「親戚の子供の小学校入学に何か送りたい」「親しい友人の子供の小学校入学祝をしたい」など、入学祝いで何を送るべきか迷っていませんか?
入学祝いの贈りものには、現金、金券、学校用具、子供用具など様々な種類のものがありますが、入学祝いをもらう側が本当に喜ぶものを選ぶのはとても難しいです。
そこでこの記事では実際に小学生の子供がいる300人のママにもらって嬉しかった入学祝いについてアンケートをとって、その結果に基づいておすすめの入学祝いを以下の流れで紹介します。
この記事を読むことで、入学祝いとして送るものにはどのようなものがあるのか、どのような入学祝いが本当に喜ばれるの分かるので参考にしてください。
1. 本当に喜ばれる入学祝いTOP10
この章では、実際に小学生の子供がいる300人のママにもらって嬉しかった入学祝いについてアンケートをとって、その結果に基づいて本当に喜ばれる入学祝いTOP10を紹介します。
私にも小学生の子供が2人おり、実際に入学祝いを受け取ったことがあります。しかし、非常にありがたいものであるはずの入学祝いが、中には受け取って逆に困った経験などもあります。
この章を読むことで入学祝いに送るもの選びで失敗することは、まずなくなるはずです。300人のママに聞いてわかった本当に喜ばれる入学祝いTOP10は以下の通りです。
- 1位. 現金:63票
- 2位. 金券(図書券など):58票
- 3位. 文房具:32票
- 4位. ランドセル:23票
- 5位. 目覚まし時計:21票
- 6位. 学習机:19票
- 7位. 自転車:18票
- 8位. ランドセルカバー:15票
- 9位. 電子辞書:13票
- 10位. ランドセルラック:12票
以下ではそれぞれ実際にアンケートに記入されていたママの声なども含めて、それぞれ紹介していきます。
1位. 現金
入学祝いでもらって嬉しかったものとして最も多かったのが現金です。やはり、子供が小学校に入学する際は色々とお金がかかるので、現金は素直に嬉しいと言ったところでしょう。
実際に何を送れば良いか分からないという方などは入学祝いとして現金を送る場合が非常に多いようです。
相場ってどのくらい?
入学祝いとして現金を送る際に困ってしまうのがどのくらいの額を渡せば良いのか、ということだと思います。
これに関しては以下のようにしっかりと相場があるので参考にしてください。
子供・兄弟 | 5,000円〜10,000円 |
親戚(姪や甥など) | 3,000円〜5,000円 |
友人・知人 | 3,000円〜5,000円 |
※ 上記の表は小学校に入学する子供との間柄ではなく、その親との間柄です。
基本的にあまりにも高い金額を渡してしまうと、もらった相手も気が引けてしまうので注意しましょう。
また、現金を贈る場合、のし袋を使用するのですが、のし袋にはいろいろ種類があり、お金の包み方や中袋の書き方、水引の結びなど様々なマナーがあります。
きちんとした方法で贈らなければ恥をかいてしまうので注意しましょう。詳しく知りたいという方は「3章:Q1. のし袋ってどうしたらいいの?」にて紹介しているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
2位. 金券(図書券など)
最も多かった現金と同じくらい多かったのが、金券です。
現金を送りたいけど少し贈りづらいと考えている層が贈っているようです。もらった側もあまりにも金額が大きくなければ申し訳なさを感じることもありません。
人気の金券は以下の通りです。
- 図書カード
- クオカード
- アマゾンギフトカード
- 楽天スーパーポイントギフト券
- ABCマートのギフト券
相場ってどのくらい?
