「高校生の通信教育はどれがおすすめ?」「高校向きの通信教材を選びたい」と、高校生の通信教育選びで迷っていませんか?
高校生向きの通信教育は多いですが、選び方を間違えると自分のスタイルに合わず、学力があまり伸びない恐れがあるので注意が必要です。
このページは、塾講師として学生を10年以上指導してきた経験のある私が、高校生向きの通信教材の選び方やおすすめをまとめたものです。
このページを読めば、どの通信教材を選べば良いかわかるので、ぜひご覧ください。
最初に結論! おすすめはコチラ⇩
このページでは、高校生向きの通信教材の選び方とおすすめを紹介していきますが、結論としては、以下の3つの通信教材から選ぶのがおすすめです。
高校生の通信教材のスタンダードは、利用者数No.1で幅広いレベルに対応している「進研ゼミ」です。
通信教材名 | 料金目安 | 学習スタイル | 教材の特徴 | サポート キャンペーン |
進研ゼミ | 9,630円~ | スマホ+テキスト (添削指導あり) | ・高校生利用者数No.1 ・定期テスト予想問題 ・スマホで簡単に暗記勉強 ・苦手を克服するAI Strike | ・教科質問、合格戦略アドバイス、先輩ダイレクトなど勉強以外の相談もできる ・保護者向け個別相談ダイヤル |
Z会 | 9,960円~ | タブレット orテキスト | ・難関大受験者向け ・毎月添削学習 ・苦手を克服するAI速効トレーニング | ・質問や相談ができる「教えてZ会!」 ・Z3(ゼットキューブ)で大学の研究や先輩の進路を聞ける |
スタディサプリ | 1,815円~ | Webアプリ (テキストはダウンロード) | ・6教科19科目4万本以上の授業動画が見放題 ・共通テストや志望校別対策講座もある | ・合格特訓コースで個別コーチが付き、質問にも答えてもらえる(別料金) ・14日無料体験 |
※料金は3教科(国数英)の価格を表示しています。
難関大学を受験したい方は、優秀な合格実績を出している「Z会」を一番におすすめします。
また、お金を節約したい方は1ヶ月2,000円程度で全教科受けられる「スタディサプリ」が良いでしょう。
それぞれの通信教材の詳細を知りたい方は、2章「高校生向き通信教育6社まとめ」をご覧ください。
1. 通信教育選びで大切な4つのチェックポイント
高校生の通信教育を選ぶ際は、次の4つのポイントを踏まえると、満足できるものを選ぶことができます。
- 料金
- 学習方法
- 教材の特徴
- サポートやキャンペーン
それぞれ紹介します。
ポイント① 料金
高校生の通信教育の料金の目安は、月額10,000円~15,000円程度に考えておくと良いでしょう。
また、高校3年~浪人生では、受験科目数次第で高くなります。
ちなみに、スタディサプリや河合塾Oneなどの価格がお手頃な教材はあるので、そちらを選べば料金をおさえることはできます。
家計に合った教材を選んで、無理な出費にならないようにすることをおすすめします。
ポイント② 学習方法
通信教材にはいろいろな学習方法があるので、自分に合ったものを選びましょう。
学習方法別にメリット・デメリットを簡単にまとめたのが下の表です。
方法 | メリット | デメリット |
テキスト | ・自分のペースで勉強できる ・実際のテストのように勉強できる | ・採点は自分 ・教材がかさばる |
タブレット (スマホ PC) | ・採点しやすい ・復習も予習もしやすい | ・ゲームしたりして遊びがち |
映像授業 | ・学校と同じように学べる ・受験のプロに学べる | ・1人で受けるので、集中するのが難しかったりする |
添削 | ・自分では採点しにくい文章問題を客観的に採点してもらえる | ・回答をもらうまで時間がかかる |
現在はタブレットがスタンダードになりつつありますが、国立を希望する方は添削で論述を指導してもらうなど、いろいろ組み合わせると良いでしょう。
ポイント③ 教材の特徴
通信教材を決めるにあたって、その通信教材を出している会社がどのような所か、どのような点に力を入れて教材を作っているのかチェックしましょう。
具体的には次のような点です。
- 教材のレベル
- 添削などの勉強サービス
- 模試などのテストがある
- どれくらいの合格者数を出しているか
通信教育の会社は、選んでもらおうと各社で魅力あるサービスを提供しています。
自分のレベル・目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
ポイント④ サポートやキャンペーン
以下のように、教材内容以外のサービスをチェックすることも満足度アップにつながります。
- 質問や相談に乗ってくれる
- 子どもの学習状況を簡単に把握できる
- 最新の入試情報が届く
- 無料体験できる
学校などで先生に質問するのが難しい場合は、進研ゼミやZ会のように質問に答えてくれる教材を選ぶと良いでしょう。
また、子どもの学習状況を知っておきたいなら進捗管理ができる教材を選ぶのがおすすめです。
無料体験ができる教材は多いので、気になる教材を少し試してみると良いでしょう。
2. 高校生向き通信教育6社まとめ
1章の選び方をもとに、高校生におすすめの通信教材を紹介します。
最初に紹介したように、一番のおすすめが幅広いレベルに対応していて、サポートが充実している「進研ゼミ」、ハイレベルな方におすすめなのが「Z会」です。
お金を節約したい方には、「スタディサプリ」がおすすめです。
通信教材名 | 料金目安 | 学習スタイル | 教材の特徴 | サポート キャンペーン |
