人気のウォーターサーバー20社を比較!おすすめと後悔しない選び方

水を飲む女性

「ウォーターサーバーの比較はどうやるの?」、「どれを選べばいい?」など、自分にとってベストなウォーターサーバーが知りたいと思っていませんか?

結論から言うと、2023年現在、おすすめは水道水を浄水して使う「浄水型のウォーターサーバー」です。

これまで主流だった宅配の水を使うタイプは、コスト・使いやすさのいずれも浄水型には劣るため注意が必要です。

このページでは、ウォーターサーバーの営業経験のある筆者が、後悔しない選び方や、おすすめ機種について、以下の流れで解説していきます。

  1. 人気の20社を比較!おすすめブランドとその理由
  2. ボトル不要!浄水型のおすすめウォーターサーバー5選
  3. 目的別!宅配水ウォーターサーバーのおすすめ7選
  4. ウォーターサーバー選びの3つのポイント
  5. ウォーターサーバーについてよくある質問

すべて読めば、ウォーターサーバーはどう選ぶのが正解か、どんな注意点があるのかがわかり、あなたに最適な一台を見つけることができるでしょう。

1. 人気の20社を比較!おすすめブランドとその理由

今回当ページでは、大手の人気のウォーターサーバー20社以上を、以下3点で比較しました。

  • コスト:月額、電気代、初期費用
  • 使いやすさ:水の補充方法、ボトルの種類、機能性
  • 契約の縛り:解約金の決まり、注文ノルマ

その結果、特に優れていたのは以下3社でした。

これらは全て、水道水を浄水して使う「浄水型ウォーターサーバー」のブランドです。

以下は上位20社の比較表です。

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

総合コスト
使いやすさ契約の縛り
waterstand★★★★☆
4.3
★★★☆☆
4,000~5,000円(定額)
★★★★★★★★★★
hummingwater★★★★☆
3.7
★★★★☆
3,300円(定額)
★★★★☆★★★☆☆
every_frecious★★★★☆
3.7
★★★★★
3,300円(定額)
★★★★☆★★☆☆☆
rakumizu★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3,000~5,000円(定額)
★★★★★★★☆☆☆
locca★★★★☆
3.3
★★★★☆
2,680円(定額)
★★★★☆★★☆☆☆
alpinawater★★★☆☆
3.3
★★★★☆
3,000~4,000円
★★★☆☆★★★☆☆
fujinoyusui★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
4,000~5,000円
★★☆☆☆★★★★★
onewaywater★★★☆☆
3
★★★☆☆
3,000~4,000円
★★★☆☆★★★☆☆
aquaselect★★★☆☆
3
★★★☆☆
3,000~4,000円
★★☆☆☆★★★★☆
shinanoyusui★★★☆☆
2.7
★★★★☆
3,000~4,000円
★★☆☆☆★★☆☆☆
frecious★★★☆☆
2.7
★★★☆☆
4,000~6,000円
★★★☆☆★★☆☆☆
hawaiiwater★★☆☆☆
2.3
★★★☆☆
4,000~5,000円
★★☆☆☆★★☆☆☆
aquaclara★★☆☆☆
2
★★☆☆☆
4,000~5,000円
★☆☆☆☆★★★☆☆
waterone★★☆☆☆
2
★★★☆☆
4,000~5,000円
★★☆☆☆★☆☆☆☆
kirarawater★★☆☆☆
2
★★☆☆☆
5,000~6,000円
★★★☆☆★☆☆☆☆
suntory★★☆☆☆
2
★★☆☆☆
4,000~5,000円
★★★☆☆★☆☆☆☆
cosmowater★★☆☆☆
2
★★☆☆☆
4,000~5,000円
★★★☆☆★☆☆☆☆
ulunom★★☆☆☆
2
★★★☆☆
4,000~5,000円
★★☆☆☆★☆☆☆☆
crecla★★☆☆☆
2
★★★☆☆
3,000~4,000円
★☆☆☆☆★★☆☆☆
プレミアムウォーター★★☆☆☆
1.7
★★☆☆☆
4,000~5,000円
★★☆☆☆★☆☆☆☆
  • 価格帯は24L利用時のもの

おすすめは浄水型のウォーターサーバー

ウォーターサーバーは以下2タイプがありますが、おすすめは浄水型のウォーターサーバーです。

浄水型
(水道水を浄水して利用)
浄水型サーバー
宅配水
(宅配で届く水を利用)
宅配水サーバー

理由は以下4つです。

  • 定額で飲み放題
  • ボトルが不要
  • 常温水が使える
  • 注文ノルマがない

これらを踏まえると、コスト・使いやすさどちらの面でも、浄水型の方が優れています。

理由1. 定額で飲み放題

浄水型サーバーは、水をいくら使っても料金は3,000~5,000円の定額になります。

宅配水サーバーは使う人が多いと10,000円を超えることもありますが、浄水型はそうなる心配がありません。

使う水宅配水サーバー浄水型サーバー
24L(約1人分)3,000~5,000円3,000~5,000円の定額
36L(約2人分)5,000~7,000円
48L(約3人分)7,000~9,000円
60L(約4人分)9,000~12,000円

水の量を気にせず、好きなだけ使えるのは大きなメリットと言えます。

以下のように、この点がいいと感じている人の口コミはよく見られます。

口コミ・評判

Kさん
ハミングウォーター届いた 
ウォーターサーバー欲しかったけどめっちゃ水飲むから割高で諦めてたんだよね
でもこれ浄水器だから飲み放題 冷水、常温、温水出るからめっちゃ嬉しい

