
「くるピタのランドセルっておすすめ?」「くるピタのランドセルって丈夫なの?」と、くるピタのランドセルについて気になっていませんか?
『くるピタ』は種類が多く、素敵なデザインのランドセルが多いですが、ランドセルの選び方を知っておかないと後悔する恐れがあるので注意が必要です。
このページは、百貨店でランドセルの販売員を行っていた私が、くるピタのランドセルのメリットやデメリットをまとめ、おすすめかどうかを紹介したものです。
このページを読めば、くるピタのランドセルの特徴がわかり、買うかどうか決められるようになるのでぜひご覧ください。
1. くるピタはどんなランドセル?
『くるピタ』は、昭和25年創業の愛知県の老舗企業マツモトのランドセルブランドです。
70年以上の歴史ある企業のランドセルと聞くと、伝統的なデザインのランドセルを想像しますが、くるピタは現代的でスタイリッシュなランドセルになっています。
出典:公式ページ
ランドセルを長い間、製造販売してきたということは、それだけ評判が良く、高く評価されてきたということであり、信頼性が高いことを示しています。
そんなくるピタランドセルのメリットやデメリットを紹介してきます。
1-1. くるピタランドセルの3つのメリット
くるピタのランドセルには、次の長所があります。
- デザインが多彩
- 耐久性に強いこだわりがある
- 安全で使いやすい設計
それぞれ紹介します。
くるピタのメリット① デザインが多彩
くるピタが他のランドセルブランドと比較して、デザイン面で優れているポイントをまとめたのが下の表です。
一番ユニークなのはランドセルの錠前で、他のどのランドセルとも全然違うので、目立つこと間違いなしです。
画像出典:公式ページ
くるピタは、女の子向き11種類、男の子向き9種類、男女兼用4種類の全24種類を取り揃えています。
また、ランドセルメーカー最大手のフィットちゃんやバービー(Barbie)、シャーリーテンプル(Sharley Temple)等のブランドとコラボするなど、魅力的なランドセルづくりを目指していることが分かります。
くるピタのメリット② 耐久性に強いこだわりがある
くるピタは、第三者機関に耐久性試験を依頼して、6年間使えるランドセルであることを証明しています。
くるピタランドセルは、垂直引張強度試験、水平引張強度試験、ジャーク試験、落下試験、作動試験、砂対策試験、耐久試験という7項目の試験をクリアしています。
出典:公式ページ
耐久性試験をしているメーカーは多いですが、くるピタのように第三者機関に依頼して検査しているメーカーは多くありません。
耐久性へのこだわりという点では、他のメーカーより一歩秀でていると言えるでしょう。(6年間保証も付いてきます)
くるピタのメリット③ 安全で使いやすい設計
くるピタは、使いやすさや安全性にもこだわりがあります。
くるピタランドセルの独自の錠前、背負いやすさ、それに、安全設計についてそれぞれ紹介します。
くるピタランドセルの錠前
くるピタの錠前は、近づければマグネットで勝手に閉まる仕組みになっています。
「くるピタ」という名前の通り、錠前がくるっと回り、ピタッと止まります。開けるときも指一本で簡単にできます。
画像出典:youtube
動画で見たい方は、Youtubeでご覧ください。
男の子の錠前は変身ベルト風で、女の子用はハートの形になっているなど、デザインにもこだわりがあります。
くるピタランドセルの背負いやすさ
くるピタランドセルは背負いやすさにもこだわりがあります。
背中にピッタリフィットするように、肩ベルトが立ち上がるアップ式背カン、それに、エアリーフレッシュなど通気性の良い形や素材が採用されています。
画像出典:公式ページ
シリーズによって採用されている背カンや背当ては異なりますが、どれも背負いやすさにこだわりをもって作られています。
くるピタランドセルの安全性
くるピタランドセルは、子どもの安全を守るため、次の3つの装備があります。
画像出典:公式ページ
この辺はどのランドセルメーカーも採用していますが、くるピタも他のメーカと同じように安全性にしっかりこだわりがあることが分かります。
1-2. くるピタランドセルの2つのデメリット
くるピタのランドセルには目立ったデメリットはありませんが、次の点は注意しておきましょう。
- 値段設定が若干高め
- 半かぶせの説明が無い
それぞれ紹介します。
くるピタのデメリット① 値段設定が若干高め
くるピタランドセルは種類が多く、値段も60,500円~121,000円と幅広いので買いやすいですが、高めの値段設定になっています。
そのため、低価格帯のランドセルで済ませたいという方は、別のランドセルを選ぶ必要があります。
くるピタには早期購入特典があり、2022年12月4日までに購入すると、5,000円の図書券プレゼントがあり、実質6万円以内で購入することができます。
この特典を考慮すると、くるピタは割高とは言えない価格設定になります。
費用を少しでもおさえたい方は、早めに申し込むことをおすすめします。
くるピタのデメリット② 半かぶせの説明が無い
くるピタでは半かぶせのランドセルが販売されていますが、公式ページを見た限り、半かぶせに関する説明が無く、何も知らないで選ぶと後悔する恐れがあります。
半かぶせのランドセルとは、ランドセルの底までかぶせが覆っていないタイプのもので、くるピタでは女の子向きと男女共用のそれぞれで販売されています。
画像出典:公式ページ
一般的な半かぶせランドセルの長所・短所は次の通りです。
メリット | デメリット |
・オシャレな感じがする ・希少なので目立ちやすい ・荷物の出し入れがしやすい | ・かぶせに物を挟めない ・入れる物が増えると閉められないことがある ・後ろから簡単に開けられるので防犯の点で不安 ・交通安全カバーや雨除けカバーが合わない場合がある |
半かぶせのランドセルはデザイン性に優れていて目に止まりやすいですが、実用性の面でデメリットが結構あるので、通常の全かぶせをおすすめします。
もちろん、メリット・デメリットをおさえた上で購入するなら止めはしませんが、何も知らずに選んで後悔するようなことはしないようにしましょう。
1-3. くるピタランドセルの口コミはどう?