進研ゼミ | 9,630円~ | スマホ+テキスト (添削指導あり) | ・高校生利用者数No.1 ・定期テスト予想問題 ・スマホで簡単に暗記勉強 ・苦手を克服するAI Strike | ・教科質問、合格戦略アドバイス、先輩ダイレクトなど勉強以外の相談もできる ・保護者向け個別相談ダイヤル |
Z会 | 9,960円~ | タブレット orテキスト | ・難関大受験者向け ・毎月添削学習 ・苦手を克服するAI速効トレーニング | ・質問や相談ができる「教えてZ会!」 ・Z3(ゼットキューブ)で大学の研究や先輩の進路を聞ける |
スタディサプリ | 1,815円~ | Webアプリ (テキストはダウンロード) | ・6教科19科目4万本以上の授業動画が見放題 ・共通テストや志望校別対策講座もある | ・合格特訓コースで個別コーチが付き、質問にも答えてもらえる(別料金) ・14日無料体験 |
スマイルゼミ | 15,800円~ | タブレット | ・7教科32科目を網羅 ・定期テスト、入試対策講座、夏期講習は追加費用なし | ・2週間無料でお試し |
河合塾One | 3,581円~ | スマホ タブレット PC | ・全教科網羅、15,000本以上のコンテンツ ・AIが教材をレコメンド | ・子どもの勉強の進捗が分かる ・トレーナーが進路相談(別料金) ・7日間無料体験 |
学研プライムゼミ | 9,350円~ (ユニット単位) | スマホ タブレット PC | ・授業5回を1ユニットとして受講できる | ・受験生応援パックなどのキャンペーンあり |
※料金は3教科(国数英)の価格を表示しています。
それぞれ紹介するので、気になる教材をチェックをしてみてください。
進研ゼミ|最初に検討するべき通信教材
「進研ゼミ」は通信教育の高校生利用者数No.1で、50年以上の実績があり、最初にチェックするべき教材です。
定期テストの予想問題で学校のテスト対策ができるだけでなく、さらに高1から志望校のレベルに合わせた勉強ができるので、学校と受験勉強の両立ができます。
添削指導もありWebから解答を送ることができます。小論文や記述問題、過去問の添削をしてもらえます。
また、勉強や志望校の質問だけでなく、人間関係の相談もできるなど、サポートも充実しています。(保護者も相談できます)
進研ゼミの基本情報
出版会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
料金 (12ヶ月払いした場合の月額) | 高1・・・ 1教科6,480円、2教科8,570円、3教科9,630円 高2・・・ 1教科6,690円、2教科8,790円、3教科9,840円 ※3教科受講の方には、理科・地歴公民・情報・実技のテスト対策教材も届きます。 高3・・・ 1教科9,950円、2教科10,890円、3教科11,730円 4教科12,470円、5教科13,100円、6教科13,730円 7教科14,360円、8教科14,990円、共通テスト対策のみ8,900円 ※共通テスト対策/基礎固め+個別試験対策「合格への100題」の価格 |
オプション | 小論文、高1~2記述添削特講、高3難関題入試対策、高3過去問添削対策特講、オンラインスピーキング、ゲーム型英語学習アプリ(リダズム) |
学習スタイル | アプリ+テキスト |
サービス | ・教科質問サービス、先輩ダイレクト、合格戦略アドバイス ・保護者向け個別相談ダイヤル ・電子図書館まなびライブラリー |
キャンペーン | ・無料体験教材 ・友達兄弟紹介制度 |
公式ページ | https://sho.benesse.co.jp/ |
最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
Z会|難関大の受験者に最もおすすめの教材
「Z会」は、2,024年に東大に1,000人、京大・医学部にそれぞれ800人、早慶上理に5,000人以上の合格者を出す実績のある通信教材です。
テキストとタブレットコースがあり、タブレットコースでは高校の全単元が全範囲学び放題になっているので、自分の状況に合わせて復習や予習ができます。
3教科(英国数)は添削問題があり、記述問題の適切な指導を受けられるだけでなく、さらにAIによる問題生成で弱点の克服ができます。
「難関大学に通信教育のみで行きたい」という方に最もおすすめの教材です。
Z会の基本情報
出版会社 | 株式会社Z会 |
料金(高校生) | 高1・・・ 1教科3,910円、3教科10,730円、5教科17,700円 高2・・・ 1教科3,650円、3教科9,950円、5教科15,550円 専用タブレット29,960円(3講座12ヶ月一括払いで9,960円) ※iPadがある方は専用タブレットは必要ありません。 大学受験生・・・ 講座料金と講座数によって値段が異なる |
オプション | 共通テスト対策、小論文対策 |
学習スタイル | テキストorタブレット |
サービス | ・質問・相談サービス「教えてZ会!」 ・情報誌:Z Study Press ・情報サイト:Z3(ゼットキューブ) |
キャンペーン | – |
公式ページ | https://www.zkai.co.jp/ |
※最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
スタディサプリ|お手頃な値段で授業が見られる通信教材
「スタディサプリ」はリクルートが提供している通信教材で、大変お手頃な価格で利用することができます。
通常のベーシックコースに申し込むと、6教科19科目の40,000本の授業動画が見放題になります。1動画15分程度なので、隙間時間にも取り組むことができます。
