
一生に一度のランドセル、できるだけいいものを選んであげたいですよね。お子さんに本当に価値あるランドセルを準備するために阪急のランドセルが気になっている人も多いと思います。
「阪急」のランドセルは、上品でおしゃれなものから有名ブランドとのコラボなど、幅広いラインナップが特長です。ただし、買う前に知っておくべきこともあるため注意しましょう。
このページでは、百貨店でランドセルの販売経験のある私が、阪急のランドセルの特長や注意点などをご説明します。
すべて読めば、阪急のランドセルの特長を理解して、お子さんにぴったりのランドセルを見つけられるでしょう。
2024年4月入学向けのランドセルが予約開始!
例年人気ブランド/モデルから早々に完売するため、気になる方はお早めに!
なお、『セイバン』『フィットちゃん』は背負いやすさ・丈夫さなどに特に定評があるため、こちらも併せて検討することをおすすめします。
阪急オンラインストア:https://web.hh-online.jp/shop/
1. 阪急のランドセルの4つの特長と3つのデメリット
阪急は大手百貨店の1つとして、上質でおしゃれなランドセルを中心に品揃えが豊富です。
本当によいランドセルを選びたい人や、大手百貨店としての安心感からランドセルも百貨店で買いたい人たちの間で根強い人気があります。
1-1. 阪急の4つの特長
そんな「阪急」のランドセルの特長は以下の4つです。
- 他の百貨店と比べても、オリジナルランドセルが特に充実
- セール対象品は、人気ブランドが1万円台から買える
- 限定モデルやコラボは、専門メーカーに製造委託しているので基本的に丈夫
- 6年間の修理保証があって安心
順にご説明します。
他の百貨店と比べても、オリジナルランドセルが特に充実
阪急だけでなく、例えば三越伊勢丹や高島屋などの百貨店もオリジナルランドセルを取り扱っています。
その中でも特に「阪急オリジナルランドセル」は例年人気で、阪急うめだ本店のランドセル売上の約6割を占めるほどです。
2024年入学向けは「わたしらしい ぼくらしい あたらしい ランドセル」をテーマに、3つの新モデル「CAREN(カレン)」「KAKERU(カケル)」「Hankyu × ajew(エジュー)」が登場しました。
阪急オリジナルランドセルの主な新モデル
CAREN(カレン)・・・細部まで徹底的にこだわった大人エレガンスなデザイン
(全8種 / 税込69,300円)
KAKERU(カケル)・・・夢に向かって駆け抜けるがテーマのモダン&ベーシック
(全8種 / 税込69,300円、72,600円)
阪急 × エジュー・・・個性の大切さがテーマのジェンダーレスなデザイン
(全4種 / 税込79,200円)
その他の阪急オリジナルランドセル
ベーシック・・・シンプルな正統派デザインと多彩なカラーが特長で、低反発クッション材を使った肩ベルトなど機能面にもこだわり抜いています。
(全18種 / 税込59,400円、62,260円)
阪急電車のランドセル・・・阪急電車をモチーフに、電車柄の反射素材や型押し、かぶせ内側の写真やイラストなど、鉄道好きにはたまらない逸品。
(全12種 / 税込96,800円〜101,860円)
[女の子向け] 阪急オリジナルランドセル
阪急 × スウィートパピヨン・・・リボンや花柄、ティアラなどをモチーフとした可愛らしい雰囲気のランドセル。
(全5種 / 77,000円〜83,160円)
[男の子向け] 阪急オリジナルランドセル
オーロラクラシックネオ・・・上品な正統派デザインでありながら、サイドに色鮮やかに反射するオーロラ反射材を採用したかっこいいデザイン。
(全8種 / 税込79,200円、82,060円)
阪急 × アンダーアーマー・・・かぶせのダイナミックな阪急電車カラーのラインや、アンダーアーマーのロゴがクールな雰囲気。
(全3種 / 税込96,800円)
【参考】Rikomon × 阪急 の「Ryussel More」
こちらは阪急オリジナルではありませんが、かぶせを取り外したり、好きな色に交換もできる新しいスタイルのランドセル「Ryussel More(リュッセルモアー)」も取り扱っています。
ナイロン素材なので軽くて背負いやすく、洗濯もできるので衛生的に使えて安心です。
出典:Rikomon
セール対象品は、人気ブランドが1万円台から買える
基本的に百貨店のランドセルは格安で販売されることはめったにありませんが、阪急なら公式オンラインストア限定セールなら “1万円台”から買えることもあります。
例えば近年、工房系として人気の大峡製鞄(オオバセイホウ)も1万円台から、また業界全体をみても牛革が1万円台から、コードバン(馬の革)が2万円台で買えることはめったにありません。(以下の通り)
上を見てもわかる通り、セール対象品は特に完売するのが早いので、見つけたらすぐに予約するくらいのスピード感が重要になってきます。