くるピタのランドセルを口コミをSNSで探してみましたが、やはり、くるピタの錠前が気に入って選んでいる人が多かったです。
いくつかTwitterで見つけたものをご紹介しておきます。
指一本でぐるっとまわし、ピタッと閉まるので、閉め忘れを防止できるそうです このランドセルの機能がとても気に入ったみたいでした。
緑色のラインはどの店も在庫なくて5店舗目に見つけました
くるピタ最高!
出典:Twitter
「くるピタ」ってゆうシリーズでクルンカチッって開け閉めできます!
ブランドとか色とか最早関係なかったですw
クルってするやつー!って感じでしたw
大熊カバン店ぴょんぴょんぴょんです 入学楽しみですね♡
出典:Twitter
クロ×クロのシンプル、オーソドックスなの。くるピタってやつ。
いくつか見てまわったけど、前に博多で見たこれから息子の意思は変わらず、東京で同じものを探して、昨日池袋にて無事にじじばばに買ってもらいました!
出典:Twitter
私が調べた限り、くるピタのランドセルで悪いものは見つかりませんでした。
ランドセル選びで大切なのは口コミや評判よりも、ブランドごとの特徴を知り、メリット・デメリットをおさえた上で、予算に合った物から決めるということです。
次の章で、くるピタのランドセルの選ぶ際の注意点や、シリーズごとの特徴をご紹介するので参考にしてみてください。
2. くるピタのランドセルの選び方と一覧まとめ
くるピタのランドセルの選び方と、女の子、男の子別にくるピタランドセルを紹介していきます。
2-1. くるピタランドセルを選ぶ際に注意するべき3つのこと
くるピタのランドセルは1章で紹介した通り、背負やすさや安全性に優れ、6年間使える耐久性があるので、予算の範囲内で気に入ったデザインのランドセルを選べばOKです。
ただし、次の点は注意しておいてください。
- 全かぶせを選ぶ
- 錠前が「くるピタ」ではない種類もある
- 背カンが4種類ある
それぞれ紹介します。
選ぶ際の注意点① 全かぶせを選ぶ
くるピタのランドセルでは、女の子向きに1種類、男女共用で1種類の計2種類で半かぶせのランドセルが販売されています。
半かぶせのランドセルはオシャレな感じがしますが、かぶせに物を挟めなかったり、荷物が多いと錠が閉まらないことが心配されます。
「実用性よりもデザイン性を重視したい!」というなら構いませんが、使いやすさにこだわりたいなら、普通の全かぶせをおすすめします。
選ぶ際の注意点② 錠前が「くるピタ」ではない種類もある
くるピタのシリーズの中には、錠前がくるピタではなく、他のランドセルと同じタイプの錠前もあります。
「くるピタの錠前のランドセルがほしい」という方は注意してください。
画像:リズリサ リボンフラワー
以下のように、ランドセルのシリーズ名に「くるピタ」と入っていないものは、錠前がくるピタになっていません。
選ぶ際の注意点③ 背カンが4種類ある
くるピタにはウイング式背カン、フィットちゃん背カン、でるたキャッチ、ふわりぃ式の4種類があり、シリーズごとに違いがあります。
4つとも可動式で、立ち上がり式の肩ベルトになっているので、どれでも背負いやすくなっています。
画像出典:公式ページ
どれを選んでも大丈夫ですが、子どもによって感じ方が違うことがあります。
気になる方は、店舗に足を運んで試着してみることをおすすめします。
2-2. くるピタの女の子向きランドセルまとめ
女の子向きのランドセルは全10種類があり、値段や重さ、色などの特徴をまとめたのが下の表です。
デザインやカラーで気に入ったものがあるなら、公式ページでチェックしてみてください。
種類 | 値段&重さ | 特徴 |
くるピタバービーガーリーフラワー![]() | 85,800円 約1,300g | ・アジサイ模様の刺繍 ・背当ては全てピンク ・ウイング背カン ・全3色(アイボリー・ローズ・サックスアイボリー) |
くるピタバービー エレガントパール![]() | 63,800円 約1,240g | ・バービーとコスメの刺繍 ・ウイング背カン ・全4色(パールピンク・パールエメラルド・パールサックス・パールラベンダー) |
くるピタガール メロディライン![]() | 74,800円 約1,290g | ・譜面や音符が入ったデザイン ・背カンはでるたキャッチ ・全3色(パールピンク・パールサックス・パールラベンダー) |
くるピタ フォトハウスメルシーブーケ![]() | 69,300円 約1,240g | ・2023年向きニューシリーズ ・くすみカラーの大人っぽいデザイン ・全5色(ルナリア、オリーブ、プロテアブラウン、スターチス、リンドウ等) |
くるピタ ガール おしゃれゴージャス![]() | 66,000円 約1,160g | ・刺繍なしでシンプル ・ウイング背カン ・全3色(ビビットピンク・サックス・ラベンダー) |
リズリサ リボンフラワー![]() | 79,200円 約1,250g | ・かぶせの裏が一面花畑 ・背カンはフィットちゃん ・3色(アイボリー・チェリー・ライトパープル) |
シャーリーテンプル メロディー![]() | 85,800円 約1,240g | ・キャッチーなト音記号 ・ウイング背カン ・3色(アイスグレー・ピンク・ラベンダー) |
