
一生に一度のランドセル、できるだけいいものを選んであげたいですよね。話題の羽倉(HAKURA)のランドセルが気になっていませんか?
「HAKURA」は2024年4月入学向けは全8モデルで、最大28色から選べますが、後で後悔しないための注意点も知っておきましょう。
百貨店でランドセルの販売員を行っていた経験から、HAKURAのランドセルについて以下の流れでお伝えします。
このページさえ読めば、HAKURAのランドセルの特長がわかり、納得して選ぶかどうかを決めることができるでしょう。
<HAKURA 最新情報>
2024年3月入学向けの予約受付はすべて終了しました。
セイバンやフィットちゃんであれば、カラーバリエーションも幅広く、在庫も多いため、こちらも検討してみることをおすすめします。
HAKURA公式ストア:https://www.hakura-randsel.jp
0. HAKURAの2024年モデル一覧
HAKURAのランドセルは、特に牛革のカラーバリエーションが豊富なことでも知られています。
2024年モデルは昨年と同じく全8シリーズで、最大28色もの鮮やかなカラーが用意されています。
モデル | 素材 (重さ) | コンセプト (色) | 値段 (税込) |
耐性牛革Fine![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | ヘリ巻き仕様の牛革モデル (全2色) | 52,800円 (税抜48,000円) |
はねかる![]() | 人工皮革 (約1,160g) | はねが生えたような軽やかさ (全12色) | 59,400円 (税抜54,000円) |
はねかるアルテ(Arte)![]() | 人工皮革 (約1,160g) | ステッチがあると もっと楽しい (全12色) | 62,700円 (税抜57,000円) |
耐性牛革スタンダード![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | 十人十色 はくらいろ (全24色) | 62,700円 (税抜57,000円) |
オーダーランドセル【限定生産】![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | きみが選ぶ きみのいろ (メイン:24色、サイド:25色) | 64,900円〜 (税抜59,000円〜) |
耐性牛革ウィングチップ![]() | 牛革・人工皮革 (約1,340g) | きりり 端正なたたずまい (全7色) | 67,760円 (税抜61,600円) |
とよおか![]() | 牛革・人工皮革 (約1,350g) | 美しい自然が そっと寄り添う (全3色) | 96,800円 (税抜88,000円) |
エイジングコードバン【限定生産】![]() | コードバン (約1,460g) | 成長とともに 磨かれる (全3色) | 110,000円 (税抜100,000円 |
(値段は税込)
1. HAKURAのランドセルの3つの特長
「HAKURA」は、豊岡鞄(かばん)ブランドと認定された初のランドセルです
兵庫県豊岡市はかばんの一大生産地で、その中でも兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たしたかばんだけが、”豊岡鞄(かばん)“を名乗ることができます。
つまり、HAKURAはカバンの専門家から高品質なカバンとしてお墨付きを得たランドセルで、品質面・機能面ともに非常に優れています。
ここからは、HAKURAランドセルの3つの特長は以下の通りです。
- かばん職人による「革の美しさ」へのこだわり
- 最大28色から選べて、値段も手頃
- 背負いやすさなど、6年間安心して使える工夫が満載
それぞれ順に解説します。
1-1. かばん職人による「革の美しさ」へのこだわり
HAKURAのランドセルは1つひとつが手作りで、「職人技術でオンリーワンのランドセルに」と掲げ本革の美しさにこだわり抜いています。
ここではその一例として「素材、デザイン」の観点から紹介します。
「素材」へのこだわり