セールの時期/モデルは限られますが、上のように高品質のランドセルを格安で買いたい人は、こまめに公式ストアをチェックすることをおすすめします。
阪急公式オンラインストア・セール対象品:https://web.hh-online.jp/fashion/SALE
オリジナルモデルやコラボは、専門メーカーに製造委託しているので基本的に丈夫
阪急の様々なオリジナルモデルやコラボは、基本的に専門メーカーに製造委託しているため丈夫です。
一般的に委託を受ける会社としては天使のはねで有名な「セイバン」やフィットちゃんを作る「ハシモト」などが有名です。
一般的に多い委託先
セイバン | ハシモト |
|
|
これらのランドセル専門メーカーは、背負いやすさや丈夫さに関して徹底してこだわって様々な工夫を施しているため丈夫です。
6年間の修理保証があって安心
さらに、万が一壊れた時でも無料で修理してくれる保証付きなので安心です。
また、修理中の代わりのランドセルも無料で手配してもらえます。
【参考】異なるブランドなど、様々なランドセルも試着できます
阪急はオリジナルブランドから人気のアパレルブランドやスポーツブランドのものまで、幅広いラインナップも特長です
お子さんと一緒に阪急に行くと、以下のように多数の人気アパレル/スポーツブランドなどのランドセルを試着できます。
また、店員さんに色々相談すると、親身に相談に乗ってくれるため、お子さんにぴったりのランドセルがよりスムーズに見つけやすくなります。
阪急の店員さんはお子さんの対応にも慣れているので、お子さんが飽きないか心配しないでゆっくり選ぶことができます。
「阪急の早期予約特典」(8/31(木) まで)
- 特典1. ランドセルネーム無料(一部有料のものもあり / 一部商品は対象外)
- 特典2. 全国送料無料
1-2. 阪急の3つのデメリット
幅広いラインナップから選べる「阪急」ですが、以下3つのデメリットがあります。
- 業界大手2社のランドセルは取り扱っていない
- 他社と比べると、ほぼ同じ品質でも値段が高め
- 問合せや修理対応に時間がかかる可能性もあり
それぞれ順にご説明します。
業界大手2社のランドセルは取り扱っていない
阪急はオリジナルブランドに特に力を入れているためか、例えば業界大手の「セイバン」(”天使の羽ブランド”)や「フィットちゃん」などは取り扱っていません。
先ほど阪急では様々なランドセルも試着できる点をお伝えしましたが、上記のような大手メーカーは含まれないことを知っておきましょう。
ちなみに、オリジナルブランドを除くと、阪急が取り扱っているランドセルのメーカーは「加藤忠、コクホー、ナース鞄工」などです。
他社と比べると、ほぼ同じ品質でも値段が高め
阪急は、自社でランドセルを作っているわけではありません。
阪急などが委託している国内ランドセルメーカーから直接購入すれば、ほぼ同じ品質のものをより安く手に入れることができます。
例えば、阪急と自社製造する大手メーカーのを比べてみましょう。
クラリーノ(人工皮革)商品の比較
阪急 | フィットちゃん |
ベーシック | タフボーイ |
![]() | ![]() |
59,400円 | 早割49,500円 |
(値段は税込)
コードバン(馬革)商品の比較
阪急 | セイバン |
ポロ ラルフ ローレン | ホマレ アンティークコードバン |
![]() | ![]() |
132,000円 | 早割84,150円 |
(値段は税込)
上のように、ブランド料の分もあるとはいえ、同じようなデザイン/素材でも1〜2割程度、ものによっては5〜6割くらい高いイメージです。
ちなみに、阪急のセール対象品であれば数万円で買えたりしますが、その分人気ですぐに完売してしまうので、必ずしも買えるわけではありません。
入学には服(制服)、体操着、上履き、給食セット、教材..など何かと費用がかかるので、費用をおさえたい人は他社も検討してみることをおすすめします。
問合せや修理対応に時間がかかる可能性もあり
お伝えしたように、阪急のオリジナルランドセルは製造元が別会社になります。
そのため、ランドセルメーカーと比べて阪急はメーカーに確認しなければならない分だけ、問合せや修理依頼の対応に時間がかかる可能性もあります。
ランドセルは6年間使うものなので、アフターサービス重視で選ぶなら自社製造のランドセルの方がよいと私は考えています。
1章まとめ:阪急のランドセルは質はよいけど値段が割高のものもある
阪急のランドセルは、信頼できる会社に製造委託しているため、背負いやすく丈夫で、質も高いと言えます。
気に入ったデザインや機能のものが見つかって、多少割高でも予算的に問題ない人にはおすすめです。
ただし、他社ならほぼ同じくらい高品質のものをより安く買えるため、「自社製造で背負いやすさ、丈夫さで評判のよいランドセルメーカー」から選ぶことをおすすめします。
ちなみに、阪急 各店舗の最寄駅や所在地が気になる方のために、ご参考までにこのページの最後にまとめています。(クリックするとジャンプします)
【参考】主要な百貨店のランドセルの比較
