Rikomon (リコモン)のランドセルを辛口評価|口コミ少ないけど大丈夫?

リコモンのランドセル

「リコモンのランドセルって良いのかな?」「Rikomonのランドセルを買って後悔しない?」と、リコモンのランドセルについて気になっていませんか?

リコモン(Rikomon)』は豊岡鞄ブランドのランドセルで使い勝手が良く、6年間安心して使うことができます。

このページは、百貨店でランドセルの販売員を行っていた私が、リコモンのランドセルの特徴や選び方について以下の流れでお伝えします。

  1. リコモンはどんなランドセル?
  2. リコモンのランドセルの選び方と一覧まとめ
  3. リコモンランドセル以外でおすすめのメーカー3選
  4. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ6選
  5. リコモンのランドセルに関するQ&A

このページを読めば、リコモンのランドセルの特徴がわかり、買うかどうか判断できるようになるので、ぜひご覧ください。

筆者のプロフィール

著者:えりママ(元百貨店のランドセル販売員、現在は2児の母)
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

<Rikomonのランドセル最新情報>

2026年入学者向きランドセルの販売準備中です。

数量限定の「2026年入学者向きカタログ」受付中です。

公式ページ:https://rikomon.com/

1. リコモンはどんなランドセル?

リコモン(Rikomon)は、兵庫県豊岡市の株式会社タカアキが出しているランドセルブランドです。

兵庫県豊岡市は日本でカバンの生産量が最も多い所で、カバンの質の高さに定評がある場所です。

リコモンのランドセル

出典:リコモン公式ページ

「リコモン」は、但馬地域の方言『りこもん(お利口さん)』に由来しており、「素直で思いやりを持って周りを喜ばせる子、気になることをどんどん追求する好奇心旺盛な子、将来の夢や好きなことに向かってチャレンジする子」になってほしいという願いが込められた名前だそうです。

まずは、リコモンのランドセルのメリットやデメリットを紹介します。

1-1. リコモンのランドセルの3つのメリット

リコモンのランドセルの長所は次の通りです。

  • デザインがシンプル
  • カスタムできるモデルもある
  • 収納力が高いなど使い勝手が良い

それぞれ紹介します。

リコモンのランドセルのメリット① デザインがシンプル

リコモンのランドセルは昔ながらのシンプルデザインで、飽きにくい仕上がりになっています。

2024年入学者向きに、全3種類のラインナップになっています。

リコモンのランドセルラインナップ2023年

出典:リコモン公式ページ

昨今は刺繍が入っているなどして、派手なデザインのランドセルも多いですが、高学年になると幼っぽく見えたりして嫌になる場合もあります。

6年間使うことを考えると、リコモンのようなシンプルなデザインの方がおすすめです。

2023年に新発売されたリュッセル

リコモンは、頑丈なランドセルと軽量で多機能なリュックの特性を合わせた新製品「リュッセル」が2024年入学者向きに発売されました。

下の画像は全3種類のリュッセルをまとめたものです。

ランドセルとあまり変わらない見た目であることが分かります。

出典:リコモン公式ページ

リュッセルはかぶせには「タフガード®、コードレ樽仕込」というランドセルに使われる素材が使われ、本体はナイロン中空糸生地で軽量に仕上がっています。

「軽さを重視して鞄を選びたい」と思う方は検討しても良いでしょう。

ただ、ランドセルと違う部分も多いので、実物に触れてから決めるのがおすすめです。

次の章「リコモンのランドセルの選び方と一覧まとめ」でリュッセルの選び方を紹介するので、ランドセルよりもこちらが良いと思う方は参考にしてください。

リコモンのランドセルのメリット② カスタムできるモデルもある

リコモンにはレディメイド(既製品)のモデルの他に、beccyuというカスタムモデルも存在します。

本体、かぶせ、サイド、内装のカラーなど全10項目を選ぶことができ、1億通り以上の選択肢があり、お子さんの好みに合ったランドセルを作ることができます。

リコモンのカスタムモデル

出典:リコモン公式ページ

シンプルなモデルではなく、オンリーワンのランドセルが欲しいという方におすすめです。

リコモンのランドセルのメリット③ 収納力が高いなど使い勝手が良い

リコモンのランドセルは「豊岡鞄」というブランドを掲げているだけあって、機能性が優れています。

機能性についてまとめたのが下の表です。

ポイント一言解説
左右連動肩ベルト
リクモンの肩ベルト
・左右連動するベルトで肩にフィット
・立ち上がり背カンで背負いやすい
収納ポケット
リクモンのポケット
・A4フラットファイルを収納
・ファスナーポケットが3つ
・タブレット収納付き
自動ロック
リクモンのオートロック
・閉め忘れ防止

