2022年 3月 の投稿一覧

どんなズボラな子でもきちんと置けるおすすめランドセルラック3選

どんなズボラな子でもきちんと置けるおすすめランドセルラック3選

小学校から帰ってきた子供がランドセルを適当に放置するので、ランドセルラックが欲しいと思っていませんか?

私にも現在、中学校に通う超ズボラな性格の子供が2人おり、小学校時代はランドセル置き場に苦労しました。そして、ネットにある情報を集めて色々と試行錯誤した結果わかったことは、ランドセルラックは唯一おすすめできるランドセルの置き場ということです。

そこでこの記事ではより良いランドセルの収納をするために試行錯誤を繰り返した私が、おすすめのランドセルラックについて以下の流れで紹介します。

  1. 唯一ランドセルの置き場としておすすめできるランドセルラック
  2. その他に私が試したランドセル置き場作り4選

この記事を読めば、どうしてランドセルラックが唯一おすすめできるランドセルの置き場なのかということから、おすすめのランドセルラックについてまで全てがわかります。

また、お子様がこれから小学校に入学するという方で、持たせるランドセルをまだ決めていないという方は41メーカーを徹底比較。2024年男女・価格別おすすめランドセル12選にてランドセルの選び方からおすすめのランドセルについてまで詳しく紹介しているので参考にしてください。

筆者のプロフィール

「販売員として、そして母として..」
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

続きを読む

どんなズボラな子でもきちんと置けるたった1つのランドセル置き場

どんなズボラな子でもきちんと置けるたった1つのランドセル置き場

小学校から帰ってきた子供がランドセルをそこらへんに放置するなど、ランドセルの置き場に困っていませんか?

私にも現在、中学校に通う超ズボラな性格の子供が2人おり、小学校時代はランドセル置き場に苦労しました。私の子供がズボラだったので、ネットにあるランドセルの置き場を試しても意味がありませんでした。

そこでこの記事ではより良いランドセルの置き場を作るために試行錯誤を繰り返した私が、おすすめのランドセルの置き場を以下の流れで紹介します。

  1. 唯一おすすめできるランドセルの置き場
  2. その他に私が試したランドセル置き場作り4選

この記事を読めば、一般的にネットで紹介されているランドセルの置き場から、本当におすすめできるランドセルの置き場まで全てがわかります。

また、子供がこれから小学校に入学するという方で、持たせるランドセルをまだ決めていないという方は「41メーカーを徹底比較。2024年男女・価格別おすすめランドセル12選」にてランドセルの選び方からおすすめのランドセルについてまで詳しく紹介しているので参考にしてください。

筆者のプロフィール

「販売員として、そして母として..」
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

続きを読む

買う前に必読!半かぶせのランドセルをおすすめしない全理由

買う前に必読!半かぶせのランドセルをおすすめしない全理由

「半かぶせのランドセルはおすすめ?」「全かぶせのランドセルと比べてどうなの?」と、半かぶせのランドセルについて気になっていませんか?

半かぶせのランドセルは「全かぶせのランドセルよりオシャレ」と思う方もいますが、実は半かぶせのランドセルはおしゃれ以上にデメリットも多いので、私はおすすめしません。

このページは、百貨店でランドセルの販売員をした経験のある私が、半かぶせのランドセルについてご紹介しています。

  1. 半かぶせのランドセルはおすすめ?
  2. しぶしぶおすすめする半かぶせのランドセル1選
  3. 本当におすすめな全かぶせのランドセルまとめ
  4. ランドセルの形についてよくあるQ&A

このページを読めば、半かぶせのランドセルがお子さんに合っているかどうか分かりますので、ぜひご覧ください。

筆者のプロフィール

「販売員として、そして母として..」
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

続きを読む

ランドセルの色を決める前におさえるポイント集【2023年人気カラー】

ランドセルの色を決める前に抑えるポイント集《2021年人気カラー》

「ランドセルの色ってどうやって選んだらいいの?」「人気な色って何色なのかな?」とランドセルを何色にするか悩んでいませんか?

ランドセルは子供と楽しく選びたいところですが、色によっては後悔しやすいので、注意が必要です。

そこで、百貨店のランドセル売り場で勤務し、実際に2人の子育てをしてきた筆者が、ランドセルの価格や選び方のポイントなどついて下記の流れで解説していきます。

  1. 口コミでわかる!ランドセルの色決めで起こりえる親子のトラブル
  2. ランドセルの人気色は?男女別にわかる2022年人気カラーランキング
  3. 色を決める前に考えておきたい重要な4つのポイント
  4. ランドセル選びで失敗しないために知っておくべき色の決定のコツ
  5. まずはメーカーを決めること! 比較でわかるおすすめのメーカー
  6. 3つのランドセルメーカーの特徴とカラーバリエーション
  7. カッコイイ・可愛い!人気で おすすめのランドセルまとめ

このページを読んでいただければ、ランドセルの色決めのポイントがわかり、今後、どのようにランドセルを選べば良いかがわかるようになるでしょう。

筆者のプロフィール

「販売員として、そして母として..」
私は、23歳から4年間百貨店(主にランドセル売り場)に勤務し、その後2児の母となり、自らもランドセルを選ぶ立場に。改めてランドセルの魅力に気付き、みなさんにも知ってもらいたく最新情報を調べ発信しようと思いました。

続きを読む