出典:twitter

口コミ・評判

Oさん
ウォータースタンドつけてめちゃくちゃ快適になってんけど、
私よりも旦那が喜んでるのが意外だった俺が毎月このお水のレンタル代出すよ!とか言って 
ドリップのアイスコーヒーもすぐに入れられたり、旦那の2リットルの水筒にもジャバジャバ飲み放題なのが最高

出典:twitter

理由2. ボトルが不要

宅配水のウォーターサーバーと違い、浄水型はボトルがありません。

そのため、ウォーターサーバーでよくある、以下のような不満を抱くことはありません。

  • 水の交換が重くて大変
  • 宅配便の受け取りが面倒
  • 予備のボトルが場所をとる
  • 段ボールやボトルのゴミが出る

実際、これらの点で浄水型の方が便利と感じている人の口コミはいくつも見られます。

口コミ・評判

Aさん
コスモウォーターからエブリィフレシャスにサーバーを変更しました 
天然水から浄水になったわけだけど、段ボールやデカイペットボトルのゴミが出ず素敵 
緑茶ばかり飲むので浄水で充分でした
週1回掃除するけど、これ本当楽でいい

出典:twitter

口コミ・評判

Mさん
ハミングウォーターのウォーターサーバー届いた!
 水道水を上から入れるだけで浄水してくれるから、毎月水が届くこともないし、
ボトルの在庫の場所確保しなくていいし、ボトル交換もしなくていいから楽!
冷水・常温・温水があるところも◎

出典:twitter

口コミ・評判

Mさん
前はウォーターボトルを購入してたけど、戸建ての三階に運ぶのがとっても重労働だったのでウォータースタンドに切り替えてみました!
もうあの重たいウォーターボトルを運ばなくてもいいのでとっても助かっております!
半年に1度点検もしてくださるので安心できます!

出典:twitter

理由3.常温水が使える

浄水型サーバーは、温水冷水だけでなく、ほとんどの機種で常温水も使うことができます。

胃腸が弱い人など、常温が飲めると嬉しいという方もいるはずです。

実際以下のように、常温水が欲しいと感じている方の声は意外と多く見られます。

口コミ・評判

Pさん
水とか基本常温で飲みたい人だからウォーターサーバーから常温で出て欲しい 冷たい水とかいらん

出典:twitter

口コミ・評判

Yさん
この間家主といるときにウォーターサーバーの営業を受けて、結局水が冷たすぎるので買わなかったんだけど、常温で出してくれるウォーターサーバーってないのかな。

出典:twitter

宅配水サーバーだと、常温が使える機種はほぼないため、この点でも浄水型サーバーがおすすめです。

理由4. 注文ノルマがない

宅配水サーバーの水は、「毎月24~30L注文が必要」といったノルマがあることが多いです。

決まった量を注文できないと、1,000円前後の手数料がかかるペナルティもあります。

浄水型サーバーは、水道水を使うためそういった決まりがなく、自分のペースで水を使うことができます。

浄水型は味が落ちる?

そんなことはなく、特別味に敏感な方でない限り、浄水型でも美味しく飲むことができるはずです。

浄水型サーバーは、よくある浄水器並み、もしくはそれ以上の浄水能力があります。

宅配の水と、ミネラルを含んだ美味しい水である点に変わりはなく、味に目立った違いはありません。

2. ボトル不要!浄水型のおすすめウォーターサーバー5選

浄水型のウォーターサーバーのブランドで、とくに知名度が高く、人気なのは以下3社です。

ここでは、これらの会社のおすすめ機種を5つ紹介していきます。

機種月額
水道直結
(水道につないで使う)
iconアイコン
ウォータースタンド
4,400円
guardianガーディアン
ウォータースタンド
水道水補充
(自分で水道水を補充して使う)
flowsフローズ
ハミングウォーター
3,300円
tallトール
エブリィフレシャス
miniミニ
エブリィフレシャス

最初に設置工事は必要ですが、補充の手間をかけたくない人には、水道直結タイプのウォータースタンドがおすすめです。

そして、以下に当てはまる方は、ハミングウォーターなどの自分で補充するタイプを選びましょう。

  • 最初に工事があるのは面倒
  • 手間がかかっても、安い方がいい

迷ったら、以下三つで比較した結果が最も優れていたウォータースタンドの最新機種「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」を選んでおきましょう。

  • コスト
  • 使いやすさ
  • 契約の縛り

水道につなげる工事は大変?

そんなことはなく、水道に分岐する部品を取り付ける、1時間程の簡単な工事で済みます。

水道直結工事

給水パイプは壁や床に沿って配線されるため、邪魔になることもありません。

水道直結工事

原状回復もできるため、賃貸でも問題なく使用ができます。

2-1. アイコン(ウォータースタンド)

アイコン評価
月額税込4,400円対応エリア全国
タイプ浄水型
(水道直結)
解約金1年未満の解約で6,600円
浄水フィルターの交換半年に一度届くフィルターを自分で交換サイズ横幅18cm、奥行き34cm、高さ38.5cm

「アイコン」は、浄水型ウォーターサーバーで有名なウォータースタンドの最新の水道直結型サーバーです。

横幅が18cmとコンパクトな卓上タイプで、キッチンなどのちょっとした隙間に置くことができます。

icon

温水の温度を三段階変えられるなど、小さいですが機能性は高いと言えます。

ウォータースタンドでは普通、最初に9,900円の設置費がかかりますが、「アイコン」はそれが無料になります。

また、浄水フィルターの交換は自分でできる仕様で、スタッフのメンテナンスが不要なため、定期的に訪問を受けるのが面倒な人にもおすすめです。

ウォータースタンド公式

https://waterstand.jp

2-2. ガーディアン(ウォータースタンド)