HAKURAで最もバリエーション豊富な牛革に関して、例えば同じ牛革でも特長の異なる「エイジング牛革」と「耐性牛革」の2つを扱っています。
- エイジング牛革・・本革の風合いを引き出すための加工方法を採用し、仕上げ剤を塗布して撥水性や強度もアップ。
- 耐性牛革・・樹脂コーティングにより牛革のオリジナルの色合いや質感をいつまでもキープ。
その他にも、コードバン(本革の最高峰/馬のお尻の革) にも革の変化を楽しめる仕上げ加工がされている他、汚れや傷がつきにくく見た目にも美しいコードレ(帝人が開発した人工皮革)からも選べます。
「デザイン」へのこだわり
通常ランドセルのかぶせ(背中)に錠前を固定するための「2つの鋲(びょう)」がありますが、これをなくすことで革本来の美しさを際立せています。
その他にも、「コバ塗り」「菊寄せ(“キザミ”)」「0番糸×ひし針」など、様々な伝統技法も活かされています。
このように手間を惜しまず、本革の美しさにこだわりひとつひとつ職人が手作りしています。
ちなみに、HAKURAの技術力の高さに惹かれて購入した方もいることが見えてきました。
因みに、ランドセルはコバに定評がある羽倉のランドセル
青を御所望でしたが、やはり黒とお願いして黒にしてもらいました。
6年後の解体が楽しみですww pic.twitter.com/jRl9pwKMUP— ふぢゴリ🦍 (@hujitti_camp) March 28, 2020
1-2. 最大28色から選べて、値段も手頃
HAKURAは、色彩豊かで温かみのある”はくらいろ”が特長で、最大28色から選べます。
シンプルな正統派デザインが多数で、落ち着いた雰囲気でありながらお子さんの個性をしっかりアピールできます。
例えば、HAKURAオリジナルカラーの美しさは口コミでも評判です。
ありがとうございます!
すごい!正解です!!羽倉のランドセル、色もいいし人とかぶらないし、選んでよかったです😊— うずぱん (@uzumaki_pann) March 30, 2021
HAKURAの人気のカラーは?
HAKURAの人気カラーは、2023年モデルの実績によれば、以下の通りです。
HAKURAのカラーはどれも落ち着いた雰囲気で、他社のような奇抜なカラーはないため、安心してお子さんに選ばせることができます。
オーダーメイドの組合せは「24万通り以上」
今年のHAKURAのオーダーメイドは、「ピンクベージュ」「ピスタチオ」の新色が加わり、「メイン24色、サイド25色」から選べます。
メイン: 24色
サイド: 25色
1-3. 背負いやすさなど、6年間安心して使える工夫が満載!
豊岡かばんに認定されているHAKURAは、「背負いやすさ、丈夫さ、安全性、収納力」など様々な面からみても優れています。
かばんの専門家からお墨付きも取得したほどなので、機能や品質の面で何も心配する必要はありません。
さて、ここからはHAKURAランドセルすべてに搭載されている標準機能・安全への工夫を紹介します。
「背負いやすさ」への工夫
豊岡カバンに認定されているだけあって、HAKURAは背負いやすさの面でも優れています。
例えば、背負いやすさを左右する「背カン(ベルト上部の金具)、ベルト、背当て」は、下記のように工夫されているため安心です。
「丈夫さ」を高めるための工夫
ランドセルは毎日使うものなので、途中で壊れたり、型崩れしないために様々な工夫や耐久試験がなされています。
さらに、すべてのランドセルの表面は水をはじきやすくする撥水加工なので雨の日も安心です。
もちろん万が一壊れた時には無料修理してくれる保証付きです。
「安全性」を高めるための工夫
通学路での事故などを未然に防ぐため、安全ナスカン・反射材などを採用しています。
「使いやすさ」への工夫
大容量サイズだと両手が空くので、転んだ時にケガをしにくく、道路を渡っている時に物を落とすような事態も避けられます。
また、前ポケットにはタブレットもしっかり収納できます。
上のように内ポケットの中にナスカン付きなので、カギやGPS端末をつけておけば紛失する心配もありません。
〔参考〕HAKURAは値段も手頃