シャーリーテンプル リボン![]() | 85,800円 約1,210g | ・可愛い立体リボン付き ・ウイング背カン ・3色(キャメル・レッド・チェリー) |
安ピカッランドセル ロイヤルガール![]() | 74,800円 約1,280g | ・花がらの刺繍入り ・背カンはフィットちゃん ・3色(チェリー/ピンク・ネイビー/ラベンダー・ラベンダーベビー) |
くるピタ バービー ポップキュート![]() | 85,800円 約1,170g | ・半かぶせのランドセル ・全3色(キャメル・カーマイン・バイオレット) |
次の点は、全シリーズ共通です。
- A4フラット対応
- 反射材付き
- 安全ナスカン
- 6年間修理保証
- ランドセルの名入れ(フルネームかイニシャルか選べる)
カタログで子どもと選びたい方は、公式ページからカタログ請求をしましょう。
2-3. くるピタの男の子向きランドセルまとめ
男の子向きランドセルは全部で8種類あり、値段や重さ、色などの特徴をまとめたのが下の表です。
デザインやカラーで気に入ったものがあるなら、公式ページでチェックしてみてください。
種類 | 値段&重さ | 特徴 |
くるピ レインボーフラッシュ・ゴールドフラッシュ![]() | 85,800円 約1,220g~1,280g | ・レインボーやゴールドに光る ・ウイング背カン ・全3色(ブラック✕レッド、ブラック✕ブルース、メタリックブルー✕ゴールド) |
くるピタボーイ タフクール![]() | 74,800円 約1,230g | ・かぶせ裏が市松模様 ・でるたキャッチの背カン ・2色(ブラック✕ブラック、ブラック✕ブルー) |
くるピタ 超軽量シンプル![]() | 64,900円 約1,090g | ・軽さにこだわりたい方向き ・ふわりぃの背カン ・3色(ブラック✕ブラック、ブラック✕ブルー、ブラック✕レッド) |
くるピタエル フォトハウス メルシースタイル![]() | 64,900円 約1,260g | ・Web限定のデザイン ・高級感漂うデザイン ・4色(ブラック、オリーブ、ブルー、ネイビー) |
楽ピタ NASA ハイスペックブラック![]() | 85,800円 約1,250g | ・宇宙をモチーフにしたデザイン ・背カンはエアロキャッチ ・2色(黒/黒、黒/青) |
くるピタ ゴールドフラッシュ![]() | 60,500円 約1,220g | ・稲妻のような模様がサイドに入っている ・背カンはウイング背カン ・1色(メタリックブルー/ゴールドステッチ) |
くるピタ×安ピカッ セーフティモデル![]() | 74,800円 約1,170g | ・背当て部分のカラーが選べる ・背カンはフィットちゃん ・3色(黒/黒、黒/レッドステッチ、黒/ブルーステッチ) |
安ピカッランドセル アクティブボーイ![]() | 74,800円 約1,280g | ・頑丈で安全。フィットちゃんとのコラボ ・背カンはフィットちゃん ・3色(ブラック・ブラック/マリンコンビ・ブラック/ブルーステッチ) |
次の点は、全シリーズ共通です。
- A4フラット対応
- 反射材付き
- 安全ナスカン
- 6年間修理保証
- ランドセルの名入れ(フルネームかイニシャルか選べる)
男の子向きは、黒と青がメインカラーになっています。
他の色のランドセルがほしい方は、男女兼用のランドセルをチェックしてみてください。
2-4. くるピタの男女兼用のランドセルまとめ
くるピタにはユニセックスのランドセルが8種類ありますが、次のような希望がある方におすすめです。
- 人工皮革ではなく、昔ながらの天然皮革にしたい人
- 男の子で赤や紫などの色を使いたい人
素材にこだわりたい方や、性差にとらわれない色選びをしたい男の子はこちらをチェックすると良いでしょう。
種類 | 値段&重さ | 特徴 |
楽ピタ フィットちゃん おもいやりモデル![]() | 68,200円 約1,190g | ・色が豊富 ・肩ベルトにクッション入り ・全5色(ローズピンク、ミントグリーン、ラベンダー、黒/グリーン、黒/シルバー、黒/ブルー) |
ナチュラルレザー ジェンダーレスモデル![]() | 85,800円 約1,340g | ・高級な牛革 ・シンプルなデザイン ・全4色(黒、ネイビー、キャメル、レッド) |
タブレットイン リモートサポートBOY![]() | 71,500円 約1,240g | ・タブレット対応 ・背カンはデルタキャッチ ・3色(黒/マリン、グリーン/ブラック、ネイビー/チョコ) |
タブレットイン リモートサポートGIRL![]() | 71,500円 約1,240g | ・タブレット対応 ・背カンはデルタキャッチ ・3色(キャメル、カーマインチョコ、ラベンダー) |
ナチュラルレザー エスニックキャンプ![]() | 74,800円 約1,340g | ・かぶせ裏がエキゾチックパターン ・ファスナーがランタン ・全5色(ブラック、ライトグレー、グラスグリーン、レッド、ネイビー) |
コードバン クラシック ロイヤル![]() | 96,800円 1,500g | ・最高級素材のコードバン ・一番高級なランドセルを使いたい方向き ・2色(黒・赤) |
