高校生必見!大学受験におすすめの人気塾・予備校10選

「大学受験におすすめの塾はどこ?」「高校生に人気の予備校はどれ?」と、どこの予備校に行こうか迷っていませんか?

大学受験対策の予備校は多いですが、行くところを間違えると自分の学習スタイルに合わなかったり、費用に見合わなくて後悔する恐れがあるので注意が必要です。

このページでは、塾講師として学生を10年以上指導してきた経験のある私が、高校生向きにおすすめの予備校を紹介しています。

  1. 予備校選びで大切な5つのポイント
  2. 高校生向き予備校10社まとめ
  3. 高校生向き予備校に関するQ&A

このページを読めば、満足いく予備校選びができるようになるので、ぜひご覧ください。

最初に結論! おすすめの予備校はコチラ⇩

このページでは、大学受験におすすめの予備校を紹介していきますが、結論としては、東進ハイスクール、河合塾、駿台予備校のいずれかを選ぶのがおすすめです。

有名な人気講師の授業を受けたいなら「東進ハイスクルール(東進衛星予備校)」、文系の方や標準レベルの方は「河合塾/マナビス」、理系の方やハイレベルの方は「駿台予備校」がおすすめです。

予備校名授業スタイルエリア特徴費用
東進ハイスクルール・東進衛星予備校
映像授業全国
約1,100校
映像授業の最大手で有名講師の授業が見れる
・模試の数が充実
・チームミーティングや担任制度でサポート
入会金33,000円
1講座77,000円~
河合塾/マナビス
集団授業
オンライン個別指導
全国
513校
・対面授業にこだわり
・授業後の質問受付やWebでの学習相談
幅広いレベルに対応
文系の評判が良い
入塾金33,000円
1講座12,000円~/月
駿台予備校
集団授業
オンライン授業
全国
32校
・1コマ50分の授業
・ITを積極的に取り入れている
レベルの高い方向き
理系の評判が高い
入塾金33,000円
1講座22,000円~/月
個別教室のトライ
個別指導全国
650校
・個別指導の最大手
・オーダーメイドカリキュラム
コマ数や炭鉱講師のランクで異なる

※費用は学年やコース、申し込み時期によって大きく変わるので目安としてお考えください。最新の情報は公式ページをご覧ください。

1対1で指導を受けたい方は、個別指導の最大手「個別教室のトライ」を検討すると良いでしょう。

それぞれの予備校の詳細や他の予備校を知りたい方は、2章「高校生向き予備校10社まとめ」をご覧ください。

1. 予備校選びで大切な5つのチェックポイント

高校生の通信教育を選ぶ際は、次の5つのポイントを踏まえると、満足のいく予備校選びができるようになります。

  1. 授業スタイル(集団or個別)
  2. 授業の受けやすさ(通える場所にあるかor通信授業を受けられるか)
  3. 合格実績
  4. 設備やサポートの充実度
  5. 受講料金

それぞれ紹介します。

ポイント① 授業スタイル(集団or個別)

予備校は大きく集団指導と個別指導に分かれるので、まずはどちらにするか選びましょう。

それぞれのメリット・デメリットをまとめたのが下の表です。

方法メリットデメリット
集団指導・周りの学生と切磋琢磨できる
・個別よりも料金は安い傾向がある
・授業のレベルが合わない時がある
・質問しにくい場合がある
個別指導・自分に合ったレベルで勉強できる
・疑問点をすぐに解決できる
・料金が高めの場合が多い

集団指導はどちらかというと自分でコツコツ勉強できる方向きで、授業を受けて自分が弱いと思ったポイントを無くしていくような努力が必要です。

逆に、個別指導は分からなかったことをその場ですぐに解決できるなど、自分の勉強ペースやレベルに合った勉強ができるので、自分で勉強していてつまずきやすい方に向いています。

