全6色)
モデルロイヤル クリスタル詳細データ
価格 | 69,300円(税抜63,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,290g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子7~8万円:フィットちゃん「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」
「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」は牛革を使ったフィットちゃんのランドセルです。
カブセをあえてシンプルにすることで、牛革の美しさが引き立つデザインになっています。
フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さはもちろん、反射材付きで安全・安心機能も充実しているため、6年間安心して使うことができます。
カラーバリエーション(女の子向け2色)
牛革ランドセル 安ピカッタイプ詳細データ
価格 | 90,200円→81,180円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛革 |
重量 | 約1,390g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子8万円超え:鞄工房山本「コードバン・グレース」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「鞄工房山本」の「コードバン・グレース」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 9/1で販売終了 |
フィットちゃん | なし | - |
鞄工房山本 | コードバン・グレース | 95,000円 |
鞄工房山本の「コードバン・グレース」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。
見た目だけでなく、鞄工房山本ならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、3メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。
カラーバリエーション(女の子向け4色)
コードバン・グレース詳細データ
価格 | 95,000円(税抜86,364円)送料無料 |
使用素材 | 牛革(カブセ:コードバン) |
重量 | 約1,500g |
鞄工房山本公式ストア: https://www.kabankobo.com/
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
5. ランドセルに関してよくあるQ&A
ここで、ランドセルに関してよくある質問に答えていきたいと思います。
- Q1. イトーヨーカドーのランドセルをお得に買う方法は?
- Q2. イトーヨーカドーのランドセル展示会のスケジュールは?
- Q3. イトーヨーカドーの「天使のはね」対応とよく検討されているランドセルは?
- Q4. ランドセルはいつ買うのがベスト?
それぞれ順にご説明します。
Q1. イトーヨーカドーのランドセルをお得に買う方法は?
イトーヨーカドーのランドセルは、以下の特典によりお得に買うことができます。
【オンライン公式ストア限定】
2022年11月3日(木)までに買うと「nanacoポイント20倍」
ですので、イトーヨーカドーで選びたい人は早めに動き出すことをおすすめします。
Q2. イトーヨーカドーのランドセル展示会のスケジュールは?
イトーヨーカドーが参加する2022年合同ランドセル展示会は、すべて終了しました。
Q3. イオンのランドセルってどうなの?
イオンはオリジナルブランドである「かるすぽ」を取り扱っており、2023年4月入学向けは以下の3シリーズです。
- 「みらいポケット」・・軽くて大容量がウリのかるすぽ定番モデル
- 「ミラクルin」・・大マチが最大13.5cmという大容量タイプ
- 「はなまるランドセル24」・・24色から好みに合わせて選べる
ちなみに、「かるすぽ」シリーズの詳細は以下の通りです。
シリーズ | モデル | 主なポイント | 値段(税込) |
みらいポケット![]() | アーバンスタイルFLATCUBE![]() | ・シンプル&キュートをイメージしたデザイン ・全4色 (約1,250g) | 66,000円 (税抜60,000円) |
プチコレクションFLATCUBE![]() | ・シンプル&キュートな上質デザイン ・全5色 (約1,270g) | 66,000円 (税抜60,000円) | |
スマートFLATCUBE![]() | ・ベーシックモデル ・タブレットケース付き ・全8色 (約1,140g) | 69,300円 (税抜63,000円) | |
トゥインクルホロスコープ FLATCUBE![]() | ・星空をイメージした可愛らしいデザイン ・タブレットケース付き ・全4色 (約1,140g) | 71,500円 (税抜65,000円) | |
ハイテクスポーツFLATCUBE![]() | ・スタイリッシュで躍動感のあるデザイン ・タブレットケース付き ・全4色 (約1,120g) | 71,500円 (税抜65,000円) | |
パターンセレクトFLATCUBE![]() | ・スマートFLATCUBEをベースにカスタムメイド ・組合せ1,280通り | 74,800円 (税抜68,000円) | |
ミラクルin![]() | NEOライト・ファンタスティック プリズム![]() | ・クリスタルがモチーフのエレガントなデザイン ・全4色 (約1,050g) | 52,800円 (税抜48,000円) |
NEOライト・プレッピー![]() | ・エンブレムがモチーフの上品なデザイン ・全4色 (約1,050g) | 52,800円 (税抜48,000円) | |
パステルラグーン![]() | ・真珠や宝石をイメージしたキュートなデザイン ・タブレットケース付き ・全5色 (約1,210g) | 60,500円 (税抜55,000円) | |
サーキットライダー![]() | ・レースのスピード感をイメージしたかっこいいデザイン ・タブレットケース付き ・全5色 (約1,910g) | 60,500円 (税抜55,000円) | |
EVERフィット・ハートフルキャット![]() | ・ハートとネコの刺しゅうが特長 ・全4色 (約1,280g) | 66,000円 (税抜60,000円) | |
EVERフィット・モダンクール![]() | ・星のデザインを取り入れたモダンなデザイン ・全4色 (約1,280g) | 66,000円 (税抜60,000円) | |
はなまるランドセル24![]() | はなまるランドセル24![]() | ・かるすぽシリーズの最軽量(約980g) ・全24色 (約980g) | 30,800円 (税抜28,000円) |
はなまるパターンセレクト![]() | ・好きな色のランドセルをベースに2パターンから選択 ・全24色 (約990g) | 33,000円 (税抜30,000円) | |
カスタマイズランドセル![]() | みらいポケット カスタマイズ FLATCUBE ![]() | ・みらいポケットの優れた機能を搭載 ・組合せは約4万通り | 73,700円 (税抜67,000円) |
はなまるランドセル24 MYカラー ![]() | ・組合せは約265万通り ・デザインは3種類、24色 | 39,600円 (税抜36,000円) |
(値段は税込)
上のように、イトーヨーカドーとイオンの最安値はほぼ同額で、イオンの方が中価格帯の取り揃えが充実しています。
Q4. ランドセルはいつ買うのがベスト?