くるピタ チェンジ ポケットモンスター![]() | 64,900円 約1,050g | ・サイドやかぶせ裏にモンスターボール ・錠前が付け替えできる ・2色(ブラック、キャメル) |
カンゴール ヨーロピアンカジュアル![]() | 64,900円 約980g | ・半かぶせ ・4色(ネイビー/チョコ・カーマイン/ボルドー・ボルドー・キャメル) |
男女兼用タイプでも、次の点は共通です。
- A4フラット対応
- 反射材付き
- 安全ナスカン
- 6年間修理保証
- ランドセルの名入れ(フルネームかイニシャルか選べる)
カタログで子どもと選びたい方は、公式ページからカタログ請求をしましょう。
2-5. くるピタランドセルはどこで見れるの?
くるぴたランドセルは、全国のショッピングモールやデパートで扱っています。
くるぴたの公式ページで、自分の都道府県で扱っている場所を探せます。
直売会も行っているので、気になる方は合わせてチェックすることをおすすめします。
3. くるピタランドセル以外でおすすめのメーカー3選
『くるピタ』のランドセルのメリットやデメリットを知り、他のランドセルも知りたいという方のために、ここでは、私が著名なメーカーを比較しおすすめを紹介します。
百貨店のランドセル売り場で働いてきた経験と知識を活かし、近年特に業界での評判の良かった17社を下記のように比較してみました。
背負いやすさ・頑丈さの評価について
・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度がトップクラス
- ◎・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が非常に高い水準
- ◯・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度が高い水準
- △・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は平均的
- ×・・・メーカーの取り組み、ユーザーの満足度は今ひとつ
背負い やすさ | 丈夫さ | 革の種類 | 価 格 帯 | 特 徴 | |
![]() セイバン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() フィ ットちゃん | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 池田屋 | ![]() | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 鞄工房山本 | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() 澤田屋ランドセル | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() カバンのフジタ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() キッズアミ | ◎ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 萬勇鞄 | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() モギカバン | ◯ | ◎ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 村瀬鞄行 | ◎ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ララちゃん | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 土屋鞄 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 黒川鞄工房 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() イオン | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 伊勢丹 | ◯ | ◯ | ![]() | ![]() | ![]() |
(価格は税込)
この中から選んでいきましょう。正直スペックはどれも高く、悩むところですが、あえておすすめを選ぶとしたら下記の3メーカーです。
この3社はくるピタと同じように、デザインや色が豊富で、料金のレンジも広く、購入希望者の幅広いニーズに応えています。
次の章で、選び方、各ブランドの3商品比較をしていきますので、決められないという方は次の章を見ていきましょう。
購入は公式通販サイトから
ランドセルは公式サイト、公式通販サイトから購入するのが最もおすすめです。
特に最近は、偽物を送りつけられたり、振り込んだのに届かないということも起こっています。また、在庫の種類も豊富で、公式ページでしか買えないモデルもありますので、下記の公式サイト、公式通販サイトから購入するようにしましょう。
「セイバン」:2023年入学モデルで最もおすすめのメーカー
「セイバン」はCMでもおなじみの国内に3つも工場をもつ最大手の大手ランドセルメーカーです。