ガーディアン評価
月額税込4,400円
※初回に設置費9,900円
対応エリア全国
タイプ浄水型
(水道直結)
解約金1年未満の解約で6,600円
浄水フィルターの交換半年に一度スタッフが訪問して交換サイズ横幅23cm、奥行き23cm、高さ47cm

「ガーディアン」は横幅と奥行きが23cmとコンパクトなデザインが売りの卓上サーバーです。

瞬時に温水冷水を作る機能があり、保温や保冷のタンクを持たないことから、電気代が月約150円と極めて安くなります。

半年に一度スタッフのメンテナンスが受けられるため、人に見てもらえる方が安心という人には、先ほどの「アイコン」より「ガーディアン」がおすすめです。

ウォータースタンド公式

https://waterstand.jp

他社からの乗り換えの場合、設置費9,900円が無料

2-3. フローズ(ハミングウォーター)

フローズ評価
月額税込3,300円
※初回に出荷手数料2,200円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ浄水型
(水道水補充)
解約金2年未満の解約で16,500円
浄水フィルターの交換6ヶ月に一度届くフィルターを自分で交換サイズ横幅26cm、奥行き33cm、高さ120cm

ハミングウォーターは、宅配水の「コスモウォーター」で有名な株式会社コスモライフの浄水型サーバーブランドです。

ウォータースタンドより安く、工事もありませんが、自分で水道水を補充する手間がかかります。

水道水補充

フローズはおしゃれなデザインが人気ですが、見た目だけでなく、以下の点で使いやすさも優れています。

  • 給水ボタンが上にある:楽な姿勢で使える
  • トレーが広い:鍋も置けるため、料理に使いやすい

humming_water_feature

ハミングウォーター公式

https://www.hummingwater.com

2-4. トール(エブリィフレシャス)

トール評価
月額税込3,300円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ浄水型
(水道水補充)
解約金1年未満:22,000円
1年以上2年未満:16,500円
2年以上3年未満:11,000円
浄水フィルターの交換半年に一度届くフィルターを自分で交換サイズ横幅29cm、奥行き36.3cm、高さ112.5cm

エブリィフレシャスは、宅配水で有名なフレシャスの浄水型サーバーブランドです。

「トール」はハミングウォーターの「フローズ」と月額が変わらず、以下のメリットがある点も変わりません。

  • 給水ボタンが上にある:楽な姿勢で使える
  • トレーが広い:鍋も置けるため、料理に使いやすい

ただ、水道水を補充するタイプの中では最も高機能で、以下6つもの温度設定ができるようになっています。

6段階の温度設定

そのため、温水冷水の温度を変えて使いたい人には、「トール」の方がおすすめです。

ただ、解約金がかかる期間が3年と長く、契約の縛りはキツくなるため、長く使う自信がない方は注意しましょう。

エブリィフレシャス公式

https://every.frecious.jp

新規申し込みで、マイバッグプレゼント。抽選でコードレス掃除機が当たる。(〜2023年5月28日)

乗り換えの場合、他社の解約金を最大16,500円キャッシュバック(〜2023年5月28日)

2-5. ミニ(エブリィフレシャス)

ミニ評価
月額税込3,300円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ浄水型
(水道水補充)
解約金1年未満:22,000円
1年以上2年未満:16,500円
2年以上3年未満:11,000円
浄水フィルターの交換半年に一度届くフィルターを自分で交換サイズ横幅25cm、奥行き29.5cm、高さ47cm

エブリィフレシャスの「ミニ」は、水道水を補充するタイプで唯一の卓上型サーバーです。

そのため、安くてコンパクトな浄水型を探している人には、「ミニ」が最もおすすめです。

ただ、本体が小さい分、以下のように中のタンク容量も小さくなり、補充の回数は床置き型より多くなるため注意しましょう。

  • ミニ(エブリィフレシャス):5L
  • トール(エブリィフレシャス):8.7L
  • フローズ(ハミングウォーター):7.9L

エブリィフレシャス公式

https://every.frecious.jp

新規申し込みで、マイバッグプレゼント。抽選でコードレス掃除機が当たる。(〜2023年5月28日)

乗り換えの場合、他社の解約金を最大16,500円キャッシュバック(〜2023年5月28日)

浄水型にデメリットはないの?

しいて言うと、宅配水サーバーと比べて以下のデメリットがあります。

  • 設置工事が必要なことがある
  • サーバーの種類が少ない
  • 天然水が飲めない

デメリット1. 設置工事が必要なことがある

ウォータースタンドのように、水道につないで使うタイプは1時間程の簡単な工事が必要です。

ただ、その点が面倒に感じる方は、自分で補充して使う以下のサーバーを選べば解決ができます。

これらは宅配水サーバーと同じく、工事が不要で、本体が届き次第、すぐに始めることができます。

デメリット 2. サーバーの種類が少ない

浄水型サーバーは近年増えていますが、使える機種は、宅配水サーバーの半分以下と、まだまだ少ないです。

デザインのバリエーションが少ないため、見た目にこだわりたい人には、物足りないかもしれません。

そういった方は、宅配水サーバーもあわせて見た方が、自分好みのデザインが見つかりやすいはずです。

デメリット3. 天然水が飲めない

浄水型は水道水を使うため、「いろはす」や「サントリー天然水」のような、地下から汲み上げた天然水は飲むことができません。

「せっかくなら天然水が飲みたい!」など、水にこだわりのある方は、宅配水サーバーを選びましょう。

宅配水には「天然水」と「RO水」の2つがある

宅配の水には、以下2つがあります。

  • 天然水:地下からくみ上げて最低限の殺菌をした、天然のミネラルを含んだ水
  • RO水:特殊なフィルターで分子レベルまで浄水した水(人工的にミネラルを加えることも)

