
一生に一度のランドセル、できるだけいいものを選んであげたいですよね。お金を節約したくてニトリのランドセルが気になっている人も多いと思います。
「ニトリ」は、値段が安い割にはデザインや機能がそれなりにカバーされているランドセルです。一方で、注意点もいくつかあるので事前に知ってから購入しましょう。
百貨店でランドセルの販売員を行っていた経験から、ニトリのランドセルについて以下の流れでお伝えします。
このページを読めば、ニトリのランドセルの特徴がわかり、納得して選ぶかどうかを決めることができるでしょう。
トップ画像出典元:ニトリの「ランドセル一覧」
2025年4月入学向けモデルが販売中!
従来のニトリのランドセルより約30%も軽い「超軽量ランドセル」も販売中です。(税込19,900円→期間限定17,990円)
なお、『セイバン』『フィットちゃん』は背負いやすさ・丈夫さなどに特に定評があるため、こちらも併せて検討することをおすすめします。
1. ニトリのランドセルのメリット3つと注意点3つ
ニトリは「おねだん以上、ニトリ」のCMでもおなじみにインテリアの大手家具メーカーで、価格をおさえた商品が人気です。
ニトリは学習机などの他にも、実はランドセルも取り扱っています。
1-1. ニトリのランドセルの3つのメリット
そんなニトリのランドセルのメリットは次の3つです。
- 値段が安くて、様々な種類から選べる
- 値段が安い割に、デザインや機能もそれなりにカバーされている
- 安心の6年間の修理保証つき
それぞれ順に解説します。
値段が安くて、様々な種類から選べる
ニトリのランドセルは全6シリーズから選べて、シリーズによっては9色・12色とカラーバリエーションがさらに豊富になりました。
それぞれ比較すると以下の通りです。
シリーズ | 値段 (税込) | 色 重さ | 特徴 |
① 超軽量ランドセルNシールドF![]() | →期間限定17,990円 | 3色 840g | 従来のランドセルより約30%軽い |
② かぶせが取れる軽量ランドセル![]() | →期間限定26,990円 | 3色 899g | かぶせを取り外すと、学童や遠足などでも使用できます |
③ ニュースター![]() | 29,900円 | 12色 1,120g | わんぱく組のベーシックタイプ |
④ メチャピカ![]() | 39,990円 | 9色 1,180g | 刺繍(ししゅう)、ポケットなどデザインが魅力 |
⑤ キュービープラス![]() | 49,990円 | 6色 1,270g | 大容量の広がるポケットと豊富な機能 |
⑥ キラ☆ピカ | 54,990円 | 4色 1,210g | 老舗工場と共同開発した日本製 |
(値段は税込)
上の通り、ポリエステル・ナイロンで作られた超軽量ランドセルを別にしても、最安モデルであれば税込2万円くらいで買えるのでお財布にも優しいです。
【参考】「超軽量ランドセル」ってどうなの?