背負いやすくする仕組み、6年間しっかり使える仕組みがトップクラスに充実しています。 先ほど紹介した背負いやすくするための「天使のはね」の他に、とにかく背負いやすい工夫が施されたランドセルです。
実際に、小児科医の98%が推奨するくらい、体への負担がすくなく、背負いやすいです。
引用:セイバン
その他、とにかく6年間しっかり使えるような頑丈な作りも魅力的。
- タフかるプレート:ランドセルがつぶれにくい補強素材
- 総内張りPET:ランドセルの内側の汚れにも強い
- チルトプレート:ランドセルの中の教科書が動きにくく負担になりにくい
背負いやすさ、丈夫さなどどれをとってもピカイチなので、まずはセイバンをチェックしましょう。プーマやオロビアンコとのコラボランドセルなど、豊富なラインナップがあり、お子さんに合ったランドセルがきっと見つかります。
セイバン詳細データ
会社名 | 株式会社セイバン |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 42,570円〜84,150円 |
ラインナップ | 34のモデル×豊富なカラー |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「フィットちゃん」:低価格のランドセルが豊富なメーカー
「フィットちゃん」は背負いやすさ、丈夫さやコスパを踏まえ、セイバンの次におすすめのランドセルです。
背負いやすさ、丈夫にする工夫はピカイチで、特に壊れやすいと言われる背カンは10万回の耐久性テストを実施しています。
デザインも豊富で、値段の安いクラリーノを中心に、50モデルから幅広く選べるので、セイバンと合わせて検討すればぴったりなランドセルに出会いやすいです。
好みのランドセルがない場合も、1億通り以上のランドセルをオーダーメイドで作ってくれるので、お子さんやご家族の望み通りのランドセルが手に入ります。
要注意:
2022年入学モデルはオーダーメイドが限定1,000個です。 例年夏には完売するようですので、オーダーメイドが欲しい方は早めに予約しましょう。(価格・税込64,900円~)
オーダーメイド予約ページ: https://www.fit-chan.com/ordermade/
フィットちゃん詳細データ
会社名 | 株式会社ハシモトBaggage |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税込) | 40,700円〜85,800円 |
ラインナップ | 50のモデル×豊富なカラー+オーダーメイド |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や、新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
「池田屋」:牛革のランドセルが欲しい方は必ずチェックすべき
「池田屋」は設立から70年以上経つ、老舗のランドセルメーカーです。
シンプルで高品質なのが魅力のメーカーで、牛革のランドセルは高品質なのに上記の2メーカーよりも安く買えるのが魅力的です。
また、牛革でも下記のように様々な色を選べるのも魅力で、本体とフチの色を自分で組み合わせる「カラーオーダー」も可能です。
牛革のランドセルを探している方は合わせて検討すべきメーカーです。
池田屋詳細データ
会社名 | 株式会社池田屋 |
主な使用素材 | コードバン・牛革・クラリーノ |
価格帯(税抜き) | 45,000円〜 89,090円 |
ラインナップ | 14のモデル×豊富なカラー |
池田屋 公式ストア:https://www.pikachan.com/
4. 失敗しないランドセルの選び方と男女別おすすめ6選
メーカーが決まったらメーカーの中からお子さんにぴったりのランドセルを選んでいきましょう。
お子さんの要望を取り入れながら選んでいただくのがベストですが、「どれにしたら良いかわからない」「何が違うのかわからない」という方のために、私なりの選び方とおすすめを紹介していきます。
4-1. ランドセルを選ぶ4つのポイント
下記の4つのポイントを押さえておけば、後悔する可能性を減らせます。
- スタンダードな色を選ぶ
- 全かぶせを選ぶ
- 軽いものを選ぶ
- なるべく上質な素材を使っているものを選ぶ
基本的に、「個性的で人と被らない」「子どもがどうしてもというから..」という理由で選ぶと失敗するリスクが高いです。
お子さんの希望を取り入れたい場合は、あなたがいくつかに絞り込み、その中から選んでもらうといいでしょう。
色:スタンダードな色を選ぶ
せっかくだし、みんなと被らないような個性的な色を..と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、飽きてしまう恐れもあるので、周りと違う奇抜な色はおすすめしません。
ここはあえて無難な色にするのがベストです。通う予定の小学校の登下校をチェックしたり、知り合いから聞くなどして、通学予定の学校でみんなが使っている色を選ぶようにしましょう。
ちなみに全国規模ですと、以下のランドセル工業会のアンケートの結果が参考になります。
Qランドセル、何色を買いましたか?