画像出典:リコモン公式ページ

リコモンのランドセルの最大の特徴は収納ポケットで、意匠権を取得しており、他のメーカーにはないオリジナリティーが認められています。

前段ポケットが3カ所にあり、分けて収納することができます。

1-2. リコモンのランドセルの2つのデメリット

リコモンのランドセルには次の2つの点が気になる場合があります。

  • 2022年に始まったばかり
  • 反射材が付いていない

それぞれ紹介します。

リコモンのデメリット① 2022年に始まったばかり

リコモンは2023年度用ランドセルが初めての製造販売で、まだ若いブランドと言えます。

販売会社のタカアキは2010年より始まっており、カバンを取り扱いしている会社です。

カバン製造のノウハウがランドセルに生かされていることは分かりますが、実績を重ねていくのはこれからということになります。

では、Rikomonは信頼できないの?

そんなことはありません。リコモンは、次の2点より信頼に足りるブランドであると考えられます。

  • 豊岡鞄認定ブランド
  • 品質保証のためのテストを実施している

豊岡鞄ブランドは簡単に取れるものではなく、通過率が5割に止まる審査をクリアして獲得できるものです。

さらに、リコモンは撥水や耐久性など7項目の試験を第三者機関に依頼して、耐久性の高さを証明しています。

リコモンのテスト

出典:リコモン公式ページ

以上より、新ブランドとしてはこれ以上にない信頼性を獲得していると評価できます。

リコモンのデメリット② 反射材が付いていない

他の大手ランドセルメーカーのランドセルとリコモンを比較してみると、ランドセルに反射材が付いていないことが分かります。

例えば、ランドセル大手メーカーのセイバンやフィットちゃんでは反射材がいくつもついており、360°ピカッと光るタイプが用意されています。

それに「ハイビームでの視認距離が100m先から可能」など性能の記載もあります。

セイバンの反射材

出典:セイバン

Rikomonは耐久性や機能性の面では十分優れていますが、安全性の面で比較すると、気遣いが若干薄いように見えてしまいます。

反射材が付いていないとダメなの?

反射材がついているとより安全性が高まりますが、付いていなくても、以下の2つの対処法があります。

  • 反射材付きのランドセルカバーを使う(1,000円~)
  • 反射テープを貼る(350円~)

反射材はamazonや楽天で安価に購入することができます。

例えば以下の反射テープは400円程度で、ランドセルに使えます。

反射テープ

出典:amazon

Rikomonは価格がお手頃なので、反射材を買っても大した出費にはなりません。

安全性の面で気になるなら、セルフで対処すると良いでしょう。

2. リコモンのランドセルの選び方と一覧まとめ

リコモン」のランドセルの選び方と共に、リコモン独自のリュッセルと付属品について紹介します。

2-1. リコモンのランドセル一覧と選び方

「リコモン」のランドセルは2種類あり、下の表が価格や特徴、選ぶポイントをまとめたものです。

シンプルデザインで丈夫なものが良いなら「premiumあるま」、自分で細かくデザインを決めたいなら「beccyuらしく」がおすすめです。

製品名価格&重量特徴
premiumあるま
リコモンのプレミアム黒
74,800円
1,230g
・丈夫で雨にも強い素材(人工皮革コードレ)を使っている
・全3色
耐久性にこだわりたい方向き
beccyuらしく
beccyuのパープル
63,000円
1,160g~1,240g
・カスタムモデル
・1億通り以上の選択肢がある
オンリーワンのランドセルが欲しい方向き

