オレンジ色のランドセルは選んで大丈夫?おすすめメーカーまとめ

オレンジ色のランドセル

「オレンジ色のランドセルはどう?」「橙色のランドセルはおすすめ?」と、オレンジ色のランドセルについて気になっていませんか?

オレンジ色のランドセルは数が少なく、選んでいる人も少ないので、他の子と差別化させたい人におすすめのカラーです。

この記事では、百貨店でランドセルの販売員を行っていた私が、オレンジ色のランドセルについて以下の流れでお伝えします。

  1. オレンジ色のランドセルは選んでも大丈夫?
  2. オレンジ色のランドセルを販売しているメーカーまとめ
  3. ランドセルを選ぶ際の重要な7つのポイント

このページを読めば、緑のランドセルはどうなのか?どこで買えば良いのか?わかるので、ぜひご覧ください。

筆者のプロフィール

著者:えりママ(元百貨店のランドセル販売員、現在は2児の母)
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

1. オレンジ色のランドセルは選んでも大丈夫?

現在はランドセルの色は多様化し、黒や赤、紺やピンクの他にも、紫、水色、茶色など様々な色があり、オレンジ色も存在します。

オレンジ色といっても、メーカーやシリーズごとに色合いは大きく異なるので、好みに合ったものを選ぶようにしましょう。

オレンジ色のランドセル2022年

ここでは、ランドセルカラーの人気トレンドや、オレンジ色を選ぶメリットや注意点について紹介します。

1-1. アンケートからわかるランドセル色の人気

下の表は一般社団法人ランドセル工業会が2023年のランドセルのカラーについて、全国1500人を対象にアンケートした結果をまとめたものです。

男の子は相変わらず黒や紺などが人気であるのに対し、女の子は紫やピンク、水色など、昔主流だった赤色以外の人気が高まっていることが分かります。

ランドセルのカラー2023年

出典:ランドセル工業会

オレンジはランクインしていません。あまり選ばれていないカラーであることが分かります。

女の子はオレンジを選んで大丈夫?

女の子では赤色が人気なので、赤色と黄色の中間色であるオレンジ色を選んでも全く問題ありません。

むしろ、オレンジ色は赤色とちょっとした違いを出すことで他の子と差別化できます。

女の子とオレンジ色

女の子のランドセルは水色やパープルなど明るい色も人気なので、オレンジ色はトレンドにも合っていると言えます。

男の子がオレンジ色を選んでも大丈夫?

オレンジ色は男の子ではあまり選ばれているカラーではありませんが、茶色は選ばれているので変に目立つことはないはずです。¥

オレンジ色と男の子

赤色や明るい系の色は女の子の色と思われがちですが、オレンジ色はあまり選ばれていないので、女の子カラーという印象はありません。

ですから、オレンジ色は明るめの色の中では男の子が選びやすい色と言えます。

「オレンジ色が目立ち過ぎかな?」と不安に思うなら、ワンポイントカラーとしてオレンジを取り入れたランドセルをチェックするのもおすすめです。

1-2. オレンジ色のランドセルでよくある3つの疑問

オレンジ色のランドセルは被りにくいですが、人とは違う分、少し心配になってしまう点もありますよね。

そこでランドセルについての心配事について、SNSの口コミを交えながら紹介します。

  • いじめられたりしない?
  • 高学年になってからはどうなの?
  • 汚れが目立たない?

これは一部の人にはデメリットとして考えられることもあるので、購入前に一度チェックしておくことをおすすめします。

オレンジ色のランドセルの疑問① いじめられたりしない?

オレンジ色はあまり選ばれている色ではありませんが、変に目立つことは無いので、イジメられる心配は不要です。

女の子なら赤色と近いので問題ないですし、男の子でも似た色のキャメルは使われますし、からかわれることは無いはずです。

SNSでオレンジ色でいじめられたというような口コミは見つかりませんでした。

黄色のランドセルの疑問② 高学年になってからはどうなの?