やはり6年間使うことを考えると、男の子は「黒」「紺」、女の子は「赤」「紫」「ピンク」を選んでおくのが安心です。また、男女共に「茶色」を選ぶ人が増えてきたのが最近のトレンドです。
また最近はベースはオーソドックスな色なのに、差し色で差をつけられるものも多いです。もし「ちょっとおしゃれに」ということであればそのようなランドセルもおすすめです。
出典:フィットちゃん
ランドセルの形:全かぶせを選ぶ
ランドセルの形は、基本的によくある「全かぶせ」のものを選びましょう。
今はメーカーによっては下記のようにかぶせの部分が半分しかない「半かぶせ」のものも出てきています。
画像:キッズアミ
ただし、全かぶせを選んでおいた方が後悔しにくいです。半かぶせを選ぶと下記のような失敗をしてしまうケースがあります。
- ランドセルカバーや教材が対応していない
- かぶせの部分にものを挟めない
- 後ろから簡単に開けられるので、防犯上良くない
こういった感じで、おしゃれですが注意点が盛りだくさんです。無難に「全かぶせ」を選んでおくのがおすすめです。
重量:重すぎず、軽すぎないものを
ランドセルは軽い方がいいのではないの?という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめなのは重すぎず、軽すぎないものです。
重量としては1,000~1,400gを目安に選ぶと失敗しにくいです。
1,000gを切るようなランドセルもありますが、軽すぎるものは壊れやすい傾向にあるため、なるべくこの範囲内で選びましょう。
素材:予算の範囲でなるべく上質な素材を
値段別にコードバン>牛革>人工皮革と3種類ありますが、予算が許す限りいい素材のものを選んであげましょう。
高い素材は風合い、強度など、高くても選ばれる理由があるから売られています。
少なくとも、このページで紹介するブランドであれば高ければ高いものの方が質がいいので、予算が許す限り上質な素材を選んでいきましょう。
ここから予算別に先ほどのランドセルの中で2023年に特にオススメできるものを紹介していきます。
4-2. 価格帯別:男の子におすすめランドセルランキングベスト6
おすすめのブランドから、価格順におすすめのランドセルを紹介するので、予算に合ったものをチェックしてみてください。
- ~4万円・・・・「フィットちゃん201(フィットちゃん)」
- 4~5万円・・・・「型落ちモデル・アウトレット(セイバンなど)」
- 5~6万円・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円・・・・「モデルロイヤル クラシックナイトII(セイバン)」
- 7~8万円・・・・「牛革ランドセル 安ピカッタイプ(フィットちゃん)」
- 8万円~・・・・「オールコードバン(鞄工房山本)」(完売)
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
男の子~4万円:フィットちゃん「フィットちゃん201」
「フィットちゃん201」は「フィットちゃん」の40,700円(税抜37,000円)のランドセルです。
3ブランドの中で最も安いランドセルはこの「フィットちゃん201」で、少しでも安く良い物をという方におすすめです。
カラーバリエーションも豊富で、フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さを持つ、最もおすすめのランドセルの一つです。
カラーバリエーション(男の子向け全3色)
フィットちゃん201詳細データ
価格 | 40,700円(税抜37,000円)送料無料 |
使用素材 | クラリーノ |
重量 | 約1,100g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子4~5万円:セイバンなど「型落ちモデル・アウトレット」
40,000円台の商品は主要ブランドでは全て売り切れてしまっていて、在庫がありません。
どうしてもこの価格帯にこだわるのであれば、型落ちモデル(アウトレット)のランドセルから選んだ方が満足感が高いです。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
3月が近づくにつれて在庫がどんどん無くなり、後から追加されることは少ないためできればすぐの購入、検討しても2〜3日以内に決めましょう。
男の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの出すコスパ抜群のランドセルです。
刺繍などを控えていて、飾り気のないシンプルさが特長で、高学年になっても使いやすいはずです。
税抜き価格6万円以下で買えるランドセルの中では機能性、耐朽性、高級感、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円(税抜55,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クラシックナイトII」
予算が7万円だと、デザイン性に優れたランドセルを選べるようになり、「モデルロイヤル クラシックナイトII」は男の子の心をくすぐる剣と盾がモチーフされています。
カブセには、クールなイメージのダイヤ型の飾り鋲(びょう)、前ヒモには、レオンのロゴが入った透かしデザインのバックルなど随所にカッコ良さを感じさせられます。
デザインだけではなく、雨に強いクラリーノエフ「レインガード Fx」が素材に使われ、「せみね」や「背中Wクッション」など、快適な背負いごこちにこだわっており、小児科医98%が推奨する機能にも優れたランドセルです。
カラーバリエーション(男の子向け全4色)
モデルロイヤル クラシックナイトII詳細データ
価格 | 69,300円(税抜63,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,300g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子7~8万円:フィットちゃん「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」
「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」は牛革を使ったフィットちゃんのランドセルです。
カブセをあえてシンプルにすることで、牛革の美しさが引き立つデザインになっています。
フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さはもちろん、反射材付きで安全・安心機能も充実しているため、6年間安心して使うことができます。