画像出典:リコモン公式ページ

より詳しく知りたい方は、公式ページをご覧ください。

男女別に分けられていないので、男の子女の子どちらもどのモデルを選んでもOKです。

カタログがあるので、お子さんと一緒に選びたい方はカタログを使うと良いでしょう。

2-2. リコモンのリュッセル一覧と選び方

リコモンのリュッセルは3種類あり、下の表が価格や特徴、選ぶポイントをまとめたものです。

一番おすすめなのがスタンダード的な存在である「NINE」、機能性にこだわりたいなら着せ替え可能な「MORE」、一番軽いものが良いなら「FLY」がおすすめです。

製品名価格&重量特徴
MORE
リコモンのリュッセルモア2023年
59,400円
1,290g
・阪急百貨店とのコラボモデル
取り外し可能で着せ替え式かぶせ
・マチ幅が変更でき、大容量
・全10色
リュッセルで一番多機能
NINE
リコモンのリュッセルモア2023年
49,500円
999g
・タブレットポケットやサイドポケット付き
・全10色
・1kgを切る軽さが魅力
リュッセルのスタンダードタイプ
FLY
リコモンのリュっセル2023年
41,800円
925g
・タブレットポケットやサイドポケットが無く、軽量性に特化
・全10色
一番軽いものにしたい方向き

画像出典:リコモン公式ページ

より詳しく知りたい方は、公式ページをご覧ください。

ランドセルと同様にリュッセルは男女別に分けられていないので、どのモデルを選んでも大丈夫です。

リュッセルMOREの付属品

リュッセルのMOREはかぶせやペンケースが脱着可能になっていますが、パーツは購入する必要があります。

下の表はMOREのパーツについてまとめたものです。

製品名価格一言解説
ランドセルカバー
3,850円・透明なランドセルカバー
・縁の色が全10色
レインカバー
5,280円・リュッセル、ランドセル共通
・全5色
チェストストラップ
2,090円・背負った時に固定するストラップ
・全10色
ペンケース
リコモンのモア専用のペンケース
5,500円・脱着可能なペンケース
・全8色
移動ポケット
3,300円・首から掛けられる小さなバッグ
・全10色

画像出典:リコモン公式ページ

全部買うと高額になってしまうので、必要だと思うものだけを購入するようにしましょう。

2-3. リコモンの商品を見れる場所

リコモンのランドセルが見れる場所はこちらです。

豊岡本店以外でも全国各都市で展示会を開催する予定なので、最新情報は「公式ページ」をご覧ください。

場所・店舗名住所営業時間
豊岡本店兵庫県豊岡市九日市下町100-108:30~17:30
(不定休)

お店に行くには予約が必要です。

展示会ではランドセル博士が案内してくれるそうです。

リュッセルが欲しい方は一度足を運ぶと良いでしょう。ランドセルではないもので大丈夫か実物を確認し、子どもと相談して決めることをおすすめします。

3. リコモンランドセル以外でおすすめのメーカー3選

リコモン』のランドセルのメリットやデメリットを知り、他のランドセルも知りたいという方のために、ここでは、私が著名なメーカーを比較しおすすめを紹介します。

百貨店のランドセル売り場で働いてきた経験と知識を活かし、近年特に業界での評判の良かった19社を下記のように比較してみました

背負いやすさ・頑丈さの評価について

  • ・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
  • ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
  • ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
  • △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
  • ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
 背負い やすさ丈夫さ革の種類価 格 帯 特 徴
天使のはねのロゴ
セイバン
花丸花丸セイバンの価格分布
フィットちゃんのロゴ
フィ ットちゃん
花丸フィットちゃんの価格分布
ランドセル 池田屋 ロゴ
池田屋
花丸池田屋の価格分布
鞄工房山本
鞄工房山本
山本の価格帯
アーティファクトロゴ
アーティファクト
アーティファクトの価格分布
土屋鞄のロゴ
土屋鞄
土屋鞄のランドセル価格分布
澤田屋ランドセルのロゴ
澤田屋ランドセル
澤田屋の価格分布