天然水の会社が多いですが、クリクラやアクアクララのように、一部RO水を使った会社もあります。

2つは水の製造方法が違いますが、どちらも程よくミネラルを含んだ軟水で、成分自体はあまり変わりません。

そのため、味や飲み心地に大きな違いはありません。

3. 目的別!宅配水ウォーターサーバーのおすすめ7選

冒頭でお伝えした通り、料金や使いやすさの面では、浄水型のウォーターサーバーが断然メリットが大きくおすすめです。

しかし、デメリットを踏まえると、以下に当てはまる方には、宅配水サーバーもおすすめできます。

  • 見た目のデザインにはこだわりたい
  • せっかくなら天然水が飲みたい

本章では、そうした方向けに、おすすめの宅配水サーバーを紹介していきます。

3-1. 宅配水サーバーは目的別に選ぶのがベスト

宅配水サーバーは、ブランドや機種によって、以下が大きく変わります。

  • 水代などの月額:24Lあたり3,000~5,000円
  • 注文ルール:定期配送か、好きな時に注文するだけか
  • 機能性:温冷水が出るだけのものから、カフェ機能付きまで

そのため、目的や状況によっておすすめできるものも変わります。

この点を踏まえ、人気ブランドの中から、よくある目的・状況別に厳選したおすすめは以下の通りです。

おすすめ機種月額(24L)
赤ちゃんがいるdewoデュオ
フレシャス
4,653円
cadocado×PREMIUM WATER
プレミアムウォーター
4,163円
一人暮らしで使う高機能サーバー
富士の湧水
4,128円
アクアファブ
アクアクララ
4,238円
とにかく安いものがいいスマートプラス
ワンウェイウォーター
2,700円
コーヒー作りに使いたいスラットカフェ
フレシャス
5,496円
炭酸水を飲む習慣があるキララスマートサーバースマートサーバー
キララ
5,431円

それぞれの特徴を解説していきます。

これらは宅配水サーバーの中では間違いなくおすすめです。

ただ、どれも以下の点で、コストや使いやすさの評価は浄水型サーバーより低くなります。

  • 水を使った分だけ高くなる
  • ボトル交換や宅配便の受け取りが必要
  • 予備のボトルが場所を取る

そのため、デザインや水の種類にこだわりがない方は、先ほど紹介した浄水型の方を選んでおきましょう。

3-2. 赤ちゃんがいる人におすすめ

赤ちゃんなどの小さい子供がいる方には、子育てプランがある宅配水サーバーがおすすめです。

子育てプランだと、特別なプレゼントや割引があり、普通に使うよりおトクになります。

中でもおすすめは、おしゃれで使い勝手もいい以下2つです。

デュオ(フレシャス)

デュオ評価
月額税込(24L)4,653円対応エリア沖縄、離島以外
タイプ宅配水(天然水)送料無料
ボトル7.2L使い捨てパック解約金1年未満:16,500円
1年以上2年未満:9,900円
注文ノルマ月28.8L~の定期配送
※2ヶ月以上注文しないと手数料1,100円
サイズ横幅29cm、奥行き36.3cm、高さ112.5cm

「デュオ」は、おしゃれなデザインが人気のフレシャスのウォーターサーバーです。

フレシャスでは、妊娠中〜小学校入学前の子供がいる方を対象に、「ママパパプラン」という子育てプランが用意されています。

mamapapa

このプランで使うと、約5,000円分の水を最大で3年間、毎年無料でもらうことができます。

デュオの水は7.2Lの軽量タイプで、女性でも交換がしやすいです。

また、静音設計にこだわって作られているため、冷蔵庫の動作音が気になるなど、音に敏感な方には特におすすめです。

フレシャス公式

https://www.frecious.jp/

cado×PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)

cadoの評価
月額税込(24L)4,163円
※マムクラブ
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ宅配水(天然水)送料北海道、青森、秋田、岩手はボトル2本につき220円
ボトル12L使い捨てボトル解約金3年未満:20,000円
※マムクラブ
注文ノルマ月24L~の定期配送
※2ヶ月以上注文しないと手数料880円
サイズ横幅30cm、奥行き38.6cm、高さ116cm

「cado×PREMIUM WATER」は、プレミアムウォーターとデザイン家電「cado」のコラボ商品で、珍しいレッドのカラーを選ぶことができます。

プレミアムウォーターでは、妊娠中〜5歳以下の子供がいる方を対象に、マムクラブというプランが用意されています。

マムクラブ

マムクラブには以下の特典があり、通常プランより、かなり安く使うことができます。

  • 水代が約2割引
  • レンタル料が最大半額
  • 設置サービス(8,800円)が無料

プレミアムウォーターの水は12Lと重いですが、「cado×PREMIUM WATER」は足元ボトル式のため、交換をラクにすることができます。

プレミアムウォーター公式

https://premium-water.net/

・新規契約でAmazonギフト券2,000円分プレゼント(〜2023年5月31日)
・乗り換えで他社の違約金最大16,500円キャッシュバック

3-3. 一人暮らしの人におすすめ

一人暮らしの方には、「毎月24 Lは注文が必要」といった決まりがない、ノルマなしの会社がおすすめです。

以下のように、一人暮らしだと使う水が少ないため、定期配送の水をためてしまう人がいます。

口コミ・評判

Cさん
ウォーターサーバー水が100Lくらい余ってて多すぎて困る。
一番遅いペースの2ヶ月に1回の配送にしてるけど消費が間に合わない。
一人暮らしでウォーターサーバー入れるの地雷かも。。