合格特訓コースに申し込むと、志望校向け学習プランを作ったり、科目サポーターに分からないことを質問できるなどのサポートを受けられます。
14日間の無料体験ができるので、気になる方は試してみると良いでしょう。
スタディサプリの基本情報
出版会社 | 株式会社リクルート |
料金 | ベーシックコース 12ヶ月払い21,780円(月額1,815円〜) 月払い2,178円 合格特訓コース 10,780円(ベーシックコースの料金含む) |
オプション | 合格特訓コース 志望校向けの学習プラン、科目サポーター、難関大コーチのサポート |
学習スタイル | Webアプリ(テキストはダウンロード) |
サービス | – |
キャンペーン | ・初回の方は14日無料体験 |
公式ページ | https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/ |
最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
スマイルゼミ|オンライン授業と見やすい教材が魅力
「スマイルゼミ」は、タブレット教材として人気の教材です。
英語、数学、国語、理科、地理歴史、公民、情報の7科目を網羅しており、定期テスト対策、暗記カード、季節講習、入試対策講座、漢検対策を全て受けることができるようになっています。
保護者の方は「みまもるネット」で進捗状況を把握できるので、自主学習に不安な方にもおすすめです。
2週間のお試しキャンペーンがあるので、気になる方は試してみると良いでしょう。
スマイルゼミの基本情報
出版会社 | 株式会社ジャストシステム |
料金 | 1・2年生 12ヶ月払い15,800円、6ヶ月払い16,600円、毎月払い17,400円 3年生 12ヶ月払い17,800円、6ヶ月払い18,600円、毎月払い19,400円 専用タブレット 一括払い9,980円 ※料金は税抜表示になっています。 |
オプション | 英語プレミアム(英検5~2級) 月2,980円~ |
学習スタイル | タブレット |
サービス | ・資料請求 ・「みまもるネット」で子どもの勉強の進捗が分かる |
キャンペーン | ・全額返金保証期間2週間 |
公式ページ | https://smile-zemi.jp/shogaku/ |
※最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
河合塾 One|予備校の大手が提供している授業
「河合塾One」は、予備校大手の河合塾が提供しているオンライン学習サービスで、2020年e-Learning大賞・ICT CONNECT 21 会員賞を受賞しました。
15,000以上のコンテンツが用意されており、全教科網羅されています。さらに、AIが利用者におすすめの授業を提示してくれます。
お手頃な値段設定になっているので、「予備校に行きたいけどお金がない」という方におすすめです。
7日間のお試しキャンペーンがあるので、気になる方は試してみると良いでしょう。
河合塾 Oneの基本情報
出版会社 | 株式会社河合塾One |
料金 | 12ヶ月払い 3,581円(合計42,980円) 6ヶ月払い3,780円(合計22,680円) 月払い3,980円 |
オプション | ・トレーナー 月1,100円 ・先生への質問 550円(月3回までは無料) |
学習スタイル | スマホ・タブレット・PC |
サービス | 保護者向き進捗管理サービス |
キャンペーン | ・初回の方は7日無料体験 ・河合塾の入学金免除 |
公式ページ | https://www.kawaijukuone.co.jp/ |
最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
学研プライムゼミ|難関大学を目指す映像授業
「学研プライムゼミ」は、通信教材で有名な学研が提供しているオンライン授業です。
レベル別・学習単位に応じたユニット方式が採用されており、志望大学、学習段階に合わせて勉強ができます。
ゼミホーダイというプランでは、1教科月額13,200円を支払えばオンライン授業を見放題というプランもあります。
キャンペーンでお得に受けられる時もあるので、気になる方はチェックしてみてください。
学研プライムゼミの基本情報
出版会社 | 株式会社Gakken | |||||||||||||||||||||
料金 | ・ユニット単位での料金
※荻野文子先生の古文講座は値段と視聴期間が異なります。 | |||||||||||||||||||||
オプション | 英語プレミアム(英検5~2級) 月2,980円~ | |||||||||||||||||||||
学習スタイル | タブレット | |||||||||||||||||||||
サービス | ・資料請求 ・「みまもるネット」で子どもの勉強の進捗が分かる | |||||||||||||||||||||
キャンペーン | ・受験生応援パックなどの期間限定キャンペーンあり | |||||||||||||||||||||
公式ページ | https://gpzemi.gakken.jp/prime/ |
※最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。
3. 高校生向き通信教育に関するQ&A
高校生向き通信教育についてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
- そもそも高校生は通信教育を受けるべきですか?