羽倉

羽倉の価格分布

カバンのフジタ
フジタの価格分布
キッズアミのロゴ
キッズアミ
キッズアミの価格分布
イオンのロゴ
イオン
イオンのランドセル価格
モギカバンのロゴ
モギカバン
モギカバンの価格分布
ふわりぃのロゴふわりぃふわりぃランドセル価格分布
村瀬鞄行のロゴ 最新
村瀬鞄行
村瀬鞄行の価格分布
フェフェのロゴ
フェフェ
フェフェの価格分布
ララちゃんのロゴ
ララちゃん
ララちゃんの価格分布
黒川鞄工房のロゴ
黒川鞄工房
黒川の価格分布
萬勇鞄のロゴ
萬勇鞄
萬勇鞄の価格分布
伊勢丹のロゴ
伊勢丹
伊勢丹のランドセルの価格分布

(価格は税込)

この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。

  • セイバン」・・・2026年入学モデルで最もおすすめのメーカー
  • フィットちゃん」・・低価格のランドセルが豊富
  • 池田屋」・・・牛革なら合わせて検討すべき

この3社はデザインや色が豊富で、料金のレンジも広く、購入希望者の幅広いニーズに応えています。

次の章で、選び方、各ブランドの3商品比較をしていきますので、決められないという方は次の章を見ていきましょう。

購入は公式通販サイトから

ランドセルは公式サイト、公式通販サイトから購入するのが最もおすすめです。

特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。

「セイバン」:2026年入学モデルで最もおすすめのメーカー

セイバン TOPページ

セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。

背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。

セイバンの背負いやすい工夫

実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。

医師の推奨

引用:セイバン

その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。

  • タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
  • 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
  • チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい

背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。

PUMA、オロビアンコ

セイバン詳細データ
会社名株式会社セイバン
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)42,570円〜84,150円
ラインナップ34のモデル×豊富なカラー

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー

フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。

背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。

フィットちゃんの耐久テスト

デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。

好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。

要注意:

2026年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込66,720円~)

オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/

フィットちゃん詳細データ
会社名株式会社ハシモトBaggage
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税込)49,500円〜82,000円
ラインナップ50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき

池田屋公式

池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。

シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。

また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。

池田屋の牛革カラーバリエーション

牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。

池田屋詳細データ
会社名株式会社池田屋
主な使用素材コードバン・牛革・クラリーノ
価格帯(税抜き)53,000円〜 100,000円
ラインナップ14のモデル×豊富なカラー

池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/

4. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ6選

メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。

お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。

4-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント

下記の4つのポイントを押さえておけば、後悔する可能性を減らせます。

  • スタンダードな色を選ぶ
  • 全かぶせを選ぶ
  • 軽いものを選ぶ
  • なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ

基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。

お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうと良いでしょう。

色:スタンダードな色を選ぶ

お子様と相談して好きな色のランドセルを選べば良いですが、周りとかぶらない個性的な色を選ぶと浮いたり、飽きたりすることもあるので注意が必要です。

通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにすると失敗するリスクを減らすことができます。

ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。

Qランドセル、何色を買いましたか?

出典:一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会

男の子は「」「」、女の子は「」「ピンク」「水色」が人気になっています。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。

また最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。

オーソドックスな色のランドセルと差し色のあるランドセル

出典:フィットちゃん

ランドセルの形:全かぶせを選ぶ

ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。

今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。

全かぶせのランドセル・半かぶせのランドセル

画像:キッズアミ

ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。

  • ランドセルカバーや教材が対応していない
  • かぶせの部分にものを挟めない
  • 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない

こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。

重量:重すぎず、軽すぎないものを

ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。

重量としては1,000~1,400gを目安に選ぶと失敗しにくいです。

1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。

素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を

値段別にコードバン>牛革>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。

高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。

少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。

ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2023年入学向きに特にオススメできるものを紹介していきます。

4-2. 価格帯別:男の子におすすめランドセルランキングベスト6

おすすめのブランドから、価格順におすすめのランドセルを紹介するので、予算に合ったものをチェックしてみてください。

1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。

男の子~5万円:フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)

フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は税込46,750円で購入可能な、フィットちゃんの格安モデルです。

格安モデルですが、機能性は抜群に優れていて、特に「安ピカッ」という暗い場所で光る機能がついているので、暗くなってから事故に会う心配が減ります。

安ピカの機能紹介

人口革の良さを最大限に活かして、軽いのに6年使える丈夫さを誇っているので、わんぱくな男の子でも安心して持たせられます。

カラーバリエーション(男の子向け3色)