職人の手作りでこれだけ素材、頑丈さ、デザインにこだわったランドセルでありながら、値段が手頃なのも嬉しいポイントです。
業界全体をみても7万円以下で牛革ランドセルは滅多に売っていませんが、例えばHAKURAの「耐性牛革スタンダード」は62,700円(税込)です。
HAKURA | セイバン |
![]() | ![]() |
耐性牛革スタンダード | ホマレ プレミアムレザー (牛革) |
62,700円 (税抜57,000円) | 早割74,250円 (税抜67,500円) |
上のように、例えば業界大手で特に背負いやすさに定評のあるセイバン(天使のはねランドセル)より約1〜2万円も安いです。
ちなみに、私が長年百貨店のランドセル売り場で勤務してきて、近年特に業界での評判の良い19社の値段を比較すると以下の通りです。
上記のように、HAKURAは「人気の価格帯」から「高級志向な人が選ぶべき価格帯」までカバーしていることがわかります。
2. HAKURAのランドセルの2つの注意点
このように高品質・高機能でありながら値段も手頃な「HAKURA」ランドセルですが、以下2つの注意点もあります。
- 人気モデルや生産数量の少ないモデルは完売するのが早い
- 店舗は関西に2つのみ
それぞれ順に紹介します。
2-1. 人気モデルや数量限定モデルは完売するのが早い
近年HAKURAに注目する人が増えるにつれて、完売時期が年々早まっています。
例えば以下の通り、今年の2月時点ですでに予約したという声もあるため、気になる方は早めに動き出すことが肝心です。
ちなみにうちの娘の黄色いランドセルはこれ。黄色かわいいんだよね。
最初は横をチョコにしたいって言ってたけど、最終的に黄色一色にしました!(羽倉ランドセル @hakura_randsel さんから画像をお借りしてます。うちの予約したのはまだ届いてないもんで🥺) pic.twitter.com/NiSqz4156P
— はらぺこつむつむ💙💛 (@tsumu20161219) February 16, 2023
もし気に入ったランドセルが見つかったら、HAKURA公式オンラインストアで早めに予約することをおすすめします。
2-2. ショールームは関西に2つのみ
「HAKURA」のショールームは兵庫と大阪に2つのみで、近隣の方でないと足を運ぶのは中々難しいと言えます。
エリア | 住所 |
兵庫県 | 兵庫県豊岡市泉町15-11(工房) |
大阪府 | 大阪府吹田市垂水町3-7-18 1F(江坂ショールーム) |
(なお、昨年まで大阪にあった “泉佐野ショールーム” の案内が公式ページからなくなっていますので、どうやら閉鎖されたようです)
また、関東では東京駅前にある「KITTE 丸の内店 豊岡鞄」でも取り扱っています。
その他にも、地方の取扱店舗はHAKURA公式ページでチェックできます。
自宅で貸し出し用ランドセルを試着できる!
気になるHAKURAランドセルが見つかったら、「貸出サービス」も行っていますので、近隣にショールームや取扱店簿がない方などは特に検討してみることをおすすめします。
なお、貸出ランドセルの順番待ちの人数なども公式ページで確認することができます。
Q. 試着しないでネットで買うのってどうなの?
試着して選ぶと安心感はありますが、実はネットを見ると「そもそもフィッティングは意味がない」という声はたくさんあります。
1年ごとに体格はどんどん変わるため、「今、背負いやすいこと」よりも “6年間背負いやすいか” が重要です。
その点でHAKURAは6年間背負いやすい様々な工夫がされており、豊岡かばんブランドとして機能面・品質面も認められているため、ネットで安心して購入できます。
【HAKURAランドセルのまとめ】
品質・機能面で非常に優れたランドセル/早めに動くことが肝心!
HAKURAは豊岡かばんブランドと認定されるほど高品質なランドセルで、手頃な値段で購入することができます。
人気モデル/カラーなどは完売するのが早いという点はありますが、ランドセルの品質・背負いやすさなどの面では大きな心配はありません。
早めに公式ストアで在庫をチェックし、お子さんが気にいるランドセルを探してみましょう!