値段は個別の方が高い傾向があるので、値段のことも考慮しておくと良いでしょう。

ポイント② 授業の受けやすさ

予備校を利用することを考えるなら、通いやすい場所にあるか、また、通わないなら映像授業を受けられる所を選ぶ必要があります。

それぞれの長所・短所をまとめてみました。

方法メリットデメリット
塾に通う・家よりも誘惑が少ないので集中しやすい
・自習室を使える
・友達と会うなどして気分転換できる
・通う時間がかかる
家で受ける・通塾時間を節約できる
・周りの影響を受けずに勉強できる
・家でリラックスして授業に集中できない場合がある

どちらにするかべきかは、個人個人の資質によります。

自宅で勉強したいなら家で受けても良いですし、家にいるとダレてしまうなら予備校に通った方が良いでしょう。

個人的には予備校に通った方が、周りの生徒が勉強していることが分かり、自分のモチベーション維持につながるのでおすすめです。

ポイント③ 合格実績

「東大◯人、京大△人・・・」というように、多くの予備校が合格実績を発表しているので、自分の行きたい大学の合格実績があるかも合わせてチェックしておきましょう。

難関大学なら、その大学に合わせた専門コースが用意されていることが多いです。

自分の希望する大学に行くには、どのコースを選ぶのが良いか、前もって確認しておきましょう。

もし、どのコースを選べば良いか分からない場合は、直接お問い合わせすることをおすすめします。

ポイント④ 設備やサポートの充実度

予備校を選ぶ際は、授業以外にも以下のようなポイントをチェックすることが大切です。

  • 校舎はキレイか
  • 自習室は充実しているか
  • 駐輪場は使えるか(自転車利用者限定)
  • 進路相談などのサポートはあるか

SNSで口コミを調べたり、学校の友達・先輩に評判を聞くのも良いでしょう。

ですが、一番良いのは予備校の体験授業や説明会に足を運ぶことで、自分に合っていそうか自分でチェックすることが大切です。

ポイント⑤ 料金

行きたい予備校をしぼったら、受講料を確認しましょう。

受講料はコースや科目数によって大きく変わります。

お金がないなら科目数を減らしたり、通信教材で代替するような対策が必要になります。

東京都のように、学習塾等受講料の支援事業を行っている場合もあるので、援助を受けたい場合はお住まいの自治体のHPをチェックすることをおすすめします。

2. 高校生向き予備校10社まとめ

1章の選び方をもとに、おすすめの予備校を紹介します。

予備校名授業スタイルエリア特徴費用
東進ハイスクルール・東進衛星予備校
映像授業全国
約1,100校
・個別対応のカリキュラム
・模試の数が充実
・チームミーティングや担任制度でサポート
入会金33,000円
1講座77,000円~
河合塾マナビス
集団授業
オンライン個別指導
全国
513校
・対面授業にこだわり
・授業後の質問受付やWebでの学習相談
・母数の大きい模試
入塾金33,000円
1講座12,000円~/月
駿台予備校
集団授業
オンライン授業
全国
32校
・1コマ50分の授業
・ITを積極的に取り入れている
・レベルの高い模試
入塾金33,000円
1講座22,000円~/月
個別教室のトライ
個別指導全国
650校
・個別指導の最大手
・オーダーメイドカリキュラム
コマ数や炭鉱講師のランクで異なる
代々木ゼミナール
集団授業
映像授業
大都市
6校
・オンラインや個別指導にも対応
・対面授業か映像授業かを選べる
入塾金16,500円
講座20,000円~/月
早稲田アカデミー
集団授業
個別指導
東京・神奈川
6校
・対面ライブ授業にこだわり
・確認テストで進捗確認
入塾金22,000円
講座14,300円~/月
四谷学院
集団授業
個別指導
映像授業
全国
32校
・科目別能力別指導&55段階個別指導入塾金33,000円
1講座77,000円~/半年
森塾
個別指導全国
229校
・成績保証制度あり
・1ヶ月無料体験
入塾金20,000円
授業料14,100円~/月
Z会の教室
z会のロゴ
集団授業
個別指導
映像授業
首都圏19校
関西圏5校
静岡1校、宮城1校
・少人数制の指導
・オリジナルテキスト
・難関大学向き
入塾金17,000円
講座18,600円~/月
臨海セミナー
集団授業
個別指導
首都圏+大阪・少人数制の指導
・定期テスト対策にも力を入れている
入塾金17,000円
講座9,900円~/月