フィットちゃんのランドセル 「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」 2024年度版 クロ×メタルグレー キャメル マリン

フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格税込46,750円(税込・送料無料)
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ)
重量約1,050g

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッは、フィットちゃん公式ストアで在庫が確認できました。人気商品なのでお早めに。

男の子5~6万円:セイバン「ユアメイトヒーロー」

ユアメイトヒーロー

ユアメイト ヒーロー」はセイバンの中でも比較的安くて高品質なランドセルです。

戦うヒーローをイメージしたデザインになっていて、ふちに明るめの色が入る、個性的なデザインで周囲と差をつけられるデザインですが、黒がベースなので飽きません。

セイバンの背負いやすさを維持しながら、価格を抑えたおすすめのランドセルです。

色によって価格・素材が少し変わりますが、機能面に大きな差はないので、好みの色を選びましょう。

カラーバリエーション(全2色)

ユアメイト ヒーロー詳細データ
価格53,900円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→48,510円(税込・送料無料)
使用素材アンジュエール グロス
重量約1,200g

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:ユアメイト ヒーローは、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

男の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」

セイバンのランドセル「モデルロイヤル クラシック」男の子 2021年版

モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出す中価格で高品質・高機能な商品です。

刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。

税込7万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです

カラーバリエーション(全4色)

モデルロイヤル クラシック マリンブルー ブラック ネイビー フォレストグリーン

モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格62,700円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→56,430円(税込・送料無料)
使用素材人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」)
重量約1,280g

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:モデルロイヤル クラシックは、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

男の子7~8万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」

池田屋「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」のイメージ

8万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は7~8万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。

オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。

池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。

カラーバリエーション(男の子向け全5色)

池田屋「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」の男の子向けのカラー

イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格74,000円(税込・送料無料)
使用素材牛皮(一部クラリーノ)
重量約1,300g

池田屋公式ストア:

https://www.pikachan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:防水牛革プレミアム カラーステッチは、池田屋公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。

男の子8~10万円:セイバン「オロビアンコII(ドゥーエ)」

オロビアンコ

セイバンがイタリアブランドのオロビアンコとコラボした「オロビアンコII(ドゥーエ)」は、高級感正統派デザインのランドセルです。

オロビアンコのロゴやタグがついていて、高級感が非常にあるデザインで、色やデザインが他の子とは被りにくいです。

男の子向けモデルロイヤルの最高級モデルであり、タブレットやノートPCを安全に収納できる「収納ポケット付き」です。

モデルロイヤル・レジオ ノワールの収納ポケット

カラーバリエーション(全3色)

オロビアンコII(ドゥーエ) 詳細データ
価格85,800円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→77,220円(税込・送料無料)
使用素材アンジュエール グロス
重量約1,290g

セイバン公式ストア:https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:オロビアンコII(ドゥーエ)は、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

男の子9万円超え:セイバン「防水コードバン」

9万円越えのランドセルになるとコードバン(馬革)を選べるようになりますが、主要メーカーの中で最安で手に入るのが、セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」です。

メーカーコードバンのランドセル価格(税込)
セイバンホマレ アンティークコードバン93,500円
フィットちゃんコードバン取扱なし-
池田屋防水コードバン110,000円
モギカバンコードバンマエストロ230,000円
村瀬鞄行匠コードバン159,000円

セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、主要メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。

シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。

見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、主要メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。

カラーバリエーション(男の子向け2色)

セイバン「ホマレ アンティークコードバン」のカラー

ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格93,500円(税込・送料無料)
使用素材牛革・コードバン
(カブセ部分:コードバン)
重量約1,550g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp 

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:ホマレ アンティークコードバンは、セイバン公式ストアで男の子向けの在庫があります。人気商品なのでお早めに。

4-3. 価格帯別:女の子におすすめランドセルランキングベスト6

おすすめのブランドから、価格順におすすめのランドセルを紹介するので、予算に合ったものをチェックしてみてください。

1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル ナチュール(セイバン)」が最もおすすめです。

女の子~5万円:セイバン「ユアメイト ハンナ」

セイバンのランドセル「ユアメイト ハンナ」2021年版

ユアメイト ハンナ」はセイバンの格安モデルです。

アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやすくなっています。

サイドにはクローバーとパステルイエローの小花をあしらい、控えめながらも存在感のあるデザインに仕上っています。

「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。

カラーバリエーション(女の子向け2色)