ニトリの2025年モデルで、お子さんの日々の負担を減らすために軽さを追求した「超軽量ランドセル」は、わずか840gという驚きの軽さを実現しました。
一般的なランドセル素材(クラリーノ / 人工皮革)ではなく、「コーデュラ®ポリエステル」「コーデュラ®ナイロン(はっ水加工)」と呼ばれる特別素材を使っています。
※CORDURA®(コーデュラ®)は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。
値段が安い割に、デザインや機能もそれなりにカバーされている
一般的に安いランドセルは赤や黒のスタンダードタイプが多かったりしますが、ニトリは様々なデザインや色から選ぶことができると好評です。
出典:左から①メチャピカわんぱく組(パールピーチ), ②メチャピカわんぱく組(パールストロベリー), ③キュービー わんぱく組 ランドセル(オレンジキャンディ)
ちなみに、ニトリのランドセルについて「それなりにオシャレ」「軽くて使い勝手が良さそう」という声もありました。
ニトリでラン活秒で終了した。
1万4900円w
それでも娘の希望カラーでそれなりにおしゃれなのが買えてラッキー。
元の価格が3万だしちょうどいいよね。— 春野たんぽぽ (@HALT_T) December 1, 2024
うち娘の時カタログ見せてある程度決めさせてから
見に行ったよ😂絶対決めずに遊ぶと思ってw
子どもってランドセルにそんな真面目にならんしね😂
今になってニトリとかイオンが軽くて使い勝手良さそうやったなって思ってる🤣— CHIKA (@cktdrn1113) February 24, 2025
ニトリのランドセルは「低価格帯」に特化
まずニトリのランドセルの値段を、他のランドセルメーカーと比べると以下の通りで、安い価格帯に特化していることがわかります。
機能もそれなりに充実
ニトリのランドセルは値段が安い割に年々改良が加えられており、必要な機能はそれなりにカバーされてきています。
例えば、大手繊維会社であるテイジンと小林製薬が共同開発した「TAFGARD (タフガード)」など、ランドセルの素材や丈夫さにこだわっていることがわかります。
出典:ニトリ
安全への工夫もされている
通学路には様々な危険も潜んでいるため、お子さんの安全への配慮もされています。
出典:ニトリ
安心の6年間の修理保証つき
さらに、万が一壊れた時でも修理してくれる保証付きなので安心です。
基本的には6年保証ですが、ただし「超軽量ランドセルNシールドF」「かぶせがとれる軽量ランドセル」は “1年保証” であることを知っておきましょう。
1-2. ニトリのランドセルの3つの注意点
安くて、機能も大きく見劣りしない「ニトリ」のランドセルですが、以下3つの注意点もあります。
- 他のランドセルと比べて、壊れやすい、買い換えたという口コミも目立つ
- 人によっては「質感や見た目」が見劣りすると感じる可能性もある
- 丈夫さ、背負いやすさでより評判のいいランドセルがある
それぞれ順に紹介します。
他社のランドセルと比べて、壊れやすい、買い換えたという口コミもやや目立つ
ニトリは他のランドセルと比べると、壊れたという口コミもやや目立つため、しっかり6年間使えるか心気になる人もいるかと思います。
例えば、SNSを調べると、以下のように使っている途中で壊れてしまったという声もありました。

Amazonでランドセル見てると安いんだけど、6年間もつのかしら……🤔
長女はニトリの3.4万くらいのだったけど、結構ボロボロよ~(あと1年)
1回留め具壊れて修理だしたしね
引用:X
夏休み中に修理に出していた、1年生のランドセル。
破損部分は直して頂けたが、ランドセルが傷だらけで返ってきた。
カバーをつけて大切に使っていたお気に入りのランドセルなのに、扱いが酷過ぎて悲しい。
貸しランドセルも埃だらけのまま渡されたし。
ニトリでは大切な物はもう買わない。— 🌸saya☆🌈 (@mi_saya) August 29, 2022
もちろん、年々改良も加えられており、ニトリで卒業まで特に問題なく使えたという声もあるため、必要以上に心配しなくても良さそうです。
今日でランドセル最後の日だったけど、うちニトリの安いやつにしたんです。2万くらいの。6年間なんの不満もなく、破損もなく問題もなく使い切りました!