※費用は学年やコース、申し込み時期によって大きく変わるので目安としてお考えください。最新の情報は公式ページをご覧ください。

東進ハイスクール・東進衛星予備校|有名な講師陣の映像授業が受けられる予備校

東進ハイスクルール・東進衛星予備校」は映像配信授業がメインで、テレビで活躍する林修さんはじめ、著名な実力講師の授業を受けることができる予備校です。

東進では個別ブースでヘッドホンをして授業を聞く形になっており、受ける授業を自らカスタマイズしていくことになります。

一人一人の学習計画立案をサポートする担任制、さらに、他の生徒とミーティングするチーム制が採用されており、合格までモチベーションを保てるような仕組みになっています。

毎月模試が開催されている他、体験授業も受けられるので、気になる方は一度最寄りの場所に足を運んでみると良いでしょう。

東進ハイスクール・東進衛星予備校の基本情報
授業スタイル映像授業
エリア東進ハイスクルール:関東(約100校)
東進衛星予備校:全国(約1,000校)
授業の特徴・有名な実力講師の授業
・1コマ90分
・担任指導
・5~6人の生徒でミーティングを行うチーム制
・AIによる学力診断+演習セット
合格実績東大834名、京大493名、東工大219名、一橋大219名、国公立医1,033名、全国国立大16,320名、早稲田3,582名、慶応義塾大2,398名、上理明青立法中21,018名、関関同立13,491名、私立医767名、日東駒専9,582名
料金
入会金33,000円
担任指導費(年間) 高1~2/44,000円、高3/77,000円
1講座(年間)77,000円~
複数講座セット20~100万円
サポート・個別相談
・資料請求
・学習履歴がわかる学力POS
その他・1日体験
・模試の数が充実
・中間テスト対策(高1/2)

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

河合塾/マナビス|標準〜最難関まで幅広い合格実績のある予備校

河合塾/マナビス」は歴史ある三大予備校の一つで、東大京大にそれぞれ1,000人以上の合格者を出す実績を出しています。

対面授業に特に力を入れており、授業後に質問しやすい環境になっており、さらに、WEB学習相談もできるなどフォローが充実しています。

基礎から応用まで網羅したバランスの取れたカリキュラムに提供があり、他の予備校と比較して文系のカリキュラムが優れていると言われています。

2023年では、266万人以上が受験する全国統一模試を開催しているなど、現状の学力を正確に測る模試を提供しているので、しっかり活用したいところです。

河合塾の基本情報
授業スタイル集団指導
映像授業
エリア全国 513校
授業の特徴・1コマ90分
・担任チューター制
・360°学習サポート
・WEB学習相談
合格実績東大1,311名、京大1,318名、東北大618名、東工大261名、一橋大361名、早稲田5,638名、慶応義塾大3,577名、東京理科大4,632名、国公立医1,603名、私立医2,774名
料金
入塾金 高校生33,000円
塾生サポート費用 高1~2 4,400円/月、高3 6,930円/月
1コマ90分 高1~2 12,000円~/月、高3 14,000円/月
サポート・保護者会
・体験授業フェア
その他・友達紹介で2,000円の図書館ギフトカード
・母数の大きい模試

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

駿台予備校|最難関大学の合格者数が一番多い予備校

駿台予備校」は三大予備校の一つで、2024年に東大に一番合格者を出している予備校です。

1コマ50分の授業になっているのが特徴で、集中力が続きやすいようになっています。

ITの取り入れに熱心で、自分専用の学習カリキュラムを作ってくれるatama+、スマホ家庭教師manaboを導入しており、分からない時は先生に気軽に質問できます。

最難関大学を目指すのにおすすめの予備校で、河合塾が文系なら駿台予備校は理系に特におすすめです。

駿台予備校の基本情報
授業スタイル集団授業(オンラインでも配信)
エリア全国32校
授業の特徴・1コマ50分
・スマートAI演習教室(atama+やS-LME(スルメ)などのAI教材で勉強)
・スマホ家庭教師manaboでPT(Private Teacher)に質問可
合格実績東大1,460名、京大1,388名、国立医1,787名、私大医2,229名、早大3,719名、慶大2,703名
料金
入塾金33,000円(入学説明会に出ると16,500円)
1講座22,000円~/月
システムサポート料5,000円/月
サポート・受験指導、生徒指導のプロ「進路アドバイザー」と、駿台OB・OG の現役大学生「クラスリーダー」のダブルサポート体制
・保護者会
・欠席フォローシステム
その他・無料体験授業
・レベルの高い駿台模試

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

個別教室のトライ|個別指導の最大手!