ユアメイト ハンナ メイプル×ブラウン ビビッドピンク×ピンク

ユアメイト ハンナ詳細データ
価格47,300円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→43,570円(税込・送料無料)
使用素材人工皮革(アンジュエール グロス)
重量約1,150g

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:ユアメイト ハンナは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

女の子5~6万円:フィットちゃん「タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ」

タカシマヤ×フィットちゃん

フィットちゃんが高島屋とコラボして作った「タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ」は、低価格ながら百貨店水準の高いクオリティのランドセルです。

高級感があるだけでなく、機能性も抜群に優れていて、特に「安ピカッ」という暗い場所で光る機能がついているので、暗くなってから事故に会う心配が減ります。

安ピカの機能紹介

万人受けするベーシックなデザインなので、6年間飽きずに使うことができるでしょう。

カラーバリエーション(女の子向け3色)

タカシマヤのカラー

タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ詳細データ
価格57,200円(税込・送料無料)
使用素材クラリーノ(R)タフロック(R)NEO
重量約1,220g

フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル ナチュール」

ナチュール

モデルロイヤル ナチュール」はセイバンの出す中価格で高品質・高機能な商品です。

ナチュラルガーリーな雰囲気で、さりげないデザインになっているので、高学年になっても使いやすいはずです。

税込7万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです

カラーバリエーション(女の子向け6色)

ナチュール・カラー

モデルロイヤル ナチュール詳細データ
価格64,900円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→58,410円(税込・送料無料)
使用素材人工皮革(アンジュエール グロス)
重量約1,250g

セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:ユアメイト ハンナは、セイバン公式ストアで女の子向けの全色在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

女の子7~8万円:池田屋「防水牛革プレミアム シンプルステッチ」

8万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム シンプルステッチ」など「池田屋」は7~8万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。

牛革は加工の難しさから、カラーバリエーションが少ないメーカーが多いですが、この防水牛革プレミアム シンプルステッチであれば、15色から選べるので、好みの色が見つかるでしょう。

池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。

カラーバリエーション(全15色中、女の子におすすめの8色)

防水牛革プレミアム シンプルステッチ 詳細データ
価格74,000円(税込・送料無料)
使用素材防水牛皮(一部クラリーノ)
重量約1,300g

池田屋公式ストア:

https://www.pikachan.com

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:防水牛革プレミアム シンプルステッチは、池田屋公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。

女の子8~10万円:セイバン「モデルロイヤル アリス」

モデルロイヤル_アリス

モデルロイヤル・アリス」はセイバンのファンタジックな世界観のデザインのランドセルです。

細部までデザインが作り込まれていて、パーツの1つ1つがかわいくて、他の子に大きく差をつけられます。

セイバンならではの背負いやすさ、機能性、丈夫さを揃えていながらもデザインも抜群のランドセルですから、デザインが好きならぜひ買ってあげてください。

カラーバリエーション(全6色)

アリスのカラーバリエーション

「モデルロイヤル アリス」詳細データ
価格82,500円(税込・送料無料)
※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中
→74,250円(税込・送料無料)
使用素材アンジュエール グロス
重量約1,300g

セイバン公式ストア:https://www.seiban.co.jp

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:モデルロイヤル アリスは、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!

女の子9万円超え:セイバン「防水コードバン」

9万円越えのランドセルになるとコードバン(馬革)を選べるようになりますが、主要メーカーの中で最安で手に入るのが、セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」です。

メーカーコードバンのランドセル価格(税込)
セイバンホマレ アンティークコードバン93,500円
フィットちゃんコードバン取扱なし-
池田屋防水コードバン110,000円
モギカバンコードバンマエストロ230,000円
村瀬鞄行匠コードバン159,000円

セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、主要メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。

シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。

見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、主要メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。

カラーバリエーション(2色)