どの百貨店で選ぶのがいいか迷う人のために、百貨店のランドセルについてまとめたのが、次の表です。(※ただしセール対象品は除きます)
阪急 | 三越伊勢丹 | 大丸松坂屋 | 高島屋 |
オリジナルブランドが特に充実 | デザイン重視の限定モデル | 工房系ランドセル | 限定モデルも充実 |
約50ブランド | 約40ブランド | 約50ブランド | 約30ブランド |
59,400円〜132,000円 | 40,700円〜242,000円 | 49,500円〜132,000円 | 52,800円〜121,000円 |
公式ストア | 2024年最新版 | 2024年最新版 | 2024年最新版 |
(値段は税込)
基本的に どの百貨店も幅広いラインナップを揃えています。もし百貨店で選ぶなら、店舗に行って販売員に相談しながら選ぶのが一番いい方法です。
ちなみに、これらの百貨店やランドセルメーカー各社の値段を比較すると以下の通りです。
2. 自社製造で6年間使いやすいおすすめメーカー3社
長年百貨店のランドセル売り場で勤務してきて触れたことのある41社のランドセルメーカーの中で、近年特に業界での評判の良かった19社を下記のように比較してみました。
この19社であれば、全て日本国内で製造されているもので、縫製など品質にはほとんど差がありませんが、少しでもいいものを選ぶために比較していきましょう。
背負いやすさ・頑丈さの評価について
・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
- ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
- ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
- △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
- ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
背負い やすさ | 丈夫さ | 革の種類 | 価 格 帯 | 特 徴 | |
![]() セイバン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フィ ットちゃん | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 池田屋 | ![]() | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鞄工房山本 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() アーティファクト | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 澤田屋ランドセル | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
※2024年モデル受付終了 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() カバンのフジタ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() キッズアミ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 萬勇鞄 | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() モギカバン | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ふわりぃ | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 村瀬鞄行 | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フェフェ | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ララちゃん | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 土屋鞄 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 黒川鞄工房 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() イオン | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 伊勢丹 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。
2-1. 価格の相場はどんな感じ?