オレンジ色は子供っぽいというような色では無いので、高学年になっても飽きずに使えます。

高学年になると、色に関係なく、ランドセル自体がイヤになってリュックを使う子が出てきます。

どの色を選んでもランドセルに飽きるということはあるので、オレンジ色だから心配するということはありません。

オレンジ色で良かったという口コミ

口コミ・評判

S さん
ランドセルかぁ 私が入学する時もまだ、男は黒!女は赤!って風習残ってて。
でも私の両親は好きな色を選びなさいって言ってくれたから、
オレンジにしたんだけど案の定学校でたった1人だった
でも全然
後悔してなくて、年長さんだった私の意見を尊重してくれた両親には感謝してる。

出典:Twitter

口コミ・評判

O さん
ランドセル、子供のときまだ珍しかったオレンジランドセル選んだけど、後悔はまったくないですね。
好きな色で6年過ごせて、よかったです。
「男の子は黒、女の子は赤」ってのが当時何か苦手意識があったのもあって、好きな色選べてよかったです。

出典:Twitter

オレンジ色で後悔したという口コミ

オレンジ色で良かったという口コミが多い一方で、後悔したという口コミも少数ながらありました。

口コミ・評判

T さん
今ラン活なんてあるの
ランドセルはちょうど赤と黒以外が出始めた頃で、親に止められたのにオレンジ選んでみんな赤だから途中で後悔した思い出(笑)
赤の
ランドセルに憧れてた

出典:Twitter

ランドセルの色を選ぶ時に、自分で選んだのを後悔したという口コミはありますが、「他人の意見に従って後悔した」という口コミの方が圧倒的に多いです。

「他の子は別の色だけど、後悔しない?」と確認するのは良いですが、どうしてもオレンジが良いと言うなら選ばせてあげるのもの教育の一環になるはずです。

オレンジ色のランドセルの疑問③ 汚れが目立ったりしない?

ランドセルは明るい色の方が汚れやキズが目立ちやすい傾向があると言われています。

オレンジ色は明るめの色ですが、赤色や茶色と大きな差はありませんので心配する必要はありません。

昨今ではメンテナンスフリーをうたうメーカーも多いですが、雨に濡れたら乾拭きし、汚れが付けば水拭きで落として乾拭きする程度のメンテナンスで問題ありません。

不安ならランドセルカバーを使えば、6年間ピカピカに使うこともできます。

透明なランドセルカバー

出典:amazon

透明のランドセルカバーなら、ランドセルカラーを生かしてランドセルを守ることができます。

2. オレンジ色のランドセルを販売しているメーカーまとめ

下の表は、オレンジ色いランドセルを販売しているメーカーをまとめたものです。

オレンジ色のランドセルを扱っているメーカーは多くないので、背負やすさにこだわりがあり、6年間安心して使えるメーカーをピックアップしました。

男女兼用になっているので、男の子・女の子どちらでも選べます。

ブランド名値段&重量特徴
鞄工房山本
山本鞄工房のユニ2023年ユニ
74,900円
1,450g
・ネーブルオレンジ
・シンプルなデザイン
・内装は無地のベージュ
村瀬鞄行
村瀬鞄レザーポルカバレンシア2022年レザーボルカプレミアム
86,900円
1,530g
・バレンシアというカラーあり
・高級感のあるレザー
・6年後にリメイク可
SUDOU
スドウのオレンジ色のランドセル2022年総牛革 オレンジ色
65,000円
1,450g
・牛革で上品な仕上がり
・耐久性が高い
・黄色のカバー付き
羽倉
羽倉の耐性牛革スタンダードのオレンジ2022年耐性牛革スタンダード
68,200円
1,320g
・天然皮革で頑丈
・黄色のカバー付き
・ダークオレンジもあり
土屋鞄
土屋鞄のレコオレンジ2023年RECOプレミアム 牛革ハイブリッド
84,000円
1,290g
・牛革と人工皮革のハイブリッド
・シンプルなデザインで色が際立つ
中村鞄
牛革ボルサパステルクラシックアプリコット2022年牛革ボルサ
72,800円
1,250g
・東京かばん技術コンクール受賞
・牛革の中でも上質なボルサを使用