- 通信教育のメリット・デメリットは何ですか?
- 通信教育だけで学力が上がるか不安です
- 通信教育が合わなかったらどうすればいいですか?
- 通信教材で東大や京大に行けますか?
それぞれ紹介します。
3-1. そもそも高校生は通信教育を受けるべきですか?
大学受験を希望する方にはきわめて有効です。
一部の進学校ならともかく、学校の勉強だけでは難関大学は難しいケースがほとんどです。
自分の学力より高めの大学を目指す方は、予備校に行くか、あるいは、予備校に通うのが難しいなら通信教育を受けるのを強くおすすめします。
3-2. 通信教育のメリット・デメリットは何ですか?
通信教育の長所と短所をまとめたのが下の表です。
メリット | デメリット |
・レベルに合わせた勉強ができる ・予備校に通う時間を節約できる ・お手頃な費用でできる | ・モチベーションの維持が1人では難しい ・疑問の解消に時間がかかる場合がある |
通信教育は「自分でコツコツ勉強できる方向き」と言えます。
もし、1人で勉強するとだらけてしまうと思うなら、予備校にいくことをおすすめします。
3-3. 通信教育で学力が上がるか不安です・・・
自分の学力が上がっているか不安な方は、積極的に模試を受験してレベルをチェックしましょう。
模試は予備校がやっているものでも良いですし、進研ゼミがやっているような進研模試でもOKです。
ただ、模試の難易度はバラバラですし、問題によっては出来不出来が大きく変わるので、一喜一憂するのは止しましょう。
あくまで目安として考えておき、間違った問題は再びミスらないように復習をきっちり行うことをおすすめします。
3-4. 通信教育が合わなかったらどうすればいいですか?
通信教育が続かなかったり、勉強しても成績が上がらない場合は、家庭教師や塾などでプロの先生の指導を受けるのがおすすめです。
「家庭教師のトライ」は全国147万人以上(※)の指導実績があり、教育プランナーと家庭教師が一人の生徒に寄り添い、オリジナルカリキュラムで一人一人の学習状況に合った勉強をすることができます。[※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)]
家庭教師なら通信教材のようにサボることはできませんし、成績が上がらなくても放っておかれるということはありません。
家庭教師のトライでは、家庭教師2回体験コースなど始めやすいサービスをしているので、一度チェックしてみると良いでしょう。
家庭教師を呼ぶのが難しいと思う方は、Web上でマンツーマン指導が受けられる「トライのオンライン個別指導塾」がおすすめです。
全国33万人(※)の教師の中から、希望に合った先生を選べます。Zoomでお手軽に授業を受けることができ、教材の内容や授業時間を柔軟に決められるので、自分のペースで勉強できます。[※ 講習会を受講している教師数(2024年3月31日時点。)]
3-5. 通信教材で東大や京大に行けますか?
このページで紹介した進研ゼミやZ会でも、東大コースが用意されているので全く可能です。
通信教材だけで不安な方は、進研ゼミと同じベネッセが提供しているオンライン塾『EVERES』がおすすめです。
ハイレベルな授業をオンラインで受けることができ、質問にも答えてくれるので、自宅で最難関大学に挑戦する実力をつけることができます。
エベレスについて詳しく知りたい方は、こちらのページ「EVERES(エベレス)高校部を辛口評価|口コミ少ないけど大丈夫?」をご覧ください。
4. さいごに
高校生向きの通信教材を比較して紹介してきましたが、参考になりましたか?
通信教育は自分のレベルに合ったもので、また、予算的に続けられるものを選ぶのが大切です。
最後におすすめの通信教材をまとめておきます。
- 進研ゼミ・・・利用者数No.1で、幅広いレベルに対応している通信教材
- Z会・・・添削問題などが充実していて、難関大学受験者におすすめの通信教材
- スタディサプリ・・・お手頃な価格で、全教科の映像授業が見られる通信教材
このページが読者の皆様の通信教材選びにお役に立てることをお祈りします。