この3つがおすすめというのはわかったけど、価格帯は大丈夫なの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
この3メーカーは品質も良いですが、下記のようにこの3つをチェックしておけば目的に合わせた価格帯を全て抑えられます。
先ほどの3社は、どの価格帯の商品も豊富なので、予算にかかわらずこの3メーカーをチェックすれば間違いありません。
ちなみに、3万円を切るようなランドセルは、すぐに壊れてしまう、背負いやすさを考慮されていないものが多いので、基本的に3万円中盤以上の製品がおすすめです。
予算が許すのであれば、「人気の価格帯」である4万円台後半以上のランドセルがおすすめです。
2-2. おすすめの3社はこんなメーカー
おすすめの3社は以下の3社です。基本的に下記の3社のホームページにいき、現在販売中の商品の中から予算とお子さんの好みに合ったランドセルを選べば間違いありません。
まずは、これらのメーカーがどんな会社か、そして商品にはどんな特徴があるのかを解説しますので、良さそうな1社を選びましょう。
購入は公式通販サイトから
ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入すべきです。
特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。
「セイバン」:2024年入学モデルで最もおすすめのメーカー
「セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。
背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。
実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。
引用:セイバン
その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。
- タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
- 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
- チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい
背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。
セイバン詳細データ
会社名 | 株式会社セイバン |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 42,570円〜84,150円 |
ラインナップ | 34のモデル×豊富なカラー |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー
「フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。
背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。
デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。
好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。
要注意:
2024年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込68,200円~)
オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/
フィットちゃん詳細データ
会社名 | 株式会社ハシモトBaggage |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 49,500円〜82,000円 |
ラインナップ | 50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき
「池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。
シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。
また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。
牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。
池田屋詳細データ
会社名 | 株式会社池田屋 |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税抜き) | 53,000円〜 100,000円 |
ラインナップ | 14のモデル×豊富なカラー |
池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/
3. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選
基本的に先ほどの3メーカーの公式ページに行き、お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストと私は考えています。
しかし「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。
3-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント
メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。
下記の4つのポイントを押さえておけば後悔する可能性を減らせます。
- 色はなるべく無難なものを
- 全かぶせを選ぶ
- 軽いものを選ぶ
- なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ
基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。
お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。
色:男の子・女の子に合わせて無難なものを
せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。
ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。
ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。
Qランドセル、何色を買いましたか?
やはり6年間使うことを考えると、男の子は「黒」「紺」、女の子は「赤」「紫」「ピンク」を選んでおくのが安心です。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。
そして、最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。
出典:フィットちゃん
ランドセルの形:全かぶせを選ぶ
ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。
今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。
画像:キッズアミ
ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。