カラーバリエーション(男の子向け2色)
牛革ランドセル 安ピカッタイプ詳細データ
価格 | 90,200円→81,180円(税込・Web限定価格) |
使用素材 | 牛革 |
重量 | 約1,390g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
男の子8万円超え:鞄工房山本「オールコードバン」(完売)
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「鞄工房山本」の「オールコードバン」(完売)です。
2023年度のコードバンランドセルは主要メーカーでは全て完売しました。
どうしてもコードバンにこだわって欲しい方は、公式ページで行っているアウトレットを確認しましょう。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで現在も犯罪されている中で最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 9/1で販売終了 |
フィットちゃん | なし | ー |
鞄工房山本 | オールコードバン | 120,000円 |
鞄工房山本の「オールコードバン」は、最高級のコードバンを馬2頭分も贅沢に使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
カジメ(かぶせの飾り鋲)やファスナーの引き手などがアンティークブロンズ調になっているなど、シックなデザインになっています。
オープンポケットがダブルファスナーになっているなど、他の山本鞄のランドセルより使い勝手が良くなっています。
通常タイプは持ち手が付いていませんが、3,850円で持ち手を付けてもらうことができます。
カラーバリエーション(男の子向け1色)
オールコードバン詳細データ
価格 | 120,000円(税抜109,091円)送料無料 |
使用素材 | コードバン |
重量 | 約1,520g |
鞄工房山本公式ストア: https://www.kabankobo.com/
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
4-3. 価格帯別:女の子におすすめランドセルランキングベスト6
おすすめのブランドから、価格順におすすめのランドセルを紹介するので、予算に合ったものをチェックしてみてください。
- ~4万円・・・・「型落ちモデル・アウトレット(セイバンなど)」
- 4~5万円・・・・「あい・愛ティアラ(フィットちゃん)」
- 5~6万円・・・・「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」★迷ったらこれ
- 6~7万円・・・・「モデルロイヤル クリスタル(セイバン)」
- 7~8万円・・・・「牛革ランドセル 安ピカッタイプ(フィットちゃん)」
- 8万円~・・・・「コードバン・グレース(鞄工房山本)」
1つずつ紹介しますが、いくらくらいのにすればいいのか見当もつかないという方は多くの方が選ばれている価格帯の「モデルロイヤル クラシック(セイバン)」が最もおすすめです。
女の子~4万円:セイバンなど「型落ちモデル・アウトレット」
40,000円以下の商品は主要ブランドでは全て売り切れてしまっていて、在庫がありません。
どうしてもこの価格帯にこだわるのであれば、型落ちモデル(アウトレット)のランドセルから選んだ方が満足感が高いです。
- セイバンアウトレット:https://seiban.co.jp/outlet
- フィットちゃんアウトレット:http://www.fit-chan.com/outlet
- 鞄工房山本アウトレット:https://outlet.kabankobo.com/
3月が近づくにつれて在庫がどんどん無くなり、後から追加されることは少ないためできればすぐの購入、検討しても2〜3日以内に決めましょう。
女の子4~5万円:フィットちゃん「あい・愛ティアラ」
「あい・愛ティアラ」は、女の子向けフィットちゃんとして、この価格帯で用意されている唯一のモデルです。
8色から選べて、ハートをモチーフとした刺繍や金具がサイド・内装・背当てにまで施されてた可愛らしいデザインが特長です。
フィットちゃんの背負いやすい工夫も詰め込まれており、お子さんが大きくなっても体にフィットする作りなので安心して使えます。
カラーバリエーション(全5色)
あい・愛ティアラ詳細データ
価格 | 53,900円→早割48,400円(税抜44,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ) |
重量 | 約1,180g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子5~6万円:セイバン「モデルロイヤル クラシック」
「モデルロイヤル クラシック」はセイバンの中でコスパ抜群のランドセルです。
セイバンの特徴である機能を搭載し、可愛くて、高学年になっても飽きないシンプルな刺繍が特長です。
6万円台で買えるランドセルの中では機能性、耐久性、おしゃれ度、どれをとってもおすすめです。
カラーバリエーション(全3色)
モデルロイヤル クラシック詳細データ
価格 | 60,500円(税抜55,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(クラリーノ エフ 「レインガード Fα」) |
重量 | 約1,280g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子6~7万円:セイバン「モデルロイヤル クリスタル」
「モデルロイヤル クリスタル」は、特にロマンティックなモチーフが多く、可愛らしい"女の子らしさ"が特長です。
特にラインストーン、スワロフスキーのクリスタル、繊細な刺しゅうなどが、お子様の個性を引き立ててくれること間違いありません。
背負いやすさなどセイバンの強みはそのままに、可愛らしいものが大好きなお子様に特におすすめします。
カラーバリエーション(全6色)
モデルロイヤル クリスタル詳細データ
価格 | 69,300円(税抜63,000円)送料無料 |
使用素材 | 人工皮革(アンジュエール グロス) |
重量 | 約1,290g |
セイバン公式ストア: https://store.seiban.co.jp
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子7~8万円:フィットちゃん「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」