出典:twitter

口コミ・評判

Hさん
一人暮らしの家にウォーターサーバー設置してるんやけど、夏だからって3週間に一回水を届くようにした結果…。
48リットルもの水(12リットル×4箱)が溜まって完全に詰んでる… 
このままだと溺れ死ぬわ!!!

出典:twitter

ノルマがない会社を選ぶと、好きな時に注文するだけでよくなり、このように水をため込むことは無くなります。

ノルマなしのおすすめサーバーは、以下2つです。

高機能サーバー(富士の湧水)

富士の湧水評価
月額税込(24L)12Lボトル:4,128円
8Lボトル:5,158円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ宅配水(天然水)送料無料
ボトル12L、8L使い捨てパック解約金1年未満:5,500円
注文ノルマなしサイズ横幅29cm、奥行き30cm、高さ120cm

富士の湧水は、設立70年を超える大手企業「岩谷産業」のウォーターサーバーブランドで、富士山の天然水を楽しむことができます。

高機能サーバーは、温水、冷水ともに2段階の温度調節ができて、省エネ機能もあるなど、機能性が高いです。

水代がやや高くなりますが、8Lの軽量の水も選べるようになっています。

また、解約金の縛りが「1年以内の解約で5,500円」と、他社に比べて緩いため、長く続ける自信がない人には、特におすすめです。

富士の湧水公式ページ

https://www.fujinoyusui.net/water/

アクアファブ(アクアクララ)

アクアファブ評価
月額税込(24L)12Lボトル:4,128円
7Lボトル:5,132円
対応エリア全国
タイプ宅配水(RO水)送料無料
ボトル12L、7 L再利用ボトル解約金2年未満:11,000円(2年割プラン)
注文ノルマなしサイズ横幅28.6cm、奥行き28.6cm、高さ132cm

「アクアファブ」は、グッドデザイン賞の受賞歴もある、デザインが人気のおしゃれサーバーです。

白と黒の統一感のあるカラーがインテリアに馴染みやすいため、一人暮らしでデザイン重視の方には特におすすめです。

アクアファブ

ただ、アクアクララでは再利用ボトルが使われていて、回収まで空きボトルの保管が必要になります。

使い捨てタイプよりやや場所を取るため、スペースに余裕がない方は注意しましょう。

アクアクララ公式

https://www.aquaclara.co.jp

・新規契約でAmazonギフト券5,000円分か炭酸水メーカーがもらえる(〜2023年7月31日)
・乗り換えでさらにAmazonギフト券10,000円分もプレゼント

3-4. とにかく安さ重視の人におすすめ

今回当ページでは、大手の30台以上の宅配水サーバーの料金(24Lあたり)を比較しました。

その結果、最も安いのはワンウェイウォーターの「スマートプラス」でした。

月額税込(24L)
スマートプラス(ワンウェイウォーター)2,700円
アクアセレクトサーバー(アクアセレクト)3,311円
クリクラサーバー(クリクラ)3,380円
スタンダードサーバー(信濃湧水)3,410円
スタンダードサーバー(アルピナウォーター)3,629円
エコサーバー(信濃湧水)3,738円
天然水サーバー(サントリー)3,822円
エコサーバー(アルピナウォーター)3,959円
amadanaスタンダードサーバー(プレミアムウォーター)3,974円

他社と比べて目立って安くなるため、とにかく安さ重視で選びたい人には、「スマートプラス」がおすすめです。

スマートプラス(ワンウェイウォーター)

スマートプラス評価
月額税込(24L)2,700円
※RO水の場合
※初回のみ出荷手数料1,100円
対応エリア北海道、沖縄、離島以外
タイプ宅配水(RO水と天然水)送料無料
ボトル12L使い捨てボトル解約金2年未満:9,900円
注文ノルマ月36L~の定期配送
※1ヶ月以上注文しないと手数料880円
サイズ横幅30cm、奥行き34cm、高さ110cm

宅配水サーバーの月額(24L)は安くても3,000円台が普通ですが、「スマートプラス」は2,700円と、圧倒的な安さを誇ります。

ボトルは12Lと重いですが、足元交換ができるなど、使いやすさもかね備えています。

ただ、定期配送の水が月に36L~と多いため、消費量が少ない人には向きません。

また、宅配水の中では安いものの、毎日1~2Lなど、たくさん水を使う人は定額の浄水型の方がさらに安くなるため注意しましょう。

ワンウェイウォーター公式

https://onewaywater.com

3-5. コーヒーを飲む習慣がある人におすすめ

コーヒーを飲む習慣がある人には、カフェ機能付きのウォーターサーバーがおすすめです。

この機能があると、専用のドリップポッドや市販の豆をセットするだけで、ボタン一つでコーヒーを淹れることができます。

カフェ機能付きは以下2つがあり、どちらも料金は大きく変わりませんが、ボトルが使い捨てできるスラットカフェの方がおすすめです。

アクアクララの水は再利用ボトルで、空きボトルの保管に余計な場所を取るデメリットがあります。

スラットカフェ(フレシャス)