全て6年間保証が付いており、実績のあるメーカーになっているので、この中からならどれを選んでも大丈夫です。

それぞれ紹介します。

2-1. 鞄工房山本|ステッチが特徴的なオレンジ色のランドセル

山本鞄工房のユニ2023年

ユニ』は鞄工房山本の新シリーズで、8色のラインナップの中にネーブルオレンジあります。

シンプルなデザインで、かぶせや本体に入ったステッチがカジュアルな印象を与えます。

立ち上がり背カン、肩の負担を軽減するベルトが使用されているなど、背負いやすさにもこだわりがあります。

また、前ポケットがマチ付きポーチポッケになっており、収納の面でも優れています。

ユニ詳細データ
価格74,900円(税込・送料無料)
使用素材牛革
重量約1,450g

鞄工房山本「ユニ」公式ストア:

http://www.kabankobo.com

在庫等の最新情報は公式ページをご確認ください。

2-2. 村瀬鞄行|赤みがかったオレンジ色のランドセル

村瀬鞄レザーポルカバレンシア2022年

レザーボルカプレミアム』は村瀬鞄行のランドセルで、バレンシアという赤みがかったオレンジがあります。

表面に防水のウレタン加工を施していることによってメンテナンスフリーになっています。

村瀬鞄行はかぶせ鋲やネームプレートがカスタマイズができ、好きな形にできるので、色以外でも差別化ができます。

少し重いですが、頑丈な仕上がりになっています。

レザーポルカ プレミアム LB958詳細データ
価格86,900円(税込・送料無料)
使用素材本体素材/牛革ストロング #09
背中素材/高級ソフト牛革
重量約1,490g

村瀬鞄行「レザーポルカプレミアム」公式ストア:

https://secure.murasekabanko.co.jp/

在庫等の最新情報は公式ページをご確認ください。

2-4. SUDOU|50年以上続く老舗メーカーの牛革オレンジ色ランドセル

スドウのオレンジ色のランドセル2022年

スドウ』では、オレンジ色の総牛革ランドセルが用意されています。

スドウは東京都葛飾区発の下町ブランドで50年以上の創業実績があり、信頼性が高いです。

かぶせ裏や内装は黄色になっており、明るい印象を与えます。

シンプルなデザインが好きな方におすすめです。

「総牛革」オレンジ詳細データ
価格65,000円(税込・送料無料)
使用素材牛革
重量約1,450g

SUDOU「総牛革」オレンジ色公式ストア:

https://randoseru.tokyo/

オーダーメイドでもオレンジ色を選ぶことができるので、詳細は公式ページをご確認ください。

2-4. 羽倉(HAKURA)|明るいオレンジ色のランドセル

羽倉の耐性牛革スタンダードのオレンジ2022年

耐性牛革スタンダード』は羽倉の人気シリーズで、全18色の中にオレンジ色があります。

羽倉は工房系メーカーでは27色も用意されていて、オーダーメイドでもオレンジ色が用意されています。

羽倉は丈夫さにもこだわりがあり、100kgの耐久試験をして潰れないことを確認しています。

また、黄色の雨カバーが付いているなど、オレンジや黄色が好きな方に向いています。

耐性牛革スタンダード 詳細データ
価格62,700円(税込・送料無料)
使用素材耐性牛革
重量約1,320g

HAKURA「耐性牛革スタンダード」オレンジ色公式ストア:

https://www.hakura-randsel.jp/

最新情報は公式ページをご確認ください。

2-5. 土屋鞄|鮮やかなオレンジ色の軽いランドセル

土屋鞄のレコオレンジ2023年

RECOプレミアム 牛革ハイブリッド』では、土屋鞄の鮮やかなオレンジ色のランドセルです。

土屋鞄は革鞄専門のお店なので、上質な素材を使って製作されています。

立ち上がり背カンやS字肩の肩ベルトなど、背負やすさにもこだわりがあるのも魅力です。

牛革の素材としては軽いので、軽さにこだわりたい方にもおすすめです。

RECO プレミアムカラー 牛革 ハイブリッド 詳細データ
価格84,000円(税込・送料無料)
使用素材主材 / 牛革
その他素材 / 背あて : 牛革
内装 : 人工皮革
重量約1,290g