- ランドセルカバーや教材が対応していない
- かぶせの部分にものを挟めない
- 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。
重量:重すぎず、軽すぎないものを
ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。
重量としては1,000~1,400gを目安に選ぶと失敗しにくいです。
1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。
素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を
値段別にコードバン>牛皮>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。
高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。
少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。
ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2024年に特にオススメできるものを紹介していきます。
3-2. 価格帯別:男の子におすすめのランドセル6選
各メーカーのランドセルの中から価格帯別に以下の観点を踏まえておすすめを紹介していきます。
- 色:無難な色が選べる
- 形:全かぶせで使いやすい
- 重量:重すぎず、軽すぎず
- 素材:予算の中でコスパよく
まずは男の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円(税抜)・・・・「ユアメイト ウィリー」(セイバンなど)」
- 4~5万円(税抜)・・・・「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 5~6万円(税抜)・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円(税抜)・・・・「防水牛革プレミアム カラーステッチ(池田屋)」
- 7~8万円(税抜)・・「グランナイト/安ピカッ/楽ッション(フィットちゃん)」
- 8万円(税抜)~・・・・「防水コードバン(池田屋)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
男の子~4万円:セイバン「ユアメイト ウィリー」
大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ウィリー」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやいです。
クルマをモチーフに、親しみやすいベーシックなデザインになっており、クルマのフロント部分をイメージしたカブセのステッチや、カブセ裏にもクルマをプリントするなどポップな雰囲気が演出されています。
「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。
カラーバリエーション(男の子向け2色)
ユアメイト ウィリー詳細データ
価格 | 47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,150g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子4~5万円:フィットちゃん「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」
「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は「フィットちゃん」のランドセルです。
フィットちゃんの中で最も安いランドセルで、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(男の子向け3色)
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格 | 55,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,050g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出すコスパ抜群のランドセルです。
刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。
税抜き価格6万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」
7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(男の子向け全5色)
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格 | 69,900円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子7~8万円:「グランナイト/安ピカッ/楽ッション」
「グランナイト/安ピカッ/楽ッション」はこの価格帯のモデルでは値段が安く、肩ベルトの厚みが2倍の「楽ッション」も搭載したランドセルです。
かぶせや内側はユリ柄のデザインで統一されており、例えばファスナーの引き手や内ポケットにもユリ柄を入れるなど、細部にまでこだわり抜いています。
また、背中のクッションを黒にすることで重厚感も感じられる落ち着いた雰囲気になっています。
カラーバリエーション(全3色)
グランナイト/安ピカッ/楽ッション 詳細データ
価格 | 86,680円(税込・送料無料) |
使用素材 | クラリーノ タフロックNEO |
重量 | 約1,295g |
フィットちゃん公式ストア:http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)グランナイト/安ピカッ/楽ッションは、フィットちゃん公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
男の子8万円超え:池田屋「防水コードバン」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「池田屋」の「防水コードバン」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、セイバンは8月31日に販売終了したため、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 8/31で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
池田屋 | 防水コードバン | 100,000円 |
「防水コードバン」は「池田屋」の中で最も高級なランドセルです。
コードバンの美しさが際立つように、上品にツヤ消し加工で仕上げられています。
池田屋のランドセルは、背当てにはクラリーノが利用されており、コードバンのランドセルにしては軽くなっています。
「最高級素材を使いたいけど、軽いものが良い」という方におすすめです。
カラーバリエーション(全2色)
防水コードバン詳細データ
価格 | 100,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | [カブセ] 防水コードバン [本体・背負いベルト表] 防水牛革 [カブセ裏・背負いベルト裏] クラリーノ [背あて] ピンホールクラリーノ |