金券を送る際の相場も現金と変わりません。以下のようになっています。
子供・兄弟 | 5,000円〜10,000円 |
親戚(姪や甥など) | 3,000円〜5,000円 |
友人・知人 | 3,000円〜5,000円 |
※ 上記の表は小学校に入学する子供との間柄ではなく、その親との間柄です。
現金と同じく、基本的にあまりにも高い金額を渡してしまうと、もらった相手も気が引けてしまうので注意しましょう。
実際にもらった方の声
3位. 文房具
画像:楽天市場
入学祝いとしては文房具セットも非常に人気です。
一つ一つの文房具はそこまでの値段にはなりませんが、小学校で使うものを全部揃えるとなかなかの値段になります。
そこで以下のようにまとめて買える文房具セットなどを贈ると喜ばれるようです。
男の子用 | |
12点セット | 14点セット |
3,426円(税込・送料別) | 4,658円(税込・送料別) |
楽天市場販売ページ | 楽天市場販売ページ |
女の子用 | |
12点セット | 14点セット |
4,812円(税込・送料別) | 6,190円~(税込・送料別) |
楽天市場販売ページ | 楽天市場販売ページ |
※値段等の変更がある場合があるので、最新の情報は楽天でご確認ください。
実際にもらった方の声
4位. ランドセル
子供が小学校に入学する際に最もお金のかかる買い物がランドセルです。
そのため、お孫さんなど非常に近い間柄であればランドセルを贈る方もいるようです。
ただし、ランドセルを贈る場合に気をつけなければいけないことは贈る相手がすでに買っていないか確認することと、ランドセルの人気モデルは7月くらいには売り切れてしまうことは知っておきましょう。
ランドセルを贈ろうと考えているという方は「41メーカーを徹底比較。2025年男女・価格別おすすめランドセル12選」にてランドセルの選び方からおすすめのランドセルについてまで詳しく紹介しているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
5位. 目覚まし時計
画像:SEIKO
小学校に入学して自分で起きる習慣をつけさせようと考えている親は多いです。
そのため、幼稚園までは必要なかった子供用の目覚まし時計も必要になるそうです。
以下のように楽天やAmazonでも多数取り扱っているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
6位. 学習机
画像・楽天市場
小学生になるということで子供部屋に学習机を置こうと考える家庭は多いです。しかし、ランドセル同様に学習机は非常に値段が高いです。
そのため、お孫さんなど非常に近い間柄であれば学習机を贈る方もいるようです。
ただし、学習机を贈る場合に気をつけなければいけないことは贈る相手がすでに買っていないか確認することと、子供部屋の広さなどをきちんと確認しておくことです。
実際にもらった方の声
7位. 自転車
小学校にあがると学校帰りに友人と遠出をする機会なども増えます。
そのため、自転車は小学生の必須アイテムとも言えます。幼稚園や保育園の時に購入済みの家庭も多いとは思いますが、自転車をまだ買っていない家庭であれば喜ばれること間違いなしです。
ただし、自転車にも以下のようにサイズがあるので小学生に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
- 18インチ:103~125cm・4歳~8歳
- 20インチ:111~135cm・5歳~9歳
- 22インチ:116~146cm・6歳~11歳
- 24インチ:122~154cm・7歳以上
以下のように楽天やAmazonnでも多数取り扱っているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
8位. ランドセルカバー
ランドセルカバーと呼ばれる、ランドセルを傷から守ったり、より見栄えを良くできる商品があります。
近年、このランドセルカバーを使う家庭が非常に増えています。
柄がついていたり、おしゃれなデザインのものまで種類は様々ですが、入学祝いとして贈る場合は透明でシンプルなものが無難だと思います。
ランドセルカバーについて詳しく知りたい方は「300人に聞いてわかった!男女別おすすめランドセルカバー15選」にておすすめのランドセルカバーを紹介しているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
9位. 電子辞書
小学校に上がって、国語の授業で辞書を使う機会は多いですね。
電子辞書は値段が高いものも多く、買うのも後回しになりがちな商品なので喜ばれること間違いなしです。さらに他の入学祝いを送る方とかぶる可能性も低いです。
以下のように楽天やAmazonでも多数取り扱っているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
10位. ランドセルラック
画像:BELLE MAISON
入学前は気にならないかもしれませんが、子供の入学後にランドセルの置き場に困る家庭は多いようです。
ランドセルの置き場として非常に便利なのが「ランドセルラック」です。
ランドセルだけでなく、鍵盤や習字セット、リコーダー、教科書など様々なものが収納可能なので喜ばれること間違いなしです。
ランドセルラックについて詳しく知りたい方は「どんなズボラな子でもきちんと置けるおすすめランドセルラック3選」にておすすめのランドセルラックを紹介しているので参考にしてください。
実際にもらった方の声
参考:男女別人気の入学祝い
上記では男女両方におすすめの入学祝いを紹介してきました。
しかし、アンケートの中には上記にランクインはしなかったものの男女それぞれのママから非常に人気の高かった回答があったのでそれを紹介しておきます。
男の子:腕時計
画像:楽天市場
小学生になると親の目が届かない場所など外での遊びが増えてきます。特に男の子はその傾向が強く、腕時計は非常に喜ばれる入学祝いになっています。
「小学生 腕時計」などで検索して、良さそうなものを見繕うと良いでしょう。
女の子:ハンカチ
ハンカチは何枚あっても困リません。特に女の子には毎日きちんとハンカチをもたせたい親も多いようで、ハンカチはもらって嬉しい入学祝いとなっていました。
ただし、ハンカチだけでは入学祝いとして物足りないと言う方もいると思うので、その場合は金券などと一緒に送ると良いでしょう。
2. 入学祝いを送る際によくある疑問
前章では入学祝いとして本当に喜ばれるものTOP10を紹介しました。
ただし、せっかく喜ばれるものを送っても、送った際のマナーや礼儀がなければ相手に不快な思いをさせてしまう可能性もあります。
そこでこの章では以下のように入学祝いを送る際によくある質問を紹介し、それに応えていきます。
以下ではそれぞれ詳細に紹介していきます。
Q1. のし袋ってどうしたらいいの?