土屋鞄「RECO プレミアムカラー 牛革 ハイブリッド」オレンジ 公式ストア:

https://tsuchiya-randoseru.jp/

最新情報は公式ページをご確認ください。

2-6. 中村鞄|アプリコットカラーのランドセル

牛革ボルサパステルクラシックアプリコット2022年

牛革ボルサランドセル』は中村鞄のランドセルで、アプリコットカラーというオレンジ色のランドセルが用意されています。

中村鞄は東京かばん技術コンクールで2つの賞を受賞するなど、質の高いランドセルであることが証明されています。

牛革の中でもボルサと称されるものは、特に上質の革を加工したものです。

内装は白一色で、シンプルになっています。

牛革ボルサ パステルクラシック 詳細データ
価格72,800円(税込・送料無料)
使用素材牛革
重量約1,390g

中村鞄「牛革ボルサ パステルクラシック」アプリコットカラー 公式ストア:

https://www.nakamura-kaban.net/

最新情報は公式ページをご確認ください。

3. ランドセルを選ぶ際の重要な7つのポイント

ランドセルを購入する際は、カラーやデザインだけではなく、他にも重要なポイントを抑えていなければ後悔することになってしまうかもしれません。

下記に重要なポイントをまとめましたので、一通り目を通しておくことをおすすめします。

Noポイント内容
1素材値段やデザイン重視なら人工皮革、耐久性重視なら天然皮革
2デザイン全かぶせか、刺繍など幼いデザインは無いか
3大きさA4フラットファイルが入る大きさはあるか
4頑丈さ潰れにくいなど、耐久性にこだわりがあるか
5背負いやすさ背負いやすい設計・工夫があるか
66年間保証無料修理をしてもらえるか、貸出用ランドセルはあるか等
7価格自分の予算に合ったものを選んだか

それぞれポイントをご紹介していきます。

⑴ 素材

ランドセルに使われる素材は大きく分けて3種類あります。

値段や種類の豊富さで選ぶなら人工皮革、耐久性と高級感で選ぶなら牛角やコードバンがおすすめです。

素材価格高級感丈夫さ耐水性
人工皮革(クラリーノなど)低~中
牛革中~高
コードバン(馬のお尻の革)

人工皮革は引っかき傷に弱く、型崩れしやすいなどの欠点がありますが、値段の安いものから高いものまで揃っており、一番人気があります。

牛革は水に弱いなどの欠点がありますが、高級感があり、耐久性が高いので、高学年になってからも型崩れせずに使うことができます。

また、コードバンは牛角よりもさらに耐久性が高いですが、値段が高いのであまり選ぶ人はいないのが現状です。

ランドセルを購入する前に、ランドセルの素材の性質はしっかりおさえておきましょう。

⑵ デザイン

ランドセルのデザインでおすすめなのは次の2つです。

  • 全かぶせか?
  • 刺繍が入っていないか?

それぞれご紹介します。

全かぶせ

ランドセルには、下記のように全かぶせと半かぶせがありますが、全かぶせの方がおすすめです。

全かぶせのランドセル・半かぶせのランドセル

画像:キッズアミ

半かぶせはオシャレですが、次のようなデメリットがあります。

  • 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
  • かぶせの部分にものを挟めない
  • 交通安全用のビニールカバーが合わない

後ろから簡単に開けられてしまうというのが最大の欠点で、ピアニカなどをかぶせに挟むことはできないなど、細かいデメリットがあります。

これらの欠点を考えると、スタンダードな全かぶせを選んだ方が良いでしょう。

刺繍が入っていない

刺繍が入っているランドセルはオシャレですが、次のような弱点があることは注意してください。

  • 水が入ってきやすい
  • 素材の強度が落ちる
  • 成長してデザインが気に入らなくなる場合がある

刺繍が入ると浸水しやすくなるなど、少しですが強度が落ちてしまいます。

下の図のように、ハートや花柄が入っていると可愛らしく、低学年の子が気に入ることが多いですが、高学年になるとデザインが気に入らなくなってしまうことがあります。

ランドセルの刺繍のイメージ

出典:amazon

もちろん、気に入ったら選んでも良いですが、迷うくらいならシンプルな方を選ぶのがおすすめです。

⑶ 大きさ

ランドセルの大きさは、次の3つがあります。

  • A4教科書対応サイズ(約21.5cm×29cm)
  • A4クリアファイル対応サイズ(約22.3cm×31cm)
  • A4フラットファイル対応サイズ(23.3cm×31cm)