重量 | 約1,400g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)
防水コードバンは、池田屋公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
3-3. 価格帯別:女の子におすすめのランドセル6選
女の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円(税抜)・・・・「ユアメイト ハンナ(セイバン)」
- 4~5万円(税抜)・・・・「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 5~6万円(税抜)・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円(税抜)・・・・「防水牛革プレミアム カラーステッチ(池田屋)」
- 7~8万円(税抜)・・・・「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション(フィットちゃん)」
- 8万円(税抜)~・・・・「防水コードバン(池田屋)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
女の子~4万円:セイバン「ユアメイト ハンナ」
大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ハンナ」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやすくなっています。
サイドにはクローバーとパステルイエローの小花をあしらい、控えめながらも存在感のあるデザインに仕上っています。
「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。
カラーバリエーション(女の子向け2色)
ユアメイト ハンナ詳細データ
価格 | 47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,150g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子4~5万円:フィットちゃん「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」
「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は「フィットちゃん」のランドセルです。
フィットちゃんの中で最も安いランドセルで、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(女の子向け3色)
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格 | 55,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,050g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの中でコスパ抜群のランドセルです。
セイバンの特徴である機能を搭載し、可愛くて、高学年になっても飽きないシンプルな刺繍が特長です。
6万円台で買えるランドセルの中では機能性、耐久性、おしゃれ度、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」
7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(女の子向け全3色)
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格 | 69,900円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)防水牛革プレミアム カラーステッチは、池田屋公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
女の子7~8万円:「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」
「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」は、ハートやティアラをモチーフにした可愛らしいデザインが特長です。
かぶせにはティアラの刺繍(ししゅう)、サイドにはハートやレースの刺繍を施すことで、上品さも感じられます。
また、この価格帯のもう1つの楽ッションタイプより、キズや水に特に強い素材を使っているのもおすすめポイントです。
カラーバリエーション(全2色)
ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション 詳細データ
価格 | 87,230円(税込・送料無料) |
使用素材 | クラリーノ・タフロックNEO |
重量 | 約1,300g |
フィットちゃん公式ストア:http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッションは、フィットちゃん公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
女の子8万円超え:池田屋「防水コードバン」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「池田屋」の「防水コードバン」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、セイバンは8月31日に販売終了したため、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 8/31で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
池田屋 | 防水コードバン | 100,000円 |
「防水コードバン」は「池田屋」の中で最も高級なランドセルです。
コードバンの美しさが際立つように、上品にツヤ消し加工で仕上げられています。
池田屋のランドセルは、背当てにはクラリーノが利用されており、コードバンのランドセルにしては軽くなっています。
「最高級素材を使いたいけど、軽いものが良い」という方におすすめです。
カラーバリエーション(全2色)
防水コードバン詳細データ
価格 | 100,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | [カブセ] 防水コードバン [本体・背負いベルト表] 防水牛革 [カブセ裏・背負いベルト裏] クラリーノ [背あて] ピンホールクラリーノ |
重量 | 約1,400g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)
防水コードバンは、池田屋公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
4. まとめ
ここまで阪急のランドセルについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
阪急はオリジナルブランドに特に力を入れているのが特長で、品質を保つために信頼できる会社に製造委託しているので、基本的には背負いやすく丈夫で質が高いです。
阪急オンラインストア:https://web.hh-online.jp/fashion/shop/