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
例年人気シリーズ/カラーから早々に完売/品薄となるため、早めにチェックして気に入ったらすぐに予約しましょう。
HAKURAランドセル公式ストア:https://www.hakura-randsel.jp
もし売り切れてしまった場合や気に入るランドセルが見つからなかった場合でも大丈夫です。
背負いやさ・頑丈さなどの観点で評判の良いランドセルは他にもあるので、次の章でおすすめメーカー3社を紹介します。
3. 6年間使いやすいおすすめメーカー3社
HAKURAのランドセルは、売り切れが早く、理想のランドセルが見つからないという方もいるかもしれません。
そこで、背負いやすく頑丈なランドセルを探すため、百貨店のランドセル売り場で働いてきた経験と知識を活かし、近年特に業界での評判の良かった19社を下記のように比較してみました。
背負いやすさ・頑丈さの評価について
・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
- ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
- ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
- △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
- ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
背負い やすさ | 丈夫さ | 革の種類 | 価 格 帯 | 特 徴 | |
![]() セイバン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フィ ットちゃん | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 池田屋 | ![]() | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鞄工房山本 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() アーティファクト | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 澤田屋ランドセル | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
※2024年モデル受付終了 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() カバンのフジタ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() キッズアミ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 萬勇鞄 | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() モギカバン | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ふわりぃ | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 村瀬鞄行 | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フェフェ | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ララちゃん | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 土屋鞄 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 黒川鞄工房 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() イオン | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 伊勢丹 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。
この3社は特に「背負いやすさ」「頑丈さ」が優れているため、6年間使いやすくおすすめです
基本的に下記の3社のホームページにいき、現在販売中の商品の中から予算とお子さんの好みに合ったランドセルを選べば間違いありません。
まずは、これらのメーカーがどんな会社か、そして商品にはどんな特徴があるのかを解説しますので、HAKURAも合わせて、良さそうな1社を選びましょう。
この3社であれば、バリエーションも豊富で、生産量も多いため、どの時期でもたくさんの種類のランドセルから選べるのもメリットです。
価格の相場はどんな感じ?
この3つがおすすめというのはわかったけど、価格帯は大丈夫なの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
この3メーカーは品質も良いですが、下記のようにこの3つをチェックしておけば目的に合わせた価格帯を全て抑えられます。
先ほどの3社は、どの価格帯の商品も豊富なので、予算にかかわらずこの3メーカーをチェックすれば間違いありません。
ちなみに、3万円を切るようなランドセルは、すぐに壊れてしまう、背負いやすさを考慮されていないものが多いので、基本的に3万円中盤以上の製品がおすすめです。
予算が許すのであれば、「人気の価格帯」である4万円台後半以上のランドセルがおすすめです。
購入は公式通販サイトから
ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入すべきです。
特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。
「セイバン」:2024年入学モデルで最もおすすめのメーカー
「セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。
背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。
実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。
引用:セイバン
その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。
- タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
- 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
- チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい
背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。
セイバン詳細データ
会社名 | 株式会社セイバン |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 42,570円〜84,150円 |
ラインナップ | 34のモデル×豊富なカラー |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー
「フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。
背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。
デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。
好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。
要注意:
2024年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込68,200円~)
オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/
フィットちゃん詳細データ
会社名 | 株式会社ハシモトBaggage |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 49,500円〜82,000円 |
ラインナップ | 50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき
「池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。
シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。
また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。
牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。
池田屋詳細データ
会社名 | 株式会社池田屋 |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税抜き) | 53,000円〜 100,000円 |
ラインナップ | 14のモデル×豊富なカラー |
池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/
4. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選
メーカーを決めていただいたところで、メーカーのラインナップの中から一番いいランドセルを選びましょう。
基本的にお伝えした3メーカーの公式ページに行き、お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。
4-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント
メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。
下記の4つのポイントを押さえておけば後悔する可能性を減らせます。
- 色はなるべく無難なものを
- 全かぶせを選ぶ
- 軽いものを選ぶ
- なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ
基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。
お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。
色:男の子・女の子に合わせて無難なものを
せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。
ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。
ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。
Qランドセル、何色を買いましたか?