「牛革ランドセル 安ピカッタイプ」は牛革を使ったフィットちゃんのランドセルです。
カブセをあえてシンプルにすることで、牛革の美しさが引き立つデザインになっています。
フィットちゃんならではの背負いやすさ・丈夫さはもちろん、反射材付きで安全・安心機能も充実しているため、6年間安心して使うことができます。
カラーバリエーション(女の子向け2色)
牛革ランドセル 安ピカッタイプ詳細データ
価格 | 90,200円→81,180円(税込・送料無料) |
使用素材 | 牛革 |
重量 | 約1,390g |
フィットちゃん公式ストア: http://www.fit-chan.com
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
女の子8万円超え:鞄工房山本「コードバン・グレース」
8万円越えのランドセルになるとコードバンを選べるようになりますが、3メーカーのコードバンのランドセルで最もおすすめしたいのが「鞄工房山本」の「コードバン・グレース」です。
どれも高品質ですが、コードバンのランドセルはフィットちゃんからは販売されておらず、3メーカーで最も安く手に入るコードバンランドセルだからです。
参考:コードバン比較表
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
セイバン | ホマレ アンティークコードバン | 9/1で販売終了 |
フィットちゃん | なし | - |
鞄工房山本 | コードバン・グレース | 95,000円 |
鞄工房山本の「コードバン・グレース」は、最高級のコードバンをしっかりと使用し、3メーカーで現在最も安く購入できるコードバンランドセルです。
シンプルなのに、コードバンを最大限生かしたデザインで高級感があり、使えば使っただけ味も出てきます。
見た目だけでなく、鞄工房山本ならではの6年間背負いやすい仕組みもしっかり取り込まれているので、3メーカーで現在最安のコードバンながら、質も高いです。
カラーバリエーション(女の子向け4色)
コードバン・グレース詳細データ
価格 | 95,000円(税抜86,364円)送料無料 |
使用素材 | 牛革(カブセ:コードバン) |
重量 | 約1,500g |
鞄工房山本公式ストア: https://www.kabankobo.com/
ランドセルには偽物や新作に見せかけた型落ちも出回ります。商品数などを考慮しても公式ストアでの購入がベストです。
5. さいごに
くるピタのランドセルについて紹介してきましたが、参考になりましたか?
くるピタランドセルはユニークな錠前が付いていて、目立つこと間違いなしです。耐久試験を実施し、使いやすさにもこだわりがあるので6年間快適に使えます。
2022年9月4日までに購入すると10,000円の図書券がもらえるので、それまでに決めることをおすすめします。
くるピタランドセル公式ページ:https://kurupita.jp/
もし、他のランドセルがほしいと思った方は、こちらをチェックしてみてください。
それぞれ上記の公式サイトで予算やお子さんの希望を交えながら選んでみましょう。
なかなか決められないという方は、男女別・価格別に下記のランドセルを参考にしてみてください。
男の子におすすめ
男の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と価格 | 色と重さ | 特徴 |
フィットちゃん201![]() 40,700円(税抜:37,000円) | ・全6色 ・約1,100g | ・牛革の質感を出した素材 ・おすすめの中で一番軽い ・値段と軽さにこだわりたい方向き |
ユアメイト ウィリー販売終了 *価格にこだわるならアウトレット商品 | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・カジュアルなデザイン ・値段と頑丈さを大事にしたい方向き |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円(税抜55,000円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・フォーマルなデザイン ・セイバンのスタンダード的存在 |
モデルロイヤル クラシックナイトII![]() 69,300円(税抜63,000円) | ・全4色 ・約1,300g | ・キズや水に強い素材 ・騎士を連想させるデザイン ・格好良さにこだわりたい方向き |
牛革ランドセル 安ピカッタイプ | ・全4色 ・約1,390g | ・耐久性の高い牛革 ・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン ・牛革にしたい方におすすめ |
オールコードバン | ・全1色 ・約1,500g | ・最高級素材コードバンを馬2頭分使用 ・アンティークブロンズ調のシックなデザイン ・最高級素材にしたい方におすすめ |
女の子におすすめ
女の子におすすめなのは下記の6商品です。
種類と税込価格 | 色と重さ | 特徴 |
ユアメイト ハンナ販売終了 *価格にこだわるならアウトレット商品 | ・全2色 ・約1,150g | ・キズや水に強い素材 ・クローバーが入ったデザイン ・セイバンで値段にこだわりたい方向き |
49,588円(税抜45,080円) | ・全5色 ・約1,180g | ・キズや水に強い素材 ・ハートなど刺繍入り&夜道も安心 ・お姫様っぽいデザイン |
モデルロイヤル クラシック![]() 60,500円(税抜55,000円) | ・全3色 ・約1,280g | ・キズや水に強い素材 ・イチョウの葉を連想させる「イチョウ盛り」 ・クラシカルなデザイン |
モデルロイヤル クリスタル![]() 69,300円(税抜63,000円) | ・全6色 ・約1,290g | ・キズや水に強い素材 ・雪の結晶やクリスタルのデザイン ・エレガントなデザイン |
牛革ランドセル 安ピカッタイプ![]() 82,984円(税抜75,440円) ※クーポン価格 | ・全4色 ・約1,390g | ・耐久性の高い牛革 ・革の素材が持つ魅力を引き出すシンプルなデザイン ・牛革にしたい方におすすめ |
コードバン・グレース![]() 95,000円(税抜86,364円) | ・全4色 ・約1,500g | ・最高級素材コードバン ・10万円以下のコスパの良さ ・洗練されたデザイン |
このページを参考に、お子さんの小学校生活にぴったりのランドセルが見つかることを心から祈っています。