来年度小学校上がるお子さんいる方の参考になればいいなあ…。
お金のかけどころは人それぞれですね(´ω`)— アボカド娘(おじさん) (@ABOKADOmusme) March 18, 2024
ただし、万一壊れてしまった場合には、買い替えに追加費用がかかってしまうケースもあるようです。
もし将来のい替えなどが気になる方は、もう少し高価格帯のランドセルも併せて検討してみましょう。
中〜高価格帯のランドセルは、素材・部品・製品開発によりコストをかけられる分、丈夫なつくりのものが多いためより安心して6年間使えます。
人によっては「質感や見た目」が見劣りと感じる可能性もある
ニトリのランドセルは人によっては質感が見劣りすると感じる可能性もあります。
ニトリのランドセルの主な素材は「人工皮革」ですので、他メーカーのものと同じく、「牛革」「コードバン(馬革)」と比べると素材感で劣る..と感じる方もいるようです。
例えば少し前の口コミになりますが、以下のように、ランドセルの質感を気にする声もあります。
ニトリの超軽量ランドセルはなんか安っぽいし、ランドセル感なくて微妙やったな
— はもち (@hnxi639) July 22, 2023
ニトリの超軽量ランドセル。
うちの子も小柄で軽量ランドセル探したから興味あった。
でも見た目いまいちだし、クラリーノで1キロ位だからそんなにすごく軽くもないな…結局タブレット、水筒その他持ってくから段違いに軽くないと意味ない気もする。
— ゆず (@yuzumochidiet) August 14, 2023
ただし、「人工皮革」のランドセルでも、各メーカー、独自技術で質感を上げる取り組みをしており、高価格帯の「人工皮革」のランドセルには高いなりの理由があります。
丈夫さ、背負いやすさでより評判のいいランドセルがある
ニトリのランドセルは丈夫さ・背負いやすさにも様々なこだわりをもって作られていますが、実は背負いやすさ丈夫さでより評判のいいランドセルもあります。
そのうちの1つが、背負いやすさが評判の「セイバン」のランドセルです。
今日はラン活した!百貨店でセイバン、フィットちゃん、ふわりぃ、池田屋などを見比べ、人気の土屋鞄も見てきた!結果的に、我が子に最もフィットするのはセイバンだったのでセイバン予約する〜
— つくね@子育て垢 (@kosodate_73) April 1, 2023
男児ならぜったい本革は避けた方が良いです。
個人的には天使の羽のセイバンです!(背負いやすい、軽く感じやすい、背中の通気性が良い)
お店ではなくネットとかだと作りはセイバンだけどデザインだけコラボしているヤツもあって、シンプル可愛いやつも結構あります。— mikaaan (@kYn0XdrhKaXoqGo) February 8, 2023
セイバンは特に「背負いやすさ」「丈夫さ」に力を入れていて、以下のような工夫も施しています。
<セイバンの例:背負いやすさ>
セイバンは「天使のはね」と呼ばれる白い樹脂を両肩の付け根に入れることで、体によりフィットし、同じ重さでもグンッと軽く感じると好評です。
出典:セイバン
その他にも背負いやすい工夫が満載で例えば、以下のようにベルトや背中側に工夫もされています。
出典:セイバン
<セイバンの例:丈夫さ>
以下のようにタフかるプレートという軽量で頑丈なプレートを入れている他、内側もコーティングすることで傷や汚れにも強いのも特長です。
出典(上記2図):セイバン
ニトリのランドセルもいいですが、6年間使うことを考えるとより少しでも優れたランドセルを選ぶのが無難です。
1章まとめ:少し余計にお金を払っても、安心して6年間使える他のランドセルがおすすめ!
「ニトリ」のランドセルは値段が安い割に、様々なモデル・カラーから選べて、機能面でも決して他社と比べて大きく見劣りはしません。
SNSでは他のランドセルと比べて途中で壊れてしまったという声もありますが、6年間の修理保証が付いている点では安心です。(ただし超軽量ランドセルの保証期間は1年です。)
ニトリなら2〜3万円(税込)くらいから買えるため、価格を抑えたい方におすすめです。
ただし、将来の買い替えや質感の口コミが気になる方は、価格帯がもう少し上のランドセルも併せて検討することをおすすめします。
次の章では、私が百貨店でランドセルの販売員を行っていた経験から、特に丈夫で背負いやすいと評判のおすすめメーカー3社を紹介します。
2. 特に丈夫で背負いやすいと評判のおすすめメーカー3社
6年間使うことを考えると使いやすく、少しでも優れている方がいいのでは..と思う方もいると思います。
そこで「背負いやすさ」「丈夫さ」の評判が高く、バリエーションも豊富なランドセルメーカーを紹介します。
2-1. 業界でも評判のいい19社を比較してみましょう!