ただし、ブランド料のためか料金は似たようなモデルと比べて高く、また問合せや修理対応に時間がかかる可能性もあるため基本的にはおすすめしません。
なお自社製造で6年間使いやすい、特におすすめのランドセルメーカーは次の3社です。
それぞれ、上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみるのがおすすめです。
どうしても決められないという方は男女別・価格別に下記のランドセルがおすすめです。
男の子におすすめ
男の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ウィリー | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・カジュアルなデザイン ・値段と頑丈さを大事にしたい方向き |
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ![]() 55,000円(税抜:50,000円) | ・全5色 ・約1,050g | ・シンプルなデザイン ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円→54,450円(税抜49,500円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・フォーマルなデザイン ・セイバンのスタンダード的存在 |
| ・全8色 ・約1,300g | ・防水性の高い牛革 ・シンプルでオーソドックスなデザイン ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
| ・全3色 ・約1,295g | ・肩ベルトのクッション材の厚みが2倍などからだへの負担を軽減 ・重厚感を感じさせるデザイン ・お子さんの安全・安心を重視したい方におすすめ |
| ・全2色 ・約1,400g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・10万円以下のコスパの良さ ・最高級素材にしたい方におすすめ |
女の子におすすめ
女の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と税込価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ハンナ | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・クローバーが入ったデザイン ・セイバンで値段にこだわりたい方向き |
55,000円(税抜50,000円) | ・全5色 ・約1,050g | ・シンプルなデザイン ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円→54,450円(税抜49,500円) | ・全6色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・イチョウの葉を連想させる「イチョウ盛り」 ・クラシカルなデザイン |
防水牛革プレミアム カラーステッチ![]() 69,900円(税抜63,545円) | ・全8色 ・約1,300g | ・防水性の高い牛革 ・シンプルでオーソドックスなデザイン ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」![]() 87,230円(税抜79,300円) | ・全2色 ・約1,300g | ・肩ベルトのクッション材の厚みが2倍などからだへの負担を軽減 ・華やかで上品な刺繍が素敵なお姫様デザイン ・お子さんの安全・安心を重視したい方におすすめ |
防水コードバン![]() | ・全2色 ・約1,400g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・10万円以下のコスパの良さ ・最高級素材にしたい方におすすめ |
このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。
【参考】阪急 各店舗の最寄駅と所在地
都道府県 | 店舗名 | 最寄駅/所要時間 | 所在地 |
大阪 | 阪急うめだ本店 | ・阪急「大阪梅田駅」から徒歩3分 ・阪神「大阪梅田駅」から徒歩3分 ・JR「大阪駅」から徒歩4分 ・大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」から徒歩2分 ・大阪メトロ谷町線「東梅田駅」から徒歩2分 ・大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」から徒歩6分 ・JR東西線「北新地駅」から徒歩約8分 | 大阪市北区角田町8-7 |
阪急メンズ大阪 | ・阪急「大阪梅田駅」から徒歩2分 ・阪神「大阪梅田駅」から徒歩5分 ・JR「大阪駅」から徒歩5分 ・大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」から徒歩4分 ・大阪メトロ谷町線「東梅田駅」から徒歩2分 ・大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」から徒歩9分 | 大阪市北区角田町7-10 | |
千里阪急 | ・北大阪急行(地下鉄御堂筋線) 「千里中央駅」 から徒歩2分 ・大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分 | 豊中市新千里東町1-5-1 | |
高槻阪急 | ・JR「高槻駅」から徒歩4分 ・緩急「高槻市駅」から徒歩4分 | 高槻市白梅町4-1 | |
兵庫 | 川西阪急 | ・阪急電車、能勢電鉄「川西能勢口駅」 から徒歩1分 ・JR「川西池田」駅から徒歩3分 | 川西市栄町26-1 |
宝塚阪急 | ・阪急電車「宝塚駅」 改札口から徒歩1分 ・JR「宝塚駅」から徒歩3分 | 宝塚市栄町2-1-1 | |
西宮阪急 | ・阪急電車「「西宮北口駅」から徒歩3分 ・阪神電車「西宮北口駅」から徒歩3分 ・JR「西宮駅」北側バスターミナル1番のりばより「西宮北口」方面行の阪急バス、または阪神バスで西宮北口まで約7分。 または、「西宮駅」から徒歩20分。 | 西宮市高松町14-1 | |
神戸阪急 | ・阪神「神戸三宮駅」から徒歩3分 ・JR「三ノ宮駅」、阪急「神戸三宮駅」から徒歩5分 ・神戸市営地下鉄「三宮駅」から徒歩7分 | 神戸市中央区小野柄通8-1-8 | |
福岡 | 博多阪急 | ・JR「博多駅」から徒歩1分 ・福岡市営地下鉄「博多駅」から徒歩1分 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
東京 | 阪急メンズ東京 | ・JR「有楽町駅」 銀座口(徒歩1分) ・地下鉄「銀座駅」 C4出口(徒歩1分) ・地下鉄「日比谷駅」 A0出口(徒歩1分) ・地下鉄「有楽町駅」 D7出口(徒歩3分) | 千代田区有楽町2-5-1 |
阪急百貨店 大井食品館 | ・りんかい線「大井町駅」中央西方面① 徒歩1分 ・東急大井町線「大井町駅」 徒歩3分 ・JR「大井町駅」中央西方面① 徒歩1分 | 品川区大井1-50-5 | |
神奈川 | 都筑阪急 | ・横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)「センター北」駅から徒歩3分 | 横浜市都筑区中川中央1-31-1-1 |
(※本文の途中からジャンプした人は「参考:主要な百貨店のランドセルの比較」をクリックすると、続きから読むことができます)