スラットカフェ評価
月額税込(24L)5,496円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ宅配水(天然水)送料無料
ボトル9.3L使い捨てボトル解約金1年未満:16,500円
1年以上2年未満:9,900円
注文ノルマ月18.6L~の定期配送
※2ヶ月以上注文しないと手数料1,100円
サイズ横幅29cm、奥行き35cm、高さ110cm

スラットカフェは、フレシャスから出ている、マットな質感がおしゃれなカフェ機能付きサーバーです。

UCCのドリップポッドや、市販の豆で、天然水で作るコーヒーや紅茶を楽しむことができます。

ドリップポッドは種類は全14種と豊富なため、自分好みのコーヒーがきっと見つかるはずです。

uccドリップポッド

水のボトルは9.3Lとやや重いですが、足元ボトル式で交換がしやすいです。

サーバーは給水ボタンの位置が高く、大人でも楽な姿勢で使えるメリットがあります。

slatcafe

また、宅配水サーバーでは珍しく、常温水も出せるため、冷たい水は苦手という人にもおすすめです。

フレシャス公式

https://www.frecious.jp/

・新規契約で水一箱、オリジナル水筒、UCCドリップポッド24杯分プレゼント(〜2023年5月28日)
・乗り換えで他社の解約金最大16,500円キャッシュバック(〜2023年5月28日)

3-6. 炭酸水を飲む習慣がある人におすすめ

炭酸水を飲む習慣がある人には、炭酸水を作る機能付きのウォーターサーバーがおすすめです。

この機能があるのは以下二つですが、水パックが使い捨てできて便利なキララの「スマートサーバー」がおすすめです。

クリクラの水は再利用ボトルで、空きボトルの保管に余計な場所を取るデメリットがあります。

スマートサーバー(キララ)

キララ評価
月額税込(24L)5,431円
対応エリア沖縄、離島以外
タイプ宅配水(天然水)送料無料
ボトル5.8L使い捨てパック解約金3年未満:19,440円(3年プラン)
注文ノルマ月29L~の定期配送
※2ヶ月以上注文しないと手数料1,100円
サイズ横幅31.7cm、奥行き30cm、高さ127.5cm

「スマートサーバー」は、専用のシェイカーをセットするだけで、天然水で作る炭酸水が楽しめる高機能サーバーです。

炭酸水シェイカー

水は5.8Lとかなり軽く、交換がしやすいです。

また、パック式のため、捨てる時にゴミとしてもかさばりません。

「スマートサーバー」は高級感のあるスタイリッシュな見た目で、デザインが人気のウォーターサーバーでもあります。

キララ公式

https://www.kirala.jp/natural/

4. ウォーターサーバー選びの3つのポイント

ウォーターサーバーを選ぶ上で、誰もが意識すべきポイントは以下3つです。

  • コスト
  • 使いやすさ
  • 契約の縛り

4-1. コスト

ウォーターサーバーの月額には以下がありますが、トータルで24Lあたり4,000円台が最も多く相場です。

  • 水代
  • レンタル代
  • サポート代

3,000円台までだと安いため、料金重視の方はこの価格帯のものを選べば間違いありません。

ただ、安いものでも、宅配水サーバーは毎日1~2L以上使うと7,000〜8,000円と高額になってしまいます。

そのため、水を使う量が多い方には、定額の浄水型が特におすすめです。

省エネ機能がないと電気代が高くなる

ウォーターサーバーの電気代は月500円前後が多いですが、省エネ機能がないと1,000円以上かかる場合もあります。

年間で5,000円以上コストが変わるため、選ぶなら省エネ機能付きがおすすめです。

当ページで紹介している機種の中では、アクアクララの「アクアファブ(https://www.aquaclara.co.jp/product/server/fab/)」以外は全て省エネ機能が付いています。

初期費用もチェック

以下のように、一部ですが、初期費用がかかる場合があります。

中でも、ウォータースタンドのような水道直結タイプは、最初の設置費が高くなりやすいです。

4-2. 使いやすさ

ウォーターサーバーの使いやすさは、水の補充方法で大きく変わります。

手間の大きさ順に、補充のパターンを並べると以下の通りです。

補充方法
12Lの重いボトルを持ち上げて交換(宅配水)△重労働
足元でボトル交換(宅配水)◯やや面倒
軽いボトルの交換(宅配水)
くんだ水道水を自分で補充(浄水型)
水道につないだ管から自動で補充(浄水型)◎ほぼ手間なし

補充がいらない「ウォータースタンド」のような水道直結タイプが最も手間がかからず、使いやすいと言えます。

重いボトルを持ち上げて交換する宅配水サーバーは負担が大きく、以下のように腰を痛める人もいるため注意が必要です。

口コミ・評判

Cさん
腰が逝ってしまわれた…
ウォーターサーバーの水を交換した時に、腰がお亡くなりになられてしまった…
まともに靴下も履けなくなってしまた

出典:twitter

口コミ・評判

Mさん
朝ウォーターサーバーの水変えてたら、腰バキバキってやらかした……
動けるから、ぎっくり腰ではないのかな?
でも痛い(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