長年百貨店のランドセル売り場で勤務してきて触れたことのある41社のランドセルメーカーの中で、近年特に業界での評判の良かった19社を下記のように比較してみました。
この19社であれば、全て日本国内で製造されているもので、縫製など品質にはほとんど差がありませんが、少しでもいいものを選ぶために比較していきましょう。
背負いやすさ・頑丈さの評価について
・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
- ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
- ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
- △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
- ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
背負い やすさ | 丈夫さ | 革の種類 | 価 格 帯 | 特 徴 | |
![]() セイバン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フィ ットちゃん | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 池田屋 | ![]() | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鞄工房山本 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() アーティファクト | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 土屋鞄 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 澤田屋ランドセル | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() カバンのフジタ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() キッズアミ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() イオン | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() モギカバン | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 村瀬鞄行 | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フェフェ | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ララちゃん | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 黒川鞄工房 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 萬勇鞄 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 伊勢丹 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。
2-2. 価格の相場はどんな感じ?
この3つがおすすめというのはわかったけど、価格帯は大丈夫なの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
この3メーカーは品質も良いですが、下記のようにこの3つをチェックしておけば目的に合わせた価格帯を全て抑えられます。
先ほどの3社は、どの価格帯の商品も豊富なので、予算にかかわらずこの3メーカーをチェックすれば間違いありません。
ちなみに、4万円を切るようなランドセルは、すぐに壊れてしまう、背負いやすさを考慮されていないものが多いので、基本的に4万円中盤以上の製品がおすすめです。
予算が許すのであれば、「人気の価格帯」である5万円台後半以上のランドセルがおすすめです。
2-3. おすすめの3社はこんなメーカー
おすすめの3社は以下の3社です。基本的に下記の3社のホームページにいき、現在販売中の商品の中から予算とお子さんの好みに合ったランドセルを選べば間違いありません。
まずは、これらのメーカーがどんな会社か、そして商品にはどんな特徴があるのかを解説しますので、良さそうな1社を選びましょう。
購入は公式通販サイトから
ランドセルは、メーカーの公式サイト、公式通販サイトから購入すべきです。
特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。
「セイバン」:2026年入学モデルで最もおすすめのメーカー
「セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。
背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。
実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。
引用:セイバン
その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。
- タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
- 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
- チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい
背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。
セイバン詳細データ
会社名 | 株式会社セイバン |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 42,570円〜84,150円 |
ラインナップ | 34のモデル×豊富なカラー |
セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー
「フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。
背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。
デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。
好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。
要注意:
2026年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込66,720円~)
オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/
フィットちゃん詳細データ
会社名 | 株式会社ハシモトBaggage |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 49,500円〜82,000円 |
ラインナップ | 50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき
「池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。
シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。
また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。
牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。
池田屋詳細データ
会社名 | 株式会社池田屋 |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税抜き) | 53,000円〜 100,000円 |
ラインナップ | 14のモデル×豊富なカラー |
池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/
3. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ各6選
基本的に上記3メーカーの公式ページに行き、お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたらいいかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。
3-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント
メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。
下記の4つのポイントを押さえておけば後悔する可能性を減らせます。
- 色はなるべく無難なものを
- 全かぶせを選ぶ
- 軽いものを選ぶ
- なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ
基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。
お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。
色:男の子・女の子に合わせて無難なものを
せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。
ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。
ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。
Qランドセル、何色を買いましたか?