入学祝いを現金で贈る場合はのし袋を使用するのですが、のし袋にも種類があり、種類や包み方などを 間違えるとい失礼になってしまう可能性があります。
以下ではきちんとしたのし袋の選び方、包み方、書き方を紹介します。
のし袋の選び方
のし袋を選ぶ際に重要なのは結び目です。
のし袋の結び目には以下のように「蝶結び」と「結びきり」「鮑(あわじ)結び」の3種類があります。入学式ののし袋として適切なのは「蝶結び」ののし袋です。
左から「蝶結び」「結び切り」「鮑(あわじ)結び」と呼ばれています。
結び方にはそれぞれ以下のような意味があります。
- 「蝶結び」:何度ほどいても結び直すことができる。そのため、何度あっても良いお祝いごとに使われるので出産、長寿、お中元やお歳暮など向けです。
- 「結びきり」:固く結ばれ、ほどくのが難しいので繰り返すことがなく、今回一度だけという意味があり、お見舞いや、婚礼向けです。
- 「鮑(あわじ)結び」:上の紐の両端を引っ張ると強く結ばれるので、末長くお付き合いするという意味があります
結び目にはそれぞれ上記のような特徴があるので入学式ののし袋として適切なのは「蝶結び」ののし袋となっています。
のし袋の包み方
のし袋には、慶事用(嬉しい出来事)、弔事用(悲しい出来事)用のきちんとした包み方があります。
以下のイラストを参考にしてください。
画像:秘書の小部屋
左側の下側の上を向いている折り目が上にあるのが慶事用で、上側の下を向いている折り目が上にあるのが弔事用です。
入学式のお祝いとして正しいいのは、左側の下側の上を向いている折り目が上にあるのが慶事用です。
のし袋の書き方
以下ではのし袋の書き方を紹介します。表書きは以下のように書きます。
まず、上の段には「 祝ご入学 」「 祝御入学 」と書きます。もし 4文字は縁起が悪いと気になる場合、「祝」を少し大きく 書いて、その下に少し間をあけて、「ご入学」(御入学)と書けば問題ありません。
次に下の段ですが、上の段よりも小さめの文字 で贈り主の氏名 を書きましょう。夫婦で送る場合は右側に夫、左側に妻の氏名を書きますが、妻は名前のみでも問題ありません。また、基本的には毛筆か筆ペンの濃い黒で書きましょう。
表書きの次に中書きの書き方を紹介します。中書きには裏に金額を記入する欄があるものとないものがあります。
裏に金額を記入する欄がない場合
上記のように、裏に金額記入する欄がない場合は中央に金額 を書き、裏の左側に住所と氏名 を書きましょう。
裏に金額を記入する欄がある場合
上記のように、裏に金額記入する欄がある場合は裏の金額記入欄に金額 を書き、表の左側に住所と氏名 を書きましょう。
また、金額は上記のように初めに「金」、終わりに「也」をつけるのが丁寧な書き方です。
さらに、金額の数字は「壱」、「弐」、「参」と漢字で書くのが一般的です。
Q2. 入学祝いを贈る時期っていつ?
入学祝いを贈る時期は基本的に入学が決まってから、入学が始まる2~3週間前までが適切です。
つまり、3月初旬くらいが適切です。もし遅れてしまった場合などは後々も使いやすいように現金や金券にするのが良いでしょう。
また、もしランドセルを贈る場合は7月くらいには人気のモデルは売り切れてしまうので早めに行動しましょう。
ランドセルを贈ろうと考えているという方は「41メーカーを徹底比較。2024年男女・価格別おすすめランドセル12選」にてランドセルの選び方からおすすめのランドセルについてまで詳しく紹介しているので参考にしてください。
Q3. そもそも入学祝いってどういった相手に贈るべきなの?
入学祝いは基本的に親しい身内だけに贈ります。
入学祝いは義理で行う必要はないので職場の同僚や知人にする必要はありません。
もし気になる場合は入学する子の親と以下に挙げた方々には贈ることが多いので参考にしてください。以下は小学校に入学する子供との間柄ではなく、その親との間柄です。
- 子
- 兄弟、姉妹
- 孫
- 甥、姪
- 親しい友人の子
3. まとめ
本当に喜ばれる入学祝いTOP10をご紹介してきましたが、参考になりましたか?
この章では実際に小学生の子供がいる300人のママにもらって嬉しかった入学祝いについてアンケートをとって、その結果に基づいて本当に喜ばれる入学祝いTOP10を紹介します。
300人のママに聞いてわかった本当に喜ばれる入学祝いTOP10は以下の通りです。
- 1位. 現金:63票
- 2位. 金券(図書券など):58票
- 3位. 文房具:32票
- 4位. ランドセル:23票
- 5位. 目覚まし時計:21票
- 6位. 学習机:19票
- 7位. 自転車:18票
- 8位. ランドセルカバー:15票
- 9位. 電子辞書:13票
- 10位. ランドセルラック:12票
基本的に入学祝いを贈る時期は3月初旬くらいが適切ですが、上記の中でランドセルだけは7月には人気のモデルが売り切れてしまうので、もし送ろうと考えている場合は早めに準備しましょう。
ランドセルを贈ろうと考えているという方は「41メーカーを徹底比較。2025年男女・価格別おすすめランドセル12選」にてランドセルの選び方からおすすめのランドセルについてまで詳しく紹介しているので参考にしてください。
読者の皆様の入学祝いが、送った相手に本当に喜ばれることを心より祈っています。