やはり6年間使うことを考えると、男の子は「黒」「紺」、女の子は「赤」「紫」「ピンク」を選んでおくのが安心です。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。
そして、最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。
出典:フィットちゃん
ランドセルの形:全かぶせを選ぶ
ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。
今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。
画像:キッズアミ
ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。
- ランドセルカバーや教材が対応していない
- かぶせの部分にものを挟めない
- 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。
重量:重すぎず、軽すぎないものを
ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。
重量としては1,000~1,400gを目安に選ぶと失敗しにくいです。
1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。
素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を
値段別にコードバン>牛革>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。
高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。
少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。
ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2024年に特にオススメできるものを紹介していきます。
4-2. 価格帯別:男の子におすすめのランドセル6選
各メーカーのランドセルの中から価格帯別に以下の観点を踏まえておすすめを紹介していきます。
- 色:無難な色が選べる
- 形:全かぶせで使いやすい
- 重量:重すぎず、軽すぎず
- 素材:予算の中でコスパよく
まずは男の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円(税抜)・・・・「ユアメイト ウィリー」(セイバンなど)」
- 4~5万円(税抜)・・・・「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 5~6万円(税抜)・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円(税抜)・・・・「防水牛革プレミアム カラーステッチ(池田屋)」
- 7~8万円(税抜)・・「グランナイト/安ピカッ/楽ッション(フィットちゃん)」
- 8万円(税抜)~・・・・「防水コードバン(池田屋)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
男の子~4万円:セイバン「ユアメイト ウィリー」
大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ウィリー」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやいです。
クルマをモチーフに、親しみやすいベーシックなデザインになっており、クルマのフロント部分をイメージしたカブセのステッチや、カブセ裏にもクルマをプリントするなどポップな雰囲気が演出されています。
「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。
カラーバリエーション(男の子向け2色)
ユアメイト ウィリー詳細データ
価格 | 47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,150g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子4~5万円:フィットちゃん「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」
「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は「フィットちゃん」のランドセルです。
フィットちゃんの中で最も安いランドセルで、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(男の子向け3色)
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格 | 55,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,050g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出すコスパ抜群のランドセルです。
刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。
税抜き価格6万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」
7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(男の子向け全5色)
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格 | 69,900円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子7~8万円:「グランナイト/安ピカッ/楽ッション」
「グランナイト/安ピカッ/楽ッション」はこの価格帯のモデルでは値段が安く、肩ベルトの厚みが2倍の「楽ッション」も搭載したランドセルです。
かぶせや内側はユリ柄のデザインで統一されており、例えばファスナーの引き手や内ポケットにもユリ柄を入れるなど、細部にまでこだわり抜いています。
また、背中のクッションを黒にすることで重厚感も感じられる落ち着いた雰囲気になっています。
カラーバリエーション(全3色)
グランナイト/安ピカッ/楽ッション 詳細データ
価格 | 86,680円(税込・送料無料) |
使用素材 | クラリーノ タフロックNEO |
重量 | 約1,295g |
フィットちゃん公式ストア:http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)グランナイト/安ピカッ/楽ッションは、フィットちゃん公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
男の子8万円超え:池田屋「防水コードバン」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「池田屋」の「防水コードバン」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、セイバンは8月31日に販売終了したため、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 8/31で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