やはり6年間使うことを考えると、男の子は「黒」「紺」、女の子は「紫」「ピンク」「赤」を選んでおくのが安心です。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。
そして、最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。
出典:フィットちゃん
ランドセルの形:全かぶせを選ぶ
ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。
今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。
画像:キッズアミ
ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。
- ランドセルカバーや教材が対応していない
- かぶせの部分にものを挟めない
- 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。
重量:重すぎず、軽すぎないものを
ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。
重量としては1,000~1,500gを目安に選ぶと失敗しにくいです。
1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。
素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を
値段別にコードバン>牛皮>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。
高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。
少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。
ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2025年に特にオススメできるものを紹介していきます。
それぞれ順にご紹介します。
3-2. 価格帯別:男の子におすすめのランドセル6選
各メーカーのランドセルの中から価格帯別に以下の観点を踏まえておすすめを紹介していきます。
- 色:無難な色が選べる
- 形:全かぶせで使いやすい
- 重量:重すぎず、軽すぎず
- 素材:予算の中でコスパよく
まずは男の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~5万円(税込)・・・・「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 5~6万円(税込)・・・・「ユアメイト ヒーロー(セイバン)」
- 6~7万円(税込)・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 7~8万円(税込)・・・・「防水牛革プレミアム カラーステッチ(池田屋)」
- 8~9万円(税込)・・・・「オロビアンコII(セイバン)」
- 9万円(税込)~・・・・「ホマレ アンティークコードバン」(セイバン)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
男の子~5万円:フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ(フィットちゃん)
「フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ」は税込46,750円で購入可能な、フィットちゃんの格安モデルです。
格安モデルですが、機能性は抜群に優れていて、特に「安ピカッ」という暗い場所で光る機能がついているので、暗くなってから事故に会う心配が減ります。
人口革の良さを最大限に活かして、軽いのに6年使える丈夫さを誇っているので、わんぱくな男の子でも安心して持たせられます。
カラーバリエーション(男の子向け3色)
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ詳細データ
価格 | 税込46,750円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,050g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子5~6万円:セイバン「ユアメイトヒーロー」
「ユアメイト ヒーロー」はセイバンの中でも比較的安くて高品質なランドセルです。
戦うヒーローをイメージしたデザインになっていて、ふちに明るめの色が入る、個性的なデザインで周囲と差をつけられるデザインですが、黒がベースなので飽きません。
セイバンの背負いやすさを維持しながら、価格を抑えたおすすめのランドセルです。
色によって価格・素材が少し変わりますが、機能面に大きな差はないので、好みの色を選びましょう。
カラーバリエーション(全2色)
ユアメイト ヒーロー詳細データ
価格 | 53,900円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →48,510円(税込・送料無料) |
使用素材 | アンジュエール グロス |
重量 | 約1,200g |
セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
男の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出す中価格で高品質・高機能な商品です。
刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。
税込7万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全4色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 62,700円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →56,430円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
男の子7~8万円:池田屋「防水牛革プレミアム カラーステッチ」
8万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム カラーステッチ」など「池田屋」は7~8万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
オーソドックスな色をベースに、糸の色でアクセントがついているので、シンプルながら飽きにくいデザインになっています。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(男の子向け全5色)
イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ詳細データ
価格 | 74,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子8~10万円:セイバン「オロビアンコII(ドゥーエ)」
セイバンがイタリアブランドのオロビアンコとコラボした「オロビアンコII(ドゥーエ)」は、高級感正統派デザインのランドセルです。
オロビアンコのロゴやタグがついていて、高級感が非常にあるデザインで、色やデザインが他の子とは被りにくいです。
男の子向けモデルロイヤルの最高級モデルであり、タブレットやノートPCを安全に収納できる「収納ポケット付き」です。
カラーバリエーション(全3色)
オロビアンコII(ドゥーエ) 詳細データ
価格 | 85,800円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →77,220円(税込・送料無料) |
使用素材 | アンジュエール グロス |
重量 | 約1,290g |
セイバン公式ストア:https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