セイバンのランドセル「ホマレ プレミアムレザー」カーマインレッド・キャメル 2020

ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格93,500円(税込・送料無料)
使用素材牛革・コードバン
(カブセ部分:コードバン)
重量約1,550g

セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp 

ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。

最新の在庫情報:ホマレ アンティークコードバンは、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。

5. リコモンのランドセルに関するQ&A

リコモンのランドセルについてよくある疑問について、Q&A形式にしてまとめました。

  1. リコモンのランドセルは汚れが目立ちますか?
  2. リコモンのランドセルは重いですか?
  3. リコモンのランドセルは実物に触れずに購入しても大丈夫ですか?
  4. リコモンのランドセルはアウトレットで買えますか?
  5. フィドロックとは何ですか?

それぞれ紹介します。

5-1. リコモンのランドセルは汚れが目立ちますか?

ランドセルはメーカーによって汚れが目立つなんてことはないですが、一般的に薄い色のランドセルは汚れが目立ちやすいと言われています。

ただ、汚れが付いても、濡れたら乾拭き、汚れが付いたら水拭きしてケアをするだけで十分です。

もし、「少しでも汚れるのが嫌」「6年間ピカピカで使いたい」と思うなら、ランドセルカバーを使うと良いでしょう。

他のランドセルカバーを買いたい方は、こちらの記事「300人に聞いてわかった!男女別おすすめランドセルカバー15選」でおすすめを紹介しているので参考にしてみてください。

5-2. リコモンのランドセルは重いですか?

リコモンのランドセルは特に重いということはなく、平均的な重さになっています。

ランドセルのブランドごとに、素材別に重さを比較したのが下の表です。

メーカー
ブランド名
人工皮革牛革コードバン
リコモン1,160~1,240g
セイバン990~1,300g1,470g1,550g
フィットちゃん1,100~1,300g1,390g
池田屋1,100g1,300g1,400g
工房山本1,290g1,420g1,500~1,550g
ふわりい930~1,230g
キッズアミ1,050~1,260g1,360~1,470g1,650g
黒川鞄工房1,280g1,480~1,580g1,520~1,780g
萬勇鞄1,250g1,400g1,500g
横山鞄1,280g1,480g

リコモンのランドセルは特に重くはないということが分かりますが、もし、もっと軽いものを選びたいというなら、他のブランドを検討しても良いでしょう。

特にセイバンの『スゴ軽エアー』は1,000gを切る軽さなので、少しでも軽いものを選びたいという方はチェックしてみると良いでしょう。

5-3. リコモンのランドセルは実物に触れずに購入しても大丈夫ですか?

リコモンのランドセルは、体格に合わせてフィットするように設計されたランドセルになっているので、実物を確認しなくても問題ありません。

もちろん、確認したいと思うのであればお店に足を運んでも良いですが、遠隔地で行けないならネットでそのまま購入しても大丈夫です。

ただ、新商品のリュッセルは他のランドセル異なるので、どんなものか一度実物を触れてから決めることをおすすめします。

5-4. リコモンのランドセルはアウトレットで買えますか?

リコモンのランドセルは、今のところ、アウトレットでの販売は行っていません。

ただし、展示会では展示品を10%引きで購入することができます。

これが一番安い購入方法と言えます。

5-5. フィドロックとは何ですか?

フィドロックとはマグネット素材の施錠で、近づけると自動的にくっつきます。開ける時は少し下に下げるだけで簡単に開きます。

以下の画像の通り、前ポケットに付いており、通常モデルとは異なります。

リコモンのフィドロック

出典:リコモン公式ページ

これは便利ですが、ランドセルカバーを付けるときに閉められるように、カバーを折ったり、切ったりするなどの工夫が必要になる場合があります。

6. さいごに

リコモンのランドセルについてご紹介しましたが、参考になりましたか?

リコモンのランドセルはお手頃な値段で使い勝手も良く、6年間安心して使うことができます。

シンプルなデザインがメインですが、カスタムモデルもあるので、オンリーワンのランドセルを選びたい方にもおすすめです。

このページが読者の皆様のランドセル選びにお役に立てることをお祈りします。

<リコモンランドセル公式ページ>

https://rikomon.com/

最新の情報を知りたい方は公式ページをご覧ください。