出典:twitter

宅配水サーバーはボトルの種類もチェック

宅配水サーバーのボトルは以下2つがあります。

使い捨て再利用
使い捨てボトル再利用ボトル

再利用ボトルだと、使い切ったボトルを回収まで取っておく必要があり、場所をとるデメリットがあります。

この点が気になる方は、必ず使い捨てタイプのものを選んでおきましょう。

一方、浄水型はボトル自体を使いません。

そのため、以下の手間が省けるメリットがあります。

  • 宅配便の受け取り
  • ボトルのゴミの処分

使える水の温度も確認

ウォーターサーバーはどれも温水冷水は出せますが、機種によって以下が使えるかが変わります。

  • 常温水や弱冷水:お腹が弱い人に最適
  • 再加熱した温水:インスタント食品向け
  • 弱温水:白湯やミルク作りに便利

使いたい温度がある人は、サーバーの機能を確認しておきましょう。

これまで紹介してきたサーバーの温度機能をまとめると、以下の通りです。

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

常温水弱冷水
(約15℃)
再加熱した温水
(90℃~)
弱温水
(約70℃)
アイコン
ウォータースタンド
×
ガーディアン
ウォータースタンド
×
フローズ
ハミングウォーター
××
トール
エブリィフレシャス
ミニ
エブリィフレシャス
××
デュオ
フレシャス
×××
cado×PREMIUM WATER
プレミアムウォーター
××
高機能サーバー
富士の湧水
×
アクアファブ
アクアクララ
××××
スマートプラス
ワンウェイウォーター
××××
スラットカフェ
フレシャス
×
スマートサーバー
キララ
×

使える機種が多いため、常温水が飲みたい人には浄水型サーバーがおすすめです。

4-3. 契約の縛り

ウォーターサーバーは、2~3年以内の解約だと10,000円以上の解約金がかかることが多いです。

以下のように、いざ解約となって焦ってしまう人もいるため、契約前にルールは確認しておきましょう。

口コミ・評判

Tさん
ウォーターサーバー 解約したいけど
まだ3ヶ月しか使ってなくて 20000円の解約金支払わなきゃ 解約できないらしくて詰んでる

 

出典:twitter

以下のように、1年契約で解約金が10,000円未満だと、縛りは比較的ゆるいと言えます。

  • ウォータースタンド:1年以内の解約で9,900円
  • 富士の湧水:1年以内の解約で5,500円

宅配水サーバーはノルマもチェック

宅配水サーバーは、「毎月24Lは注文が必要」といったノルマがあることがほとんどです。

ノルマがあると、決まった分を注文しないと、1,000円前後の手数料がかかってしまいます。

以下のように、会社やサーバーによってルールは変わるため、契約前に確認しておきましょう。

毎月のノルマ配送停止の手数料
スマートプラス
ワンウェイウォーター
36L1ヶ月以上停止で880円
デュオ
フレシャス
28.8L2ヶ月以上停止で1,100円
cado×PREMIUM WATER
プレミアムウォーター
24L2ヶ月以上停止で880円
スラットカフェ
フレシャス
18.6L2ヶ月以上停止で1,100円
アクアファブ
アクアクララ
なしなし

解約金やノルマはなぜあるの?

早く解約されたり、水の注文がないと会社が赤字になるからです。

ウォーターサーバーの会社はサーバーの製造や宣伝に高いコストをかけます。

しかし、利用者と契約した時点では数千円の月額しか請求できず、赤字となります。

マイナス分を解約金や毎月の水代で回収し、確実に利益を出すために、こういったシステムがあるのです。

3つで後悔したくないなら「浄水型サーバー」がおすすめ

以下三つで比較すると、トータルで優れているのは浄水型のウォーターサーバーです。

  • コスト
  • 使いやすさ
  • 契約の縛り

ポイントごとに、宅配水サーバーと比べた結果は以下の通りです。

浄水型宅配水
コスト定額で飲み放題使った分だけ高くなる
使いやすさ・宅配の受け取り、重い水の交換の手間がない
・必要なのは本体のスペースだけ

・ゴミが出ない
・常温水が使える
・宅配便の受け取り、重い水の交換が必要
・予備のボトルが場所を取る
ゴミが出る
・温水と冷水だけ使えるものが多い
契約の縛りノルマなし毎月の注文ノルマがある

使い勝手の良さから、実際以下のように、宅配水サーバーから浄水型に乗り換える人の声はよく見られます。

口コミ・評判

Nさん
長年 宅配のウォーターサーバーを使っていたけど、水の置き場所をとるのが 嫌で 変えようと悩んでいたけど
乗り換えキャンペーンがあったから、昨日から、水道直結型のウォーターサーバーに変えた。
水の味も まったく問題なく、ストレスフリー。早く変えたらよかった (笑)

出典:twitter

口コミ・評判

Mさん
ウォーターサーバー乗り換え
 今までプレミアムウォーター使ってたけど、旦那が勝手に切り替えた
水道水をなんかいい感じにしてくれるらしいw
重いボトル設置し直す必要もないし、水道から直接引いてるから、料理にも何でも水使い放題なのはありがたいーーー!!!!!!

出典:twitter

口コミ・評判

Eさん
新しいウォーターサーバー届いた!!
水を注いで補充するタイプで、重い水のタンクを持ち上げてセットする必要が無くなったから快適

出典:twitter

そのため、迷ったら冒頭で紹介した以下の浄水型サーバーを選んでおきましょう。

中でもおすすめは、手間がかからず、初期費用もかからないウォータースタンドの最新機種「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」です。

icon

5. ウォーターサーバーについてよくある質問

最後に、ウォーターサーバーについてよくある以下の質問に回答していきます。

  1. 床置きタイプと卓上タイプどちらがおすすめ?
  2. そもそもウォーターサーバーは本当に必要?
  3. 購入プランってどうなの?
  4. ペットボトルを使ったタイプはおすすめ?