最新の在庫情報:オロビアンコII(ドゥーエ)は、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
男の子9万円超え:セイバン「防水コードバン」
9万円越えのランドセルになるとコードバン(馬革)を選べるようになりますが、主要メーカーの中で最安で手に入るのが、セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」です。
メーカー | コードバンのランドセル | 価格(税込) |
★セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 93,500円 |
フィットちゃん | コードバン取扱なし | - |
池田屋 | 防水コードバン | 110,000円 |
モギカバン | コードバンマエストロ | 230,000円 |
村瀬鞄行 | 匠コードバン | 159,000円 |
セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、主要メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。
見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、主要メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。
カラーバリエーション(男の子向け2色)
ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格 | 93,500円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛革・コードバン (カブセ部分:コードバン) |
重量 | 約1,550g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
3-3. 価格帯別:女の子におすすめのランドセル6選
女の子向けのおすすめランドセルを価格別に並べると以下のようになります。
- ~5万円(税込)・・・・「ユアメイト ハンナ(セイバン)」
- 5~6万円(税込)・・・・「タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ(フィットちゃん)」
- 6~7万円(税込)・・・・「モデルロイヤル ナチュール(セイバン)」★迷ったらこれ
- 7~8万円(税込)・・・・「防水牛革プレミアム シンプルステッチ(池田屋)」
- 8~9万円(税込)・・・・「モデルロイヤル・アリス(セイバン)」
- 9万円(税込)~・・・・「ホマレ アンティークコードバン」(セイバン)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル ナチュール(セイバン)」が最もおすすめです。
女の子~5万円:セイバン「ユアメイト ハンナ」
「ユアメイト ハンナ」はセイバンの格安モデルです。
アンジュエールグロスというつやめきがあり、はっ水性の高いセイバンオリジナル素材が使われており、丈夫で背負いやすくなっています。
サイドにはクローバーとパステルイエローの小花をあしらい、控えめながらも存在感のあるデザインに仕上っています。
「天使のはね」も搭載され背負いやすく、左右前後に反射材が付いているため、暗い夜道や雨の日でも安心できる機能に優れたランドセルです。
カラーバリエーション(女の子向け2色)
ユアメイト ハンナ詳細データ
価格 | 47,300円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →43,570円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,150g |
セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
女の子5~6万円:フィットちゃん「タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ」
フィットちゃんが高島屋とコラボして作った「タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ」は、低価格ながら百貨店水準の高いクオリティのランドセルです。
高級感があるだけでなく、機能性も抜群に優れていて、特に「安ピカッ」という暗い場所で光る機能がついているので、暗くなってから事故に会う心配が減ります。
万人受けするベーシックなデザインなので、6年間飽きずに使うことができるでしょう。
カラーバリエーション(女の子向け3色)
タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ詳細データ
価格 | 57,200円(税込・送料無料) |
使用素材 | クラリーノ(R)タフロック(R)NEO |
重量 | 約1,220g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル ナチュール」
「モデルロイヤル ナチュール」はセイバンの出す中価格で高品質・高機能な商品です。
ナチュラルガーリーな雰囲気で、さりげないデザインになっているので、高学年になっても使いやすいはずです。
税込7万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(女の子向け6色)
モデルロイヤル ナチュール詳細データ
価格 | 64,900円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →58,410円(税込・送料無料) |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,250g |
セイバン公式ストア: https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
女の子7~8万円:池田屋「防水牛革プレミアム シンプルステッチ」
8万円以下で牛革のランドセルは滅多に売っていませんが、「防水牛革プレミアム シンプルステッチ」など「池田屋」は7~8万円の牛革のランドセルを豊富に扱っています。
牛革は加工の難しさから、カラーバリエーションが少ないメーカーが多いですが、この防水牛革プレミアム シンプルステッチであれば、15色から選べるので、好みの色が見つかるでしょう。
池田屋のランドセルは防水牛革で、人工皮革と天然皮革のハイブリッド構造になっており、牛革にしては軽くなっているので、重くないランドセルを探している方にも向いています。
カラーバリエーション(全15色中、女の子におすすめの8色)
防水牛革プレミアム シンプルステッチ 詳細データ
価格 | 74,000円(税込・送料無料) |
使用素材 | 防水牛皮(一部クラリーノ) |
重量 | 約1,300g |
池田屋公式ストア:
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子8~10万円:セイバン「モデルロイヤル アリス」
「モデルロイヤル・アリス」はセイバンのファンタジックな世界観のデザインのランドセルです。
細部までデザインが作り込まれていて、パーツの1つ1つがかわいくて、他の子に大きく差をつけられます。
セイバンならではの背負いやすさ、機能性、丈夫さを揃えていながらもデザインも抜群のランドセルですから、デザインが好きならぜひ買ってあげてください。
カラーバリエーション(全6色)
「モデルロイヤル アリス」詳細データ
価格 | 82,500円(税込・送料無料) ※今だけ公式サイトで10%OFFキャンペーン中 →74,250円(税込・送料無料) |
使用素材 | アンジュエール グロス |
重量 | 約1,300g |
セイバン公式ストア:https://www.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
最新の在庫情報:モデルロイヤル アリスは、セイバン公式ストアで在庫があります。人気商品なのでお早めに。
また、公式サイトでは10%引きのキャンペーンを実施しています!