ランドセルは、人気なこだわりの商品を買うなら年長の2~3月の予約開始になったところで買わないと売り切れてしまいます。
人気の商品を買うのであれば、メーカーのホームページを確認して、資料やサンプルの請求、予約などを計画立てて行っていきましょう。
とはいえ、ランドセルは年中売られていますので、人気な商品にこだわらなければいつでもいいのです。
特に、年明けになると、各メーカーが値引きを始めます。値段を安く抑えたい方はそのタイミングで買うこともおすすめです。
6. まとめ
ここまで「イトーヨーカドーのランドセル」の特長や注意点をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
イトーヨーカドーは人気ブランドのラインナップが豊富で、特に「プライベートレーベル」など人気ブランドとの限定コラボランドセルも充実しています。
イトーヨーカドー 公式ストア:https://iyec.omni7.jp/
ただし、ランドセルは6年間使うことを考えると、より丈夫で、お子さんの背負いやすさなども考慮して、納得して選ぶことをおすすめしたいです。
このページで先ほど紹介した特におすすめのランドセルメーカーは次の3社です。
どうしても決められないという方は男女別・価格別に下記のランドセルがおすすめです。
男の子におすすめ
男の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と価格 | 色と重さ | 特徴 |
フィットちゃん201![]() 40,700円(税抜:37,000円) | ・全6色 ・約1,100g | ・牛革の質感を出した素材 ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
ユアメイト ウィリー販売終了 *価格にこだわるならアウトレット商品 | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・カジュアルなデザイン ・値段と頑丈さを大事にしたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円(税抜55,000円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・フォーマルなデザイン ・セイバンのスタンダード的存在 |
モデルロイヤル クラシックナイトII![]() 69,300円(税抜63,000円) | ・全4色 ・約1,300g | ・キズや水に強い素材 ・騎士を連想させるデザイン ・格好良さにこだわりたい方向き |
牛革ランドセル 安ピカッタイプ | ・全4色 ・約1,390g | ・耐久性の高い牛革 ・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン ・牛革にしたい方におすすめ |
オールコードバン | ・全1色 ・約1,500g | ・最高級素材コードバンを馬2頭分使用 ・アンティークブロンズ調のシックなデザイン ・最高級素材にしたい方におすすめ |
女の子におすすめ
女の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と税込価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ハンナ販売終了 *価格にこだわるならアウトレット商品 | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・クローバーが入ったデザイン ・セイバンで値段にこだわりたい方向き |
49,588円(税抜45,080円) | ・全5色 ・約1,180g | ・キズや水に強い素材 ・ハートなど刺繍入り&夜道も安心 ・お姫様っぽいデザイン |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円(税抜55,000円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・イチョウの葉を連想させる「イチョウ盛り」 ・クラシカルなデザイン |
モデルロイヤル クリスタル![]() 69,300円(税抜63,000円) | ・全6色 ・約1,290g | ・キズや水に強い素材 ・雪の結晶やクリスタルのデザイン ・エレガントなデザイン |
牛革ランドセル 安ピカッタイプ![]() 82,984円(税抜75,440円) ※クーポン価格 | ・全4色 ・約1,390g | ・耐久性の高い牛革 ・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン ・牛革にしたい方におすすめ |
コードバン・グレース![]() 95,000円(税抜86,364円) | ・全4色 ・約1,500g | ・最高級素材コードバン ・10万円以下のコスパの良さ ・洗練されたデザイン |
このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。