個別教室のトライ」は、全国に650教室がある個別指導の最大手です。

一人一人の状況や進学希望先に合ったオーダーメイドカリキュラムで勉強していく形になっています。

定期テスト対策コース、中高一貫専門コース、医学部合格コース、不登校サポートコースなど、子どものさまざまな状況に対応しています。

授業料は講師のランクやコマ数によって変わるので、気になる方はお問い合わせしてください。無料授業体験があるので、それを受けて決めると良いでしょう。

個別教室のトライの基本情報
授業スタイル個別指導(オンラインOK)
エリア全国650教室
授業の特徴1コマ120~180分
合格実績16,851名
料金
要問い合わせ
サポート・教育プランナーが学生と保護者をサポート
その他・無料体験授業
・資料請求

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

代々木ゼミナール|幅広いニーズに対応している老舗予備校

代々木ゼミナール」は河合塾・駿台予備校と並び、三大予備校にも数えられている老舗予備校です。

通常の対面授業の他に、ライブ授業を映像で受講するオンラインコース、個別ブースで映像授業を受けるフレックス・サテラインなど、生徒の幅広いニーズに対応しています。

Youtubeで講義紹介やミニ体験講座、講師インタビューなどいろいろ動画が上げられているので、気になる方はチェックしてみると良いでしょう。

SAPIX YOZEMI GROUP模試という最新の出題傾向を正確に分析して作成された模試を開催しているので、学力を測りたい方は受けてみることをおすすめします。

代々木ゼミナールの基本情報
授業スタイル集団授業(映像授業や個別指導もあり)
エリア6校(東京・札幌・新潟・名古屋・大阪・福岡)
授業の特徴1コマ90分
対面授業か映像授業かを選べる
合格実績合格者数不明(合格者が出た大学の一覧あり)
料金
入会金16,500円
1講座20,000円~/月
サポート・担任制
・デジタルカタログ
・寮制度
その他・最新の出題傾向を正確に分析して作成されたSAPIX YOZEMI GROUP模試
・入会金無料キャンペーン
・友達紹介で3,000円の図書券プレゼント

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

早稲田アカデミー|学校の勉強に力点を置きたい方におすすめ

早稲田アカデミー」は東京メインの予備校で、集団指導の早稲田アカデミー、個別指導に特化した早稲田アカデミー個別進学館があります。

一人一人に合った教育を心がけており、確認テストをするなどして理解度チェックが行われます。

また、学校の定期テストに力を入れているなど、きめの細かいサポートをしています。

丁寧な対応が評判なので、Wスクールや通信教材と併用するのもおすすめです。

早稲田アカデミーの基本情報
授業スタイル集団授業&個別指導
エリア早稲田アカデミー
東京(池袋・荻窪・お茶の水・渋谷・国分寺)
神奈川(たまプラーザ)
早稲田アカデミー個別進学館
首都圏70校以上
授業の特徴・1コマ90分
・確認テストで理解度確認
・トレーニング個別指導F.I.Tで定期テストや共通テストの勉強
合格実績東大64名、京大11名、早慶上智434名、国立医27名、私立医57名、GMARCH443名
料金
入塾金22,000円
講座14,300円~/月
年会費 2,900円
別途、教材費
サポート・保護者に連絡するホットコンパス
・マイページでスケジュール管理
その他・塾生手帳(サクセスストーリー)