池田屋 | 防水コードバン | 100,000円 |
「防水コードバン」は「池田屋」の中で最も高級なランドセルです。
コードバンの美しさが際立つように、上品にツヤ消し加工で仕上げられています。
池田屋のランドセルは、背当てにはクラリーノが利用されており、コードバンのランドセルにしては軽くなっています。
「最高級素材を使いたいけど、軽いものが良い」という方におすすめです。
カラーバリエーション(全2色)
防水コードバン詳細データ
価格 | 100,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | [カブセ] 防水コードバン [本体・背負いベルト表] 防水牛革 [カブセ裏・背負いベルト裏] クラリーノ [背あて] ピンホールクラリーノ |
重量 | 約1,400g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)
防水コードバンは、池田屋公式ストアで男の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
4-3. 価格帯別:女の子におすすめのランドセル6選
女の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~4万円(税抜)・・・・「ユアメイト ハンナ(セイバン)」
- 4~5万円(税抜)・・・・「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 5~6万円(税抜)・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円(税抜)・・・・「防水牛革プレミアム カラーステッチ(池田屋)」
- 7~8万円(税抜)・・・・「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション(フィットちゃん)」
- 8万円(税抜)~・・・・「防水コードバン(池田屋)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
女の子~4万円:セイバン「ユアメイト ハンナ」
大手メーカーで定価4万円以内の商品はありませんが、「ユアメイト ハンナ」は「セイバン」の早割を使えば38,700円(税込42,570円)で購入可能です。アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやすくなっています。
サイドにはクローバーとパステルイエローの小花をあしらい、控えめながらも存在感のあるデザインに仕上っています。
「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。
カラーバリエーション(女の子向け2色)
ユアメイト ハンナ詳細データ
価格 | 47,300円→42,570円(税抜38,700円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,150g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子4~5万円:フィットちゃん「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」
「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は「フィットちゃん」のランドセルです。
フィットちゃんの中で最も安いランドセルで、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(女の子向け3色)
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格 | 55,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,050g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの中でコスパ抜群のランドセルです。
セイバンの特徴である機能を搭載し、可愛くて、高学年になっても飽きないシンプルな刺繍が特長です。
6万円台で買えるランドセルの中では機能性、耐久性、おしゃれ度、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円→54,450円(税抜49,500円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子6~7万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」
7万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は6~7万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(女の子向け全3色)
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格 | 69,900円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)防水牛革プレミアム カラーステッチは、池田屋公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
女の子7~8万円:「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」
「ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」は、ハートやティアラをモチーフにした可愛らしいデザインが特長です。
かぶせにはティアラの刺繍(ししゅう)、サイドにはハートやレースの刺繍を施すことで、上品さも感じられます。
また、この価格帯のもう1つの楽ッションタイプより、キズや水に特に強い素材を使っているのもおすすめポイントです。
カラーバリエーション(全2色)
ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション 詳細データ
価格 | 87,230円(税込・送料無料) |
使用素材 | クラリーノ・タフロックNEO |
重量 | 約1,300g |
フィットちゃん公式ストア:http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッションは、フィットちゃん公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
女の子8万円超え:池田屋「防水コードバン」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「池田屋」の「防水コードバン」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、セイバンは8月31日に販売終了したため、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 8/31で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
池田屋 | 防水コードバン | 100,000円 |