5-1. 床置きタイプと卓上タイプどちらがおすすめ?

キッチンやテーブルに空きスペースがある人には、コンパクトで場所を取らない卓上タイプがおすすめです。

また、卓上タイプは、以下のように給水口の位置が床置きタイプより高くなります。

卓上と床置き

そのため、以下のメリットもあります。

  • 大人はかがまずに楽な姿勢で使える
  • 小さい子供の手が届かなくて安心

ただ、卓上タイプは本体が小さい分、以下のように中の温水冷水のタンクも小さくなります。

タンク容量
温水冷水
tall床置き:トール(エブリィフレシャス)1.5L1.5L
mini卓上:ミニ(エブリィフレシャス)0.9L0.8L

一度に使える量が少なくなるため、料理などで一気に大量の温水冷水が使いたい方には床置きタイプがおすすめです。

5-2. そもそもウォーターサーバーは本当に必要?

以下のように、他の方法に比べて高くなるため、とにかく安く水を使いたい人には向きません。

1Lあたりの水代月額(24L)
ウォーターサーバー120~200円3,000~5,000円
ペットボトルの水40~60円1,200~1,500円
浄水器0.2円5円

※ペットボトルの料金はAmazonで2Lボトルを買った場合
※浄水器は初回に少なくとも数千円の本体費用がかかる

ただ、コストを理解した上でも、以下にメリットを感じる方には必要と言えます。

  • 温水がすぐ使える:沸かす手間や時間がなくなる、ケトルやポットが不要になる
  • 冷水がすぐ使える:冷やす手間や時間がなくなる、冷蔵庫のスペースが空く

いずれも他の方法では得られない、ウォーターサーバーならではのメリットです。

また、ペットボトルの水を使うのに比べて出るゴミが少なく、浄水型を選ぶとゴミ自体が出なくなります。

5-3. 購入プランってどうなの?

ウォーターサーバーはレンタルプランで使うべきで、購入はおすすめしません。

以下のように、一部の宅配水サーバーでは、本体の購入プランが用意されています。

本体価格(税込)
デュオミニ(フレシャス43,890円
デュオ(フレシャス47,300円
スラット(フレシャス49,500円
スラットカフェ(フレシャス59,400円
天然水サーバー(サントリー59,800円

この場合、水代は2割近く安くなりますが、本体が高いため、少なくとも3年は使わないと元は取れません。

長く使える方は安くはなるものの、以下のデメリットもあり、おすすめできません。

  • 新商品が出ても乗り換えが自由にできない(レンタルなら利用中のものを返すだけ)
  • メンテナンスがなく、長く使うのは衛生的に不安

5-4. ペットボトルを使ったタイプはおすすめ?

以下の理由でおすすめしません。

  • レンタルタイプより冷水がぬるめ
  • メンテナンス等のサポートがない

ウォーターサーバーには、以下のように10,000円前後で買えるペットボトルを使ったタイプもあります。

ペットボトルウォーターサーバー

これらは、面倒な契約が無く、ノルマや解約金のしばりが一切無いメリットがあります。

ただ、冷水の温度が10~15度とぬるめで、楽天やAmazonのレビューにはその点が不満という声が多いです。(レンタルタイプは5~10度)

また、製品の保証はあっても1年で、それ以降は不具合が起きてもサポートが受けれられません。

レンタルのウォーターサーバーなら、自然故障だと無料で交換してもらえる会社が多いです。

まとめ

ウォーターサーバーのおすすめや、比較方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

大手20社以上を比較しましたが、おすすめは、以下3つの点で優れた浄水型のウォーターサーバーです。

  • コスト:定額で飲み放題
  • 使いやすさ:ボトル不要で手間が少なく、ゴミも出ない。温水冷水に加えて常温水も使える。
  • 契約の縛り:注文ノルマがない

おすすめ機種は以下の通りです。

機種月額
水道直結
(水道につないで使う)
iconアイコン
ウォータースタンド
4,400円
guardianガーディアン
ウォータースタンド
水道水補充
(自分で水道水を補充して使う)
flowsフローズ
ハミングウォーター
3,300円
tallトール
エブリィフレシャス
miniミニ
エブリィフレシャス

迷ったら、水道直結で補充の手間がかからず、設置費用も無料のウォータースタンドの「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」を選んでおきましょう。

一方、以下に当てはまる方には、宅配水サーバーもおすすめできます。

  • 見た目のデザインにはこだわりたい
  • せっかくなら天然水が飲みたい

宅配水サーバーは目的別に選ぶべきで、おすすめ機種は以下の通りです。

おすすめ機種月額(24L)
赤ちゃんがいるdewoデュオ
フレシャス
4,653円
cadocado×PREMIUM WATER
プレミアムウォーター
4,163円
一人暮らしで使う高機能サーバー
富士の湧水
4,128円
アクアファブ
アクアクララ
4,238円
とにかく安いものがいいスマートプラス
ワンウェイウォーター
2,700円
コーヒー作りに使いたいスラットカフェ
フレシャス
5,496円
炭酸水を飲む習慣があるキララスマートサーバースマートサーバー
キララ
5,431円

当ページの内容が、あなたにとってベストなウォーターサーバー選びにつながることを祈っています。