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

四谷学院|独自の教育システムがある予備校

四谷学院」は、科目別能力授業と55段階個別指導を組み合わせたダブル教育というシステムのある予備校です。

自分のレベルに合わせた授業と、理解したことを解答力に結びつける個別指導で、学力を高めます。

教材は独自に作られており、卒業生に大変好評だったそうです。

顔写真付きの合格体験記がHPに掲載されているので、口コミや評判が気になる方はチェックしてみると良いでしょう。

四谷学院の基本情報
授業スタイル集団授業、個別指導、映像授業
エリア全国32校
授業の特徴・科目別能力別の集団授業と55段階個別指導
・オリジナルテキスト
合格実績合格人数は不明だが、合格した本人の顔写真付き合格体験記が発表されている
料金
・入塾金33,000円
・1講座77,000円~/半年
サポート・受験コンサルタント、進路指導ガイダンス
・保護者向きに定期的に学習状況のお知らせ、二者面談、三者面談
その他・個別相談会、無料パンフレット
・専属寮、指定寮

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

森塾|学校のテスト対策をメインに取り組みたい方向き

森塾」は、首都圏・関西を中心に229校を展開する個人指導向きの学習塾です。

学校の定期テスト対策をメインに置いており2学期以内に1科目の点数が20点以上上がらなければ、1学期の受講料を免除する成績保証制度がああります。

もちろん大学の入試対策も行われていますが、まずは「高校の勉強をしっかりしたい」という方におすすめの塾と言えます。

個人指導にしてはお手頃な値段設定になっているので、「個人指導を受けたいけど、節約したい」という方にも向いています。

森塾の基本情報
授業スタイル個別授業
エリア関東全県、静岡、大阪、新潟 全229校
授業の特徴1回80分
週1回1科目から
合格実績
料金
入塾金20,000円(HPから問い合わせすると1万円引き)
授業料 月額14,300円~
サポート・全額返金保証(4回受講するまで)
その他・1ヶ月無料体験授業
・兄弟割引制度

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

Z会の教室|難関大学受験者やZ会好きにおすすめ!

Z会の教室」は、首都圏や関西圏を中心に営業しているZ会の予備校です。

Z会と言えば難関大学向きの通信教材ですが、東大から地方国立大、慶應義塾からMARCHまで幅広い大学の合格者が出ています。

少人数制で講師との距離が近く、自習室も完備され、ライバルと切磋琢磨できる環境なので、「Z会にプラスアルファして勉強したい」という方におすすめです。

集団授業だけでなく、個別指導も対応しています。オンライン受講も可能なので、地方在住の方も受講できます。

Z会の教室の基本情報
授業スタイル集団授業、個別事業、オンライン授業
エリア首都圏(東京17校、神奈川1校、埼玉1校)
関西圏(大阪2校、兵庫県2校、京都府1校)
静岡1校、宮城1校
授業の特徴・1コマ120分
・オリジナルテキスト
・添削指導
・基礎学力を鍛えるAI教材
合格実績東大76校、京大65校、国立医45名、早稲田271名、慶大174名、上智116名、東京理科大186名、明治大学239名
料金
入塾金17,000円
講座18,600円~/月
サポート・定期面談
その他・体験授業
・入試説明•学習法講演会

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

臨海セミナー|高い合格率を誇る予備校

臨海セミナー」は東京をメインに営業する学習塾で、50周年をむかえる老舗的存在です。

「授業料・実績・面倒見で全国No.1」を目指している学習塾で、東大に150人以上の合格者を出しており、47.3%という高い合格率になっているそうです。

学校別に定期テスト対策をするなど、推薦校を希望する方にも向いています。

大学受験スタート模試や、入試得点力測定模試など、模試も開催されているので、気になる方は受けてみると良いでしょう。

臨海セミナーの基本情報
授業スタイル集団授業、個別指導
エリア首都圏+大阪
授業の特徴・少人数授業
・定期テスト対策授業
合格実績東大153名、国公立大学501名、早慶618名、上理GMARCH日東駒専2,423名、日東駒専1,623名
料金
1講座11,000円
講座を増やすごとに割引あり
サポート・TA(ティーチングアシスト)がバックアップ
その他・無料体験授業
・友達紹介でQUOカード2,000円
・大学受験スタート模試などの模試あり

最新情報やより詳細な情報については公式ページをご確認ください。

3. 高校生向き予備校に関するQ&A

大学受験の予備校についてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。

  1. 予備校の費用を安くできますか?
  2. 予備校に行けない場合はどうすれば良いですか?
  3. 予備校が通える場所にないのですが、どうすれば良いですか?
  4. 予備校なしで東大などの最難関大学に行けますか?
  5. 浪人生はどうやって予備校を選ぶべきですか?