女の子9万円超え:セイバン「防水コードバン」
9万円越えのランドセルになるとコードバン(馬革)を選べるようになりますが、主要メーカーの中で最安で手に入るのが、セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」です。
メーカー | コードバンのランドセル | 価格(税込) |
★セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 93,500円 |
フィットちゃん | コードバン取扱なし | - |
池田屋 | 防水コードバン | 110,000円 |
モギカバン | コードバンマエストロ | 230,000円 |
村瀬鞄行 | 匠コードバン | 159,000円 |
セイバンの「ホマレ アンティークコードバン」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、主要メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。
見た目だけでなく、セイバンならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、主要メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。
カラーバリエーション(2色)
ホマレ アンティークコードバン詳細データ
価格 | 93,500円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛革・コードバン (カブセ部分:コードバン) |
重量 | 約1,550g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
4. まとめ
ここまで「ニトリ」のランドセルについてお伝えしてきましたがいかがでしたか?
ニトリのランドセルは値段が手頃で、様々なモデル・カラーから選べて、機能面でも決して他社と比べて大きく見劣りはしません。
安い価格帯のランドセルも多く、少しでも気になる方は、公式ページでぜひ一度チェックしてみることをおすすめします。
ニトリの公式ページ:
https://www.nitori-net.jp/schoolbag
ただし、修理や買い替えなどの口コミもあるので、将来的に追加費用がかかる可能性もゼロではありません。
もしそれらが少し気になる方は、より丈夫で背負いやすさに定評のある下記のランドセルメーカーも併せて検討することをおすすめします。
それぞれ、上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみるのがおすすめです。
どうしても決められないという方は男女別・価格別に下記のランドセルがおすすめです。
男の子におすすめ
男の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と価格 | 色と重さ | 特徴 |
フィットちゃんベーシック軽量/安ピカッ![]() 税込46,750円 | ・全5色 ・約1,050g | ・シンプルなデザイン ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
| ・全4色 ・約1,200g~ | ・シンプルだけど目立つデザイン ・セイバンの機能が充実 ・値段を抑えつつ機能にこだわりたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 税込62,700円 | ・全8色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・フォーマルなデザイン ・セイバンのスタンダード的存在 |
| ・全8色 ・約1,300g | ・防水性の高い牛革 ・シンプルでオーソドックスなデザイン ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
| ・全3色 ・約1,290g | ・収納ポケット付きタイプを選択できる ・イタリアのオロビアンコとのコラボ ・タブレットやノートPCを安全に持ち運びたい方におすすめ |
税込93,500円 | ・全3色 ・約1,550g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・主要メーカーで一番安いコードバン ・最高級素材にしたい方におすすめ |
女の子におすすめ
女の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と税込価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ハンナ![]() 税込47,300円 | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・クローバーが入ったデザイン ・セイバンで値段にこだわりたい方向き |
タカシマヤ×フィットちゃん ランドセル/安ピカッ ![]() | ・全3色 ・約1,220g | ・シンプルなデザイン ・フチが光るから暗い道も安心 ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
税込64,900円 | ・全6色 ・約1,250g | ・キズや水に強い素材 ・ナチュラルガーリーな雰囲気 ・クラシカルなデザイン |
税込74,000円 | ・全15色 ・約1,300g | ・コバ塗りされて上品な印象の牛革 ・15色から選べる牛革 ・見た目の高級感にこだわりたい方向き |
税込82,500円 | ・全3色 ・約1,300g〜 | ・セイバンの上位モデル ・細部までこだわったファンタジーなデザイン ・タブレットやノートPCを安全に持ち運べる |
税込93,500円 | ・全3色 ・約1,550g | ・最高級素材コードバンをカブセに使用 ・l ・最高級素材にしたい方におすすめ |
このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。