一番のおすすめはA4フラットファイル対応サイズで、ゆとり教育が終わって教科書が厚くなる傾向がある現在では、大きめのサイズがおすすめです。

重さ的にも大体100g程度の差しかありませんので、「大は小を兼ねる」という言葉通り、大きめのサイズを選びましょう。

⑷ 頑丈さ

ランドセル選びの際は素材選びに合わせて、メーカーが頑丈さにこだわりを持っているかチェックをしましょう。

例えば、セイバンは、下の図のように「タフかるプレート」という軽量で頑丈なプレートを内部に入れることで、ランドセルの潰れにくさが従来の倍になっています。

セイバンの「タフかるプレート」のイメージ

耐久性が弱い人工皮革でも、このように耐久性をアップする取り組みによって6年間しっかり使うことができます。

⑸ 背負いやすさ

ランドセルの背負いやすさは次の3点をチェックすれば分かります。

  • 可動式の背カン
  • 肩ベルトの形状
  • 背中のクッション加工

この3点にこだわりがあるランドセルがおすすめです。

それぞれご紹介します。

可動式の背カン

背カンとは、ランドセル本体に肩ベルトを装着する部品のことで、可動式と固定式のものがありますが、可動式は動きに合わせてランドセルが動くので体への負担が少ないです。

ランドセルの可動式の背カン

出典:amazon

可動式タイプは、成長に合わせてフィットするので、旧来の固定型より大きなメリットがあります。

肩ベルトの形状

肩ベルトは、形状が工夫されているものや長さ調節できるものなど、各メーカーがいろいろなこだわりを出している部分です。

ランドセルの肩ベルトの形状

出典:amazon

長さ調節できれば、体格が大きくなった時も柔軟に対応できます。

背中のクッション加工

背中のクッションは立体的に加工されているものがおすすめで、クッションに工夫がされていると背負ってて痛くなりにくいからです。

下の写真は「バオバブの願い」のナチュラルフィットクッションと呼ばれる仕組みで、人間工学に基づいて設計されています。

ランドセルの背中のクッション加工

出典:amazon

各メーカーによって形は変わりますが、どのような工夫がされているかチェックしてみてください。

⑹ 6年間保証

ランドセルを購入する際は、修理保証が付いているタイプを選ぶのがおすすめです。

ただ、6年間保証が付いているだけではダメで、次に挙げるように保証内容をチェックすると安心です。

  • 無償修理できるか
  • 代替えのランドセルを借りることができるか

どういう場合が有償修理になるのかなどをしっかり確認しておきましょう。

また、代替えのランドセルを借りることができると、修理期間中のランドセルを心配する必要がないので安心です。

⑺ 価格

ランドセルにかけるお金は徐々に高くなりつつあり、およそ4〜6万円代のランドセルが人気です。

下の表は、ランドセルメーカーの取り扱っている費用の幅をまとめたものですが、およそ4~6万円の価格帯がおすすめです。

2025年度 ランドセルの価格帯

値段が安いランドセルは耐久性に問題がある場合がありますので、有名ブランドで評判の良いものから選ぶことをおすすめします。

4. さいごに

オレンジ色のランドセルについて紹介してきましたが、参考になりましたか?

オレンジ色はあまり選ばれていない色ですが、レッドやキャメルに近いので、浮くこと無く差別化できます。

オレンジ色は女の子カラーでもありませんので、男の子でも選びやすいです。

最後にオレンジ色のおすすめランドセルをまとめておきます。

  1. 鞄工房山本・・・ユニ 
  2. 村瀬鞄行・・・レザーボルカプレミアム
  3. 土屋鞄・・・RECOプレミアム 牛革ハイブリッド

一番のおすすめは、鞄工房山本のスタンダード的シリーズであるアンティークブロンズです。

このページが、読者の皆様のランドセル選びにお役に立てることをお祈りします。