それぞれ紹介します。

3-1. 予備校の費用を安くできますか?

予備校の費用をおさえるには次の方法があります。

  • 入塾金の減額キャンペーンを利用する
  • 還元率の良いクレジットカードで支払う
  • 受ける授業を極力しぼる

どこの塾でも入塾金半額キャンペーンなどやっているので、まずはそういう制度を利用し、支払いは還元率の良いクレジットカードで支払いましょう。

あとは、受ける科目を苦手科目だけにするなどが一番良い節約手段と言えます。

予備校の費用は重要な問題なので、家族で前もって相談しておきましょう。

3-2. 予備校に行けない場合はどうすれば良いですか?

予備校に行けない場合は、次のような方法があります。

  • 通信教育を利用する
  • 自分で参考書を買って勉強する

おすすめはやはり通信教育で、費用を圧倒的におさえて勉強することができます。

進研ゼミ」や「Z会」など、1万円程度で受ける教材も多いですし、通信教材だけで大学に合格する人は多いので、予備校行けなくても悲観する必要は全くありません。

通信教材について詳しく知りたい方は、こちらのページ「高校生におすすめの通信教育3選|失敗しない通信教材の選び方」をご覧ください。

3-3. 予備校が通える場所にないのですが、どうすれば良いですか?

自宅でオンライン授業を受けられる予備校を選びましょう。

  1. 東進ハイスクルール・・・・在宅受講コースあり。
  2. 河合塾マナビス・・・オンライン個別指導。河合塾Oneというオンライン学習サービスもあり
  3. 駿台予備校・・・・オンライン授業あり。

現在は予備校でオンライン受講が可能になっているところが多いので、気になる予備校をチェックしてみることをおすすめします。

3-4. 予備校なしで東大などの最難関大学に行けますか?

塾なしに東大に行った人の割合は結構多く、2024年の調査では28%が塾なしで合格しているということなので、予備校に行けなくても諦める必要はありません。

ちなみに、難関大学受験者で予備校に通うのが難しい方には、通信教育最大手のベネッセが提供している「EVERES」(エベレス)がおすすめです。

ハイレベルな授業をオンラインで受けることができ、質問にも答えてくれるので、自宅で最難関に挑戦する実力をつけることができます。

エベレスについて詳しく知りたい方は、こちらのページ「EVERES(エベレス)高校部を辛口評価|口コミ少ないけど大丈夫?」をご覧ください。

3-5. 浪人生はどうやって予備校を選ぶべきですか?

合格実績や授業の特徴をチェックするのは現役生と変わりませんが、浪人生は特に次の点に注意すると良いでしょう。

  • ストレス無く通える立地か
  • 気持ち良く利用できる設備か
  • 自習室で集中して勉強できそうか

浪人生は現役生よりも長い時間予備校を使うことになりますから、環境面を特にチェックするべきです。

「一年間ここで勉強頑張るぞ」と思える予備校を選べるようにしましょう。

4. さいごに

高校生向きの予備校を比較して紹介してきましたが、参考になりましたか?

予備校は通いやすさや自分に合った授業形式やレベルの予備校に行くのがおすすめです。

大抵の予備校は無料体験授業を行なっているので、気になる方は足を運んでみて、実際に授業を受け、予備校の雰囲気をチェックしてから決めると良いでしょう。

最後におすすめの予備校をまとめておきます。

  1. 東進ハイスクルール(東進衛星予備校)・・・映像授業で有名講師の授業が聞ける
  2. 河合塾/マナビス・・・幅広いレベルに対応しており、文系の評判が良い
  3. 駿台予備校・・・レベルが高めで、理系教育に定評

このページが、読者の皆様の予備校選びにお役に立つことをお祈りします。