「防水コードバン」は「池田屋」の中で最も高級なランドセルです。
コードバンの美しさが際立つように、上品にツヤ消し加工で仕上げられています。
池田屋のランドセルは、背当てにはクラリーノが利用されており、コードバンのランドセルにしては軽くなっています。
「最高級素材を使いたいけど、軽いものが良い」という方におすすめです。
カラーバリエーション(全2色)
防水コードバン詳細データ
価格 | 100,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | [カブセ] 防水コードバン [本体・背負いベルト表] 防水牛革 [カブセ裏・背負いベルト裏] クラリーノ [背あて] ピンホールクラリーノ |
重量 | 約1,400g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
在庫情報(2023年9月)
防水コードバンは、池田屋公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
5. まとめ
ここまで「HAKURA」の2024年モデルについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
HAKURAのランドセルは、職人の確かな技術で良質な品を、手頃な値段で手に入れることができるのでおすすめです。
HAKURAの公式ページ:https://www.hakura-randsel.jp
HAKURAは例年人気のモデル/カラーから早々に完売し、他のモデルも次々に品薄になるため、気になる方はすぐに予約しましょう。
なお、HAKURAの2024年モデルは以下の通りです。
モデル | 素材 (重さ) | コンセプト (色) | 値段 (税込) |
耐性牛革Fine![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | ヘリ巻き仕様の牛革モデル (全2色) | 52,800円 (税抜48,000円) |
はねかる![]() | 人工皮革 (約1,160g) | はねが生えたような軽やかさ (全12色) | 59,400円 (税抜54,000円) |
はねかるアルテ(Arte)![]() | 人工皮革 (約1,160g) | ステッチがあると もっと楽しい (全12色) | 62,700円 (税抜57,000円) |
耐性牛革スタンダード![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | 十人十色 はくらいろ (全24色) | 62,700円 (税抜57,000円) |
オーダーランドセル【限定生産】![]() | 牛革・人工皮革 (約1,310g) | きみが選ぶ きみのいろ (メイン:24色、サイド:25色) | 64,900円〜 (税抜59,000円〜) |
耐性牛革ウィングチップ![]() | 牛革・人工皮革 (約1,340g) | きりり 端正なたたずまい (全7色) | 67,760円 (税抜61,600円) |
とよおか![]() | 牛革・人工皮革 (約1,350g) | 美しい自然が そっと寄り添う (全3色) | 96,800円 (税抜88,000円) |
エイジングコードバン【限定生産】![]() | コードバン (約1,460g) | 成長とともに 磨かれる (全3色) | 110,000円 (税抜100,000円 |
(値段は税込)
ちなみに、他のメーカーも並行して検討したい方は、6年間使いやすいランドセルメーカーのおすすめ3社もチェックしてみましょう。
それぞれ、上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみるのがおすすめです。
どうしても決められないという方は男女別・価格別に下記のランドセルがおすすめです。
男の子におすすめ
男の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ウィリー | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・カジュアルなデザイン ・値段と頑丈さを大事にしたい方向き |
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ![]() 55,000円(税抜:50,000円) | ・全5色 ・約1,050g | ・シンプルなデザイン ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円→54,450円(税抜49,500円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・フォーマルなデザイン ・セイバンのスタンダード的存在 |
| ・全8色 ・約1,300g | ・防水性の高い牛革 ・シンプルでオーソドックスなデザイン ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
| ・全3色 ・約1,295g | ・肩ベルトのクッション材の厚みが2倍などからだへの負担を軽減 ・重厚感を感じさせるデザイン ・お子さんの安全・安心を重視したい方におすすめ |
| ・全2色 ・約1,400g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・10万円以下のコスパの良さ ・最高級素材にしたい方におすすめ |
女の子におすすめ
女の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と税込価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ハンナ | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・クローバーが入ったデザイン ・セイバンで値段にこだわりたい方向き |
55,000円(税抜50,000円) | ・全5色 ・約1,050g | ・シンプルなデザイン ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円→54,450円(税抜49,500円) | ・全6色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・イチョウの葉を連想させる「イチョウ盛り」 ・クラシカルなデザイン |
防水牛革プレミアム カラーステッチ![]() 69,900円(税抜63,545円) | ・全8色 ・約1,300g | ・防水性の高い牛革 ・シンプルでオーソドックスなデザイン ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
ロイヤルローズ/安ピカッ/楽ッション」![]() 87,230円(税抜79,300円) | ・全2色 ・約1,300g | ・肩ベルトのクッション材の厚みが2倍などからだへの負担を軽減 ・華やかで上品な刺繍が素敵なお姫様デザイン ・お子さんの安全・安心を重視したい方におすすめ |
防水コードバン![]() | ・全2色 ・約1,400g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・10万円以下のコスパの良さ ・最高級素材にしたい